• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2019年03月20日 イイね!

卒業からの受験・・・そして

卒業からの受験・・・そして約半年、受験に向けて勉強嫌いの息子となんとか志望校に入るべく色々やって来ましたが、

最後の最後、後期の受験を棒にふる寸前で、

中学校の先生方に助けてもらい、試験開始10分前に滑り込み、(受付は終わり試験の説明中)

どうにか無事試験が受けることができ、

奇跡的に志望校に合格することが出来ました!

学校の先生や、塾の先生には、心配と迷惑のかけっぱなしで、

本人のやる気が無いとかの以前に、親が焦りすぎてたと、

元々、回りに合わせて行動しなかったりな息子なので、みんなが必死に受験勉強していても影響されずマイペースで、

塾に行きたくない、学校に行きたくないと、

最初は、そんな事言ってる時かと叱ってましたが、

結局、回りからのプレッシャーに耐えれなくなっていたんでしょうね。

前期の試験が終わってからは、家で勉強もせずプラモ弄ったりして現実から逃げてる日々でした。

もう諦め志望校じゃなくても、高校は有るし、今さら焦っても仕方ないかって思ったら、親としても少し気が楽になりました。

その間も、息子の本意はよくわからないままでしたが、

試験前日も何をする事もなく1日過ごし、

受験は受けに行くと普通に言ってたのですが、当日の朝になったら、

受験に行かないと言い出し、マジで焦りました💦

当日になって現実が襲って来たのでしょうかね。

みんながやってるように勉強出来なかった自分を責めたくなったのか、受けて落ちるのが怖くなったのか、

受からないから受けに行かないと言い部屋から出ようとしませんでした。

試験に間に合わないかもと思い、中学校に連絡したら、先生が飛んで来てくれて、必死に息子を宥めてくれて、少し落ち着きを戻してきて行く気になってくれたので先生が高校側にも遅れる旨を色々段取りしてくれて、高校まで送って行く事ができました。

結果、後期受験者22名中、合格者18名の中に入ることができ、ほっとして喜んでます。

勉強を頑張らないといけない時期に勉強が出来ない、と言うより勉強をする気になれないと言う感じらしく、おそらく精神的なものなんだと思います。

見た目では、ただやる気が無くだらだら怠けているようにしか見えないのですが、

わかっていても、どうにも行動に移せないようなのです。

息子としてもやらなければいけない事が解っていて出来ないので、うまく説明できず親に言いにくかったのでしょうね。

勉強出来る子は言われなくても出来るんです。

勉強しても、なかなか頭に入らない子もいます。

そして、勉強をする事が苦手な子もいます。(やれば頭に入ってるっぽい)

みんなそれぞれ個性なのかなって今は思ってます。

それを、なるべく補助してやるのも親の努めなんでしょうね。

勉強しろ!って言うだけなら誰でもできます。

私も言い続けてきました(^_^;)

それだけでは無責任だったと今になって思うわけで、

息子に合わせた環境をもっと早く作ってあげれていればと思う次第ですね。

まあ、結果ギリギリでしたが志望校に合格出来たので良かったのですが、

息子にとっては最高の環境の高校に入学出来たと思ってますので、前向きに自分から勉強も出来るようになってくれればと思って応援したいと思います(^o^)

勉強よりも遊びがエスカレートしそうな気もしますが(^_^;)

私も遊びの延長線上で仕事してるところも有りますし、楽しくなければやる気も出ないですしね(^^)

私の母校でもあるので、また学校に行く機会が出来そうなので、それも楽しみです(^^)


Posted at 2019/03/20 03:28:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2019年01月14日 イイね!

年末年始。

年末年始。前後しちゃいますが(^_^;)

29日の夜、年末恒例の三重ミテを、

天気が怪しく⛄️、いつもの安濃SAから急遽場所を替えて久居のインターガーデンへ☔️。

コロナバンの567さんとサーフのマスクルさんとガンメタカリーナのKさん、私の4人で開催。

深夜までお疲れさまでした(^^)/


30日は、朝から両親と岐阜へ。

母親の姉が亡くなり運転手です。

私的にも最近一番よく会ってた叔母さんだったので最後の挨拶も出来て良かったのかな。

同い年のいとこ夫婦にも20年ぶりに会えて、旦那とは当時バス釣りで盛り上がったけど、今はオールドミニにはまっていると!

別のいとこの甥っ子は成人して結婚してたり、整備士してるって聞いたので話ししてたら、ドリフトしてたとか色々話せたり出来てよかった。

お昼に行ったローカルなサッポロラーメン美味しかったのでまた行きたいな~(^^)







夜に母は残して親父と帰宅(ドライバー)

そんな感じで、ちょっとしんみり始まった連休でもあったのですが、

もう1つ残念な事が、





お気に入りのお店が閉店と(涙)


31日朝から玄関のしめ縄を交換。






伊勢しめ縄の義

また1年間よろしくお願いしますm(_ _)m

そして、前日も長蛇の列と聞いてたので、

列びに行きました!




後ろ10数人で麺切れで終了。





最後に食べれて良かった~

食べれなかった人が残念でしょうがないです(>_<)





やはり看板メニューのやみつき黒胡麻担々麺(^o^)

今後、Yahoo!ショッピングでの販売は再開するそうですが、やはりお店で食べる味が一番なんですよね。





なんとなく、悔いの無い年末を過ごし、

年明け後、初詣に。

嫁、息子は寒いから行きたくないと・・・

仕方なく、1人初詣に行くことに(-_-;)

まずは、





おかげ横丁の横丁そば、小西湖の朔日そばです!

ここ数年、毎年これから始まります(^^)

1月は、めで鯛 鯛だしそばです(^^)/

今年は毎月ある朔日そば制覇したいw





いつもより少し早めだったので、まだまだ大篝火も勢いがありました!

参拝を済ませ、御守りを買って帰宅。

そんな感じで、朝は遅めの起床w

年末洗えなかったので、ミラちんを洗車。

もうヤバい(>_<)





ハゲとるやないか!(笑)

また、後々考えましょう(-_-;)


年明けは、実家に行ったり、のんびりしたり、妄想したり、自転車弄ったり乗ったりw





なんか長かったはずなんだけど休みも終わったいました~

今年も少し、カリーナさんも弄るつもりだし、

自転車も、最終の部品発注したので交換したらとりあえず完成かな。


出遅れながら、前後しちゃいましたが、

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m




トップの画像はあげれなかったので画像だけ拝借しました(笑)




Posted at 2019/01/14 10:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事
2018年10月13日 イイね!

偵察からのドライブ。

偵察からのドライブ。昨日、南伊勢の飲食店の情報を見ていたら、

昔、よく行ってたお店が閉業してるとなってて、



ネットで調べるも、それ以上の情報は掴めず・・・

でも気になったので、朝から偵察に行ってきました!

外から見た感じ、台風の被害にあった訳でも無さそうでしたが、



お店の看板が見あたりません(>_<)

でも、クルマは止まってるし中も電気が点いて人のいる気配はありました。

やはり、看板が無いって事は閉めちゃったんでしょうかね。

とっても残念・・・

去年、おはぱーのメンバーで行ったときは、時間が遅くカレーが食べれませんでしたが、その時食べたサンドイッチが最後でした。




画像は食べログからの借り物ですm(_ _)m

結婚前は嫁さんと良くカレーを食べに行ってて、子供が出来てからは行けずじまいで、

結局15年以上前に食べたカレーが最後になっちゃいました(>_<)

海沿いのログハウスでおすすめの場所でもあったのでとても残念です。




せっかく朝から動いたので、もう少し南伊勢をドライブして、

R260を南下。

阿曽浦に行く赤い橋、実は渡った事がなく。



橋の上から、





湾内だけど意外と水は綺麗そうだね。



ついでに573号をぐるっと走ってみよう!



くねくね区間はこんな感じで、









結構狭くて荒れていたw

その後、22号で帰ろうと思ったけど、たまにはこっちも走って行こうかと、




721号は危険な匂いがw

安全な719号で(^^)

途中下りれそうな場所発見!





川に下りてみたり、少し山沿いの沢に行ってみたり、

今日は何も道具も入れ物も持っていないので収穫はなし(^_^;)

100kmほど走って、昼からの作業があるので10時過ぎには帰宅しました~

ほんとはカリーナで走るつもりだったけど、雨が降りそうだったのでミラちんで、

カリーナだったら・・・冒険は出来なかったです(>_<)

なので、カリーナさん昼から少しブンブンしてあげました(^_^;)

先月のおはぱー以来動いてない(^_^;)


明日は、雨が上がっていたらカリーナでおはぱーです(^^)



Posted at 2018/10/14 00:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2018年03月01日 イイね!

昨晩の嵐、そして朝

昨晩の嵐、そして朝予想を上回り、

ほぼ台風な昨晩からの今朝は

レビン君が仲良くこんにちは(^_^)

とりあえずカバーが旅立ってなくて一安心(^^)

でも、こうなると

掃除して乾かして再使用するのめんどくさいw

ガレージ内もチェック!

特に浸水もなく屋根も無事で一安心、

って思っていたら、





隅っこから朝陽がこんにちは(°▽°)

これはいかん!

外から裏に回り、





念のため一回りチェック!





反対側もパタパタしてました(>_<)

とりあえず、飛んでなくて良かった(^_^;)

まだ風が吹きそうだったので、釘で打ち付けときました~

皆様のところも被害が無いことを祈ってます。
Posted at 2018/03/01 12:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2017年10月25日 イイね!

10月22日~23日朝 台風21号

10月22日~23日朝 台風21号夕方までガレージに居たけど、

外も荒れてきたので家の中に退散。

その時はまだ川は溢れてなかったけど、

上の写真が夕方5時。

そして、





夜10時ごろ、

ちょっとヤバくなってきてる!





奥の方から冠水してきた!





11時には、




前の道まで冠水。


0時。

さらに増えて家から出れなくなり(>_<)





1時ごろ




台風も通過して、

もう激しい雨も降らない、

ここがピークだと思い、

安心して寝るw

そして翌朝、さすがに水も無くなってるだろうと・・・

7時過ぎ、出勤前に外の様子を見たら




え?

夜から変わってない?

なぜ?って思ってたら、

だいぶ引いてきたね~ってw

奥のカローラフィールダー、室内まで水が入ってた(汗)

どうやら満潮でさらに増水したらしい💦

8時半ごろには、前の水は引いていったので、少し遅刻して出勤。







すでに入庫してたクルマを処理させていただきましたww




結局、ハイブリッドシステム異常で全損扱いに(^_^;)



Posted at 2017/10/25 07:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation