• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa !の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年11月9日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はデッドニングをコペンに行いました。
近所の黄色い帽子のお店でお買い得になって居たので、迷わず購入🤭
初めてなので簡易的なヤツで試してみます。
2
ドアの内張りを外しスピーカーを外し、この奥に制振材(アウターパネル用)を貼り付けるのですが、スピーカーの後ろど真ん中にインパクトビームが通っていて、貼る事が出来ません!
3
こちらです。
インパクトビームの上に被せるように貼ろうかとも思ったのですが???
4
真っ二つにぶった斬ってやりました🤭
5
インパクトビームを避けて上下に貼りました!
6
その上に吸音材を貼ります。
7
その後にスピーカー周りに制振材(ポイントチューニング用)を貼ります。
防水シートを全部剥がすのは面倒だったので、今回は防水シートを残しつつ貼ったので、大少様々な形になっています😅

今回は部分的に防水シートを剥がして貼りました。
本格的なデッドニングの際には剥がしてしまおうと思います。
8
スピーカーを戻し防音材を周りに貼り、うちばりを戻して完成です。

素人の適当作業ですが🤭
音質が若干良くなったように思えます。
ガタピシ音も軽減された印象もありますので、やって良かったです😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

重い腰を上げてドアスピーカー交換٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

ATOTO S8の音をDSPにデジタルでぶち込みたい

難易度:

スピーカー交換…17㎝インストール

難易度:

ALPINE DA7Z取り付け

難易度:

TS-WX010A

難易度:

オーディオ、バージョン3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月9日 19:31
masaさん
こんばんはー😊

なるほどー
こうやってスピーカーも変えたりするんですね?😊
難しそう😩
コメントへの返答
2022年11月9日 20:27
ニャルさん こんばんは😁
スピーカー交換簡単ですよ👍

お手伝いしますから交換やりましょう🤭
ゴニョゴニョオフ会開催ですね🤣
2022年11月10日 7:19
masaさん♪
デッドニングやったんですね😁
少しやるだけでも、低音のビビりが改善されたり、音質が変わったりするので楽しいですよね。
音の聞き比べやってみたいので、今度、氷室さん聞かせてください😁
あ、masaさんの生歌も是非😘
コメントへの返答
2022年11月10日 7:49
シンディーさん
おはようございます😊

ほんとに簡易的にやっただけですが変化感じますね👍
付けてる時はこんなもんで?と思ってましたが…🤭
聞き比べしましょう👍😊

コペンの狭い室内で生歌聞いてくださいね🤣
2022年11月10日 12:14
おおーっ❗️
簡易的といえ写真見ると自分では怖くてとても出来ませ〜ん😅
音音痴だから違いわからないかもしれませんが、今度会った時には聴かせてくださいね😊
ps.
masaさんの生歌もね😁
コメントへの返答
2022年11月10日 13:45
satokunさん😊
こんにちは!

この作業はそれほど難しくないですよ☺️
satokunさんもスピーカー交換等する事があればお手伝いしますね👍

大音量で聞いてみてください😆
生歌は高いですよ🤣

プロフィール

「@リックマン
こんにちは😆

新車ですか!
良いですねぇ🤗

コペン増車ですよね🤣🤣🤣」
何シテル?   07/14 17:05
masaです。 自分の出来る範囲で少しずついじってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たけのこさん&ニャルリンさん復活祭時間変更! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 20:58:00
クラッチペダルその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 13:26:58
クラッチワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 13:25:50

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
皆さんよろしくお願いします😆
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation