朝からスーパーへ買い物へ。
今日は随分空いてた。
コロナが落ちついてきたから、みんな出かけてるのかな。
ホームセンターへ買い物。
ユンボのボルトと収納ケースを買った。
2店目のスーパーで買い物。
通信がトラブルで、現金決済のみだった。
ユンボの修理の続きです。
ブームのオーバーホールをします。
まずはピンを抜いてフリーにするわけやけど、これが抜けん。
本来なら荷重はかかってないはずやのになんでだ。
仕方ないからフロアジャッキでオフセットアームを持ち上げて、ブームシリンダーをハンマーで叩いて、レバーでコジって外した。
確認したら、ブッシュがはみ出してた……。
しかもダストシールが変形してる。
酷いわ……。
キャップを外す前にポンチでマーキング。
トルクなんて分からないから元位置合わせです。
シリンダーが抜けないので配管も外した。
意外と気密は残ってるな。
固定ナットがでかくて心配だったけど、手持ちのソケットが合ったので助かった。
Oリングとシールを交換するだけやけど、色々失敗が。
抜け止めのクリップを外し忘れてたり、中のブッシュを外すのに専用品が必要で外せず、傷だけ入れてしまって終了だったり。
親指を切ってしまって大量出血だったり。
散々でした。
これじゃ間に合わないよ……。
また来週も有休だな……。
ブームシリンダーはなんとか組み上げて戻しました。
ダストシールは後回しです。
ここはそんなに漏れたり汚れたりしないので。
問題は傷のせいでリークしたり追加の傷が増えないかだけだな。
作動油タンクのフィルターを交換しました。
これはサイズも一緒で問題なし。
ドレンも取り付けた。
明日は作動油を入れて動作確認だけど、色々心配……。
米の水分計を落札しました。
検査に出した玄米の数値が低すぎたので確認です。
乾燥調整を依頼したところの乾燥機が壊れているかもしれないので……。
精米すると確かに割れが多いなとは思ってたけど、出来が悪いだけだと考えてたから。
ただ、中古の水分計自体がなかなか出回らないみたいで、高かったです。
欠品もあるしね。
精度も心配だしね。
仕方ない。
走行モーターのカバーの補修もしました。
土が溜まってて水気が抜けず、サビサビで酷いことになってた。
ボルトも痩せてて外すのが怖くて外してません。
交換したいけどなぁ。
グラインダーでカバーの錆取りだけしてジンクスプレーで塗っておいた。
洗浄を忘れたので直ぐに剥がれるだろうけど。
精米してきた。
ClariSファンクラブから色紙が届いた。
長期継続のご褒美らしい。
直筆サインがしてありました。
これはうれしいな。
あと、継続特典はボールペンかな。
歯医者へ行って来た。
ローソンでコーヒーチケットを使ってきた。
ガソリン給油のオマケだけど、その場で使った方が楽だな。
期限が無かったらええけど、1週間しか無いとは使いづらい。
Posted at 2021/11/07 01:18:15 | |
トラックバック(0) | 日記