• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

長野に行ってきました♪ のつづき・・・


・・・で 2日目の朝

よろしければ 引き続き お付き合いください。
(今回も ダラダラの ぐだぐだですよ)


ホテルを出て 目指すは JR長野駅の・・・


alt

こちら♪



駅そばです。

alt




残念ながら つめたいのんは 販売していなかったので

あったかいのん を オーダー



長野といえば かならず この薬味なんですかねぇ・・・

alt


こちらで言うところの お好み焼きは どろソース? オタフクソース?

それ以上の デファクトスタンダードなんでしょうね。



ハウスの七味唐辛子なんてあった日にゃぁ・・・

非長野市民? いや 非長野市内 蕎麦屋 になっちゃうんでしょうか?
(しらんけど)



・・・で お味の方は ふつーに うまいっ!



間違いなく 私達の住むまちの 立ち食いそばよりも おいしい!

(って 言ぅてるけど いつから食べてへんやろか・・・)



早朝は それなりに 肌寒かったですが、

あったかいのん たべたら 一気に体温が上がりました。



ごちそうさまでした。



昨日の昼から 炭水化物と糖分しか 摂取していない二人・・・

そろそろ タンパク質や 食物繊維なんかが 欲しくなり?
alt



ホテルの朝食ビュッフェ♪

alt


もちろん こちらでも そばは いただきます。

alt


ひと口サイズの かいらしい そばですが

これが なかなか・・・ 侮れません!



ふつうに うまいっ!

(さすがに おかわりは しませんでしたが)



長野市の蕎麦の旨さは レベルが違いますね。。。

ごちそうさまでした。



部屋に戻り 2日目の行動予定の確認・・・

①ブックオフで楽譜の物色

②牛乳パンを買う

③お昼のそばを食べる

④お焼きを買う

⑤ハードオフでなんかえぇもんないか物色

⑥ジャズ喫茶でまったり

⑦電車に乗って帰る





10時にチェックアウトして

まずは ①ブックオフで楽譜の物色


昨日のジュークボックスに味をしめまして・・・

ほしい楽曲の楽譜がないんですよね。。。

もしかしたら って 思いながら 探すも 見つからなかったです。



家内いわく もしお目当ての楽譜が 見つかったら

ここに 住め! って ことやで♪

って 言われてたんですが・・・


そういう ご縁はなかったようです。


しばし 次の目的地をめざして 歩きます・・・

alt


桜が満開です♪ って いう案内に 誘われて♪



alt


神社で 満開の桜を眺め・・・



②の牛乳パンですが 長野駅周辺のお店は

 調べたら 軒並み 日曜日はお休みでして・・・


 1件 和菓子のお店で販売してるってネットに書いてたので

 いったんですが、 どうやらガセ情報のようで・・・


しばし 善光寺に通じる緩やかなのぼりの参道を歩き・・・


alt


ほんと、 びっくりするくらい きれいな 公園の ベンチ?で 作戦タイム♪


 さすがに 松本まで移動してまでは ちょっと・・・

 って ことで JR長野駅構内のお店で購入しようということになり



気を取り直して

③お昼のそばを食べる のミッション


おー まい がー!

なんと! 臨時休業! とな・・・


仕方がありません。

次なるお店を探します。



参道の両側には お蕎麦屋さんは たくさんあるのですが



ここは ひとつ 離れたところの お店に行こう♪

って いうことで

alt


こちらに


昨晩の おろしそばが おいしかったので

今日も おろし蕎麦を オーダー♪

alt


なんと!

ぶっかけそば だったのねん ねん・・・

alt


ほんとうに どのお店のそばも 旨さの種類が違うんですよね。



味というのとは ちと違う♪

(すっかり にわか そば ひょーろんか です♪)



ごちそうさまでした。



そして・・・

昨日 ジュークボックスを買ったお店の前を通ると

なんと! お休み・・・


じつは 昨日 速攻で ぶっ壊れてる ジュークボックスを

買ったわけではないんですよね・・・


3800円のジュークボックスを眺めては

これ いるもんやろか・・・

買ぉても ゴミにならへんかなぁ・・・



ということで 一度は 断念したんですよね。


チェックインするために ホテルに戻ろうと
JR長野方面に 下って歩くこと 3分・・・


明日(日曜日)まで 冷静に考えよー 思てたけど・・・

もしかしたら 明日 あの店 休みかもせぇへんし♪



買うわ♪


って 感じで お店に引き返したんですよね。


この CDぶっ壊れてる方の ジュークボックスが 欲しまんねん♪
(わたし)

あぁ・・・ これねぇ・・・
(ご主人)

このジュークボックス CDが壊れてんのは しょーちしたけんど
他に なにか 音が 鳴るんでっしゃろか?
(わたし)

確か・・・
ラジオは なってたような???
(ご主人)

ジュークボックスに コンセント差して
動作確認してくださいます。


おぉぉ・・・(わたし・かない)

ムーディーな 電飾が光り・・・
ラジオの チューニングが外れた ざざざっ・・・
って いうノイズだけが 聞こえました。



こんな感じですが よろしいですか?
(ご主人)


はいぃ♪ これだけ でけたら じょーとーですわ♪
(わたし)


「お車ですか?」
(ご主人)


どうやら ジュークボックスを まるごしで 手渡ししたそうな
かんじで ご主人



いやぁ。。。。

今日は 電車できましてん♪

せや さかい どーしても 袋に 入れてほしいんですわ・・・

さすがに 丸裸で ジュークボックス抱えて 

駅の近くのホテルまで 戻るんは 堪忍ですわ・・・

なんぞ 袋に 入れて もらえまへんやろか?

って わたし





お店の中を 散々探して ようやく見つけたのが 例の・・・

alt


この袋だったんですねぇ・・・



ハナシを 戻して?(どこに?)


って ことで ジュークボックスを買ったお店から移動して・・・


④お焼きを買う

ということで

えんや こりゃと♪

ようやく到着したものの・・・


alt


「えぇぇぇぇ! もしかして やすみぃっ!!!!」

って 家内が 絶叫?

人通りも 少なく 店内も よぉ見えへんし 入口がどこかわからへんし・・・

長野市内は ほんと 日曜日お休みの お店が めっさ 多い・・・


って 思ってたのですが お店の照明のあかりが すこし暗かっただけでした。。。


このお店に かかわらず どの店も・・・

コンビニも ご多分に漏れず 店内の照度が低いように思います。
わざわざ ガラス窓に 「営業中」って いう張り紙してたんですよね。
お店自体も 自覚しているんでしょか?

それとも・・・
関西の店の明かりが 明るすぎるんでしょうか?

ここで お焼きと 団子を買いました。


そして・・・

⑤ハードオフでなんかえぇもんないか物色

に ここでは ガキの頃 ほしかった スピーカー!

ヤマハ NS-1000M がっ!!!
(ホンダのバイクみたいな 名称ですが スピーカーです)

その当時で 1本10万円くらいでしょうか・・・

必死こいて バイトして金ためたにも かかわらず

しょはんのじじょーで 買えなかった ほろ苦い思い出が蘇ります・・・


家内の 恋い焦がれた 蕎麦と同じで

私も 手に入れることができなかった ほろ苦い思い出に 再会・・・

ちょっと 頑張ったら 買えないくらいの 金額でしたが
(いや 違う! ちょっと ばんがったら 買える 金額♪)

とにかく 我が家は 狭くって・・・

あぁ・・・ 無情・・・

さらに 店内を物色すると

ラックスマンの 真空管プリメインアンプが!!!

破格の値段でっ!

(もちろん 難アリ商品です)


これも欲しかったんや・・・


頑張れば どちらも まとめて 買えるくらいの金額でしたが
(しつこいっ!)


なにせ 設置する場所が・・・

あの頃の 憧れは 憧れのまま そぉーと 胸のうちに 収めておきました・・・

だって そのほうが 憧れたモノが 輝き続けるでしょ?

(痩せ我慢です・・・)


気を取り直して ジュークボックスの ぶっ壊れているであろう CDプレーヤーのドナーを探しますが、 あいにく 巡り会えずでした・・・



長野には オーディオの面白いものが たくさん揃ってたのを 楽しみました。


そろそろ 長野の旅も 終わりの始まりが 近づいてきました・・・



後ろ髪を 引かれながら

次の・・・

⑥ジャズ喫茶でまったり

を目指し JR長野駅を突っ切ります・・・

しばし歩くと お店に到着!

alt




なんと! 本日 ライブのため 営業時間はなんと!

13:30までとなっ!



到着したのは 13:20・・・



おぉぉぉ・・・ いぇぇぇぇ・・・



しかたありません・・・



ここまで着たら お茶は 飲まないと 気が収まりません!



駅ナカのスタバに戻りますが、 あんのじょぉ 満席・・・



他の 駅ナカの 喫茶店も 満席・・・



なにせ 半袖で 歩けるほど 暑かったし・・・

しばし 歩き・・・

こちらに♪

alt




室内で れーこー ちゅー ちゅー するより 気分が良ぃ♪



2日間の旅を振り返りながら 



他愛もない会話しながら お茶。。。





さっ、 電車に乗り込む前に 牛乳パンを買わな♪

②牛乳パンを買う

駅ナカの パン屋しゃん・・・ 残り 数個! って ところで


なんとか 手に入れることができました。


さぁ もう 思い残すことはありません!



って いいながら 車内で食べる 晩飯として 中華弁当を買い・・・


⑦電車に乗って帰る  となりました。



この2日間・・・

ほんまに よぉ 歩いた・・・



って 振り返る間もなく Zzzzzzz・・・

そして・・・

目覚めの 牛乳パン、 お焼き & 団子♪

alt


alt


ミルク(にゅうにゅう?) たっぷりです♪
クリームが あっさりしてて 何個でも イケそう♪


alt


お焼きは 野沢菜味

お焼きは ほんと おかずっていう味わい♪


alt



桜団子?(名前は忘れた)

これが おいしいの なんのって!



alt


あんこだらけの よもぎ団子?



alt


ヨモギ団子に見せかけての なんの団子やったっけ?
(かないに 尋ねたら 抹茶やったらしい・・・)


美味しく 頂いたら 移動中の 電車内では まったく ハラが減らず・・・
(中華弁当は 帰宅してから 美味しくいただきました)



1泊2日の強行軍でしたが 面白かったです。


ながーい ながーい ブログに お付き合いくださり

ありがとうございました。



後日談・・・

ジュークボックス・・・

必殺 無敵の 昭和の修理方法(かどうか しらんけど?)で 

あっさりと 治りました♪

ごくたまに(個人差あり) 再生が止まってしまうこともありますが・・・


alt


この姿かたち 眺めてたら ご愛嬌ですね♪

 ストップボタンおして 
 再度 プレイボタン押したら 
 何もなかったように 再生しますから♪


これだけ けなげに 動いてたら
(AUXも 音質 めっさ 悪いけど つかえるし・・・)

魔改造はちょっと・・・
(ざんねんっ!)


って ことで 今聴いてるのは・・・・

ELVIS PRESLEY!
(なぜか? もってる CDアルバム・・・)

  Heartbreak Hotel
  Don't Be Cruel
  Hound Dog
  Jailhouse Rock・・・


シャケナベイベー♪







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/20 00:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シトロエンイベント前乗り(飛騨高山)
H390さん

ざると焼きみそ 蕎麦 にしざわ
湯太郎さん

たまには電車
Ishii2さん

浅間温泉 伊東園ホテル 浅間の湯 ...
湯太郎さん

直売所の意味
アーモンドカステラさん

蕎麦 新橋 能登治
灰色山猫さん

この記事へのコメント

2024年4月20日 16:41
良い旅でしたね〜🤗

舌が肥えちゃって…って、わかります🎵
不二家のホームパイを久しぶりに食べたときとか、あれ?ってなりました😋
憧れのままにしておくのがいいですね🤭

私も昔食べた、信州のお蕎麦屋さんがとっても美味しかった思い出あります。
民家の広い居間をお店にした感じ。
もう場所もよく覚えてないので、人生で1番美味しかったお店のまま♬
コメントへの返答
2024年4月20日 22:01
こんばんは♪

はい♪
蕎麦三昧と
街の隠れ名勝?を
探検したような旅となり

めっさ楽しめました。
(1日5km以上の
 ウォーキングは
 こたえた・・・)

なのですが

この旅は・・・
あの人は今!ではなく
あのときの蕎麦は今も?

でしたので・・・

家内は

うまかろうが
そうでなかろうが
検証しないと
前に進めなかったようで。。。

ようやく
前に進めると
申しておりました。
(なんの前かしらんけど)


ELICAさんも
思い出があるのですね♪

その思い・・・
大切にしてください。

いつまでも
いつまでも
輝き続けますから♪

コメント
ありがとうございました!




2024年4月21日 8:40
お早うございます。
とても楽しそうな旅ということが全体から溢れてくるような感じがして私もほっこりしました。
ところでラックスマンのアンプというのは、昔ラックスというオーディオ部品会社(トランスなど)があったと思うのですがそことは別のところでしょうかね?
高校時代は真空管アンプ作りにはまっていろいろ作りました。
懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2024年4月21日 9:52
おはようございます。

蕎麦以外
行き当たりばったりで・・・

かなりの距離を
歩きましたが
面白かったですよ。

ラックス・・・
ちょっと
調べてみたら

多分 ラックスマンの
前身の会社だと思います。

私が知る頃の
ラックスマンは
ハイエンド・オーディオ
しか販売されてなくて

すでに高嶺の花でしたね。

そういうアンプが
無造作に陳列されていたので、お宝のように見えてしまったのです。。。

もちろん修理に要する
パーツの入手は
困難を極めるかもしれませんね。。。。

ハイエンド・オーディオは
ほしいといえばほしいですが、ジャズ喫茶などで

ハイエンド・オーディオの
音を聴く機会もあったので過度な期待をするとがっかりするので、思い出は思い出としてそぉっと心の引き出しにしまっておきました。

(ん?やっぱり 痩せ我慢?)

コメント
ありがとうございました!

2024年4月21日 8:55
お蕎麦三昧+アルファ~+列車の夫婦旅楽しまれましたね。
私のお口もお蕎麦に~🤣
コメントへの返答
2024年4月21日 10:08
おはようございます。

旅行から帰ってきても

長野のことや
蕎麦のことなど

旅の思い出話に
花が咲くことがあります。

ひと粒で
二度も三度も四度も
もっと
おいしい♪

これが旅の
良いところ
かもしれません。

こうちゃんさんも
蕎麦のクチに?

ふふふ・・・
まんまと
引っかかりましたね♪
(って 蕎麦屋の回し者でもなんでもないですが・・・)

コメント
ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 【備忘録】エンジンオイル(7回目)交換 エレメント(6回目)交換(15,599km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2507960/car/3215762/7615844/note.aspx
何シテル?   12/24 19:12
ようこそ! たこ焼き太郎3  のページへ! いつも へなチョコな クルマいじり & ドライブ を楽しんでます。 週末は どことなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) TANK RESERVE SEALED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:33:20
[トヨタ GRヤリス]TOYOTA サンバイザー&バイザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 22:54:07
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) ミッションマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:26:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス たろうのヤスリ (トヨタ GRヤリス)
こちょ こちょと クルマイジリするのが 趣味な おっさんです。 諸先輩方の 足跡をた ...
アバルト 695 (ハッチバック) でっせでっせ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ATのファミリーカーを乗ってきましたが、何を思ったか十数年ぶりのMT車にカムバックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation