• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N坊の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

ナビ裏からACC電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アイドリングストップからのエンジン再始動時に一瞬途切れないACC電源が欲しくてナビ裏から取ることに。

赤丸の切り欠きに内張り剥がしを入れてエアコンパネルを外します。
2
パネルは5ヵ所のクリップで止まっています。
・上側:オレンジ矢印部にオレンジクリップ3ヶ
・下側:赤矢印部に白色クリップ2ヶ

無理な力をかけないように少しずつ外したつもりですが、オレンジの真ん中のクリップは割れてインパネの奥へぶっ飛んでいきました(^^;

パネルが外れたらカプラーを抜きます。
3
エアコンパネル奥のナビ固定ボルト2ヶを外します。
4
ナビ枠パネルごと引っ張ってナビを取り出し。
5
ハザードのカプラーを抜いて更に引き出します。

傷防止の為、シフトノブにはタオル等をかけておいたほうが良いです。
6
ナビ裏につながっているカプラーを全て外します。

写真の24ピンカプラーは、緑矢印部を押しながらオレンジ矢印の方向に白い部品を回転させるとロックが外れます。

ACC電源は赤矢印の赤線から分岐します。
7
ナビの固定クリップは赤矢印の5ヵ所。
・上側:2ヶ
・下側:3ヶ

こっちは破壊せず取り外しできました。
8
6の写真の赤線をギボシで分岐。

これで一瞬途切れない電源が取れました👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CELLSTAR GR-121 データ更新5月

難易度:

フットライト交換

難易度:

アクリルスキャナー取り付け

難易度:

レーザー式オービス探知機取り付け

難易度:

CELLSTAR AR-49LA GPSデータ更新5月

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「有給で休みだったので洗車。」
何シテル?   01/29 14:57
2011年12月末にRB1からRB3オデッセイに乗り換えました。 基本は徘徊専門です(;^_^A 特に最近は、ろくにコメせず「イイね!」押してるだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-STYLE マップランプパネルカバーカット済みシート5Dカーボン(4D柄)ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:44:22
ホンダ純水オイル ULTRA NEXT MOTOR OIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:14:26
アルファセンス コンプリート シートアンダーフィニッシャー ブラックビニールレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 16:54:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
4代目の愛車。 2011年のクリスマスに納車されました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
MCワゴンRからの乗り換えです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目の愛車。 6年間乗りました。 初めて新車で買った思い出いっぱいの車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目の愛車です。 車弄りの楽しさを教えてくれた車です(^^♪ 自分がRB1オデッセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation