• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き太郎3のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

今日は 父の日!



でしたね・・・


以前から 父の日のプレゼントは 何がえぇ?

って 娘に尋ねられてたんですよね。。。


昨年は シャツと ズボンを 一緒に買いに行ったんです。。。


柳の下に どぜうは 2匹いるのか?


ことしも 無謀に リクエストすると・・・


「えぇで♪」
(むすめ)


って ことで♪

朝から 娘と イチ日 二人で過ごしました。

1年で この日ほど 親父冥利に尽きる日は ないっ!

っていう 時間を過ごしました。

よろしければ お付き合いください。



朝も はよから 目が覚めて・・・


朝飯は 家族揃って とらやの 外郎♪

よもぎのういろが めっさうまいっ!

こーしー との くみあわせも 乙なもんでした♪


やすりの 出撃準備を整え・・・

いざ 出発♪


むすめと 他愛もない話・・・


そうこうしているうちに 目的地の近所まで近づいたのですが

ハリキッテ 出発したもんで 予約時間よりも1時間も早く
着いてしまうので・・・


ちょっと寄り道



初めてきた フルーツフラワーパーク♪

入口から テーマパークのような ゲートをくぐり抜け・・・

期待に胸に膨らませ 散策を始め・・・

alt


階段を上り・・・

alt

この建物を くぐり抜けると・・・


alt

なんと!

BE KOBE♪


ここにも あったんや・・・

どんどん 奥に 歩きすすめます


alt

でっかい やねしたに きんぎょすくい? すーぱーぼーるすくい?

なんか すくい系の もよおしもの?

「やってくるか?」(わたし)

「さすがに だーれも おらんとこで 
 ひとり きゃっ きゃ するって どーなん?」
(むすめ)

「せやなぁ・・・
はしゃいでんる 娘を スマホで どーが とってる
おやじも どーなん?」

って なるわなぁ・・・


今日の 娘と わたしの ふたりの行動・・・

家内いわく

  「パパ活」みたいやなぁ♪

  せーぜー ごかいされんよーになぁ♪


って チャカされてたんですよね・・・


先に進みます・・・

alt


ついに ここまで到着・・・

でも 気味が悪いくらい 人の気配をあまり感じなくって・・・


そろそろ 戻らんと 予約の時間に間に合わんようになるわ・・・

って ことで クルマまで引き返し・・・



うーん フルーツフラワーパーク・・・

なんなんやろか?

って 娘とわたし



そーこーしているうちに


目的地に 5分前到着・・・

alt



裏手の勝手口から お店に入ります♪


alt



中庭がえぇ感じ♪


すんまへぇぇん♪

予約してた たこ焼きたろー ですぅ♪

って お店の人に・・・


こちらは 席に案内される前に 食事をオーダーして
精算を済ませるシステムで・・・

ご飯と同時に 飲み物を注文すると

デザートがサービスされるシステムでして・・・

ここで さらに

サイコロ チャレンジ!

が あるんですよ。

2つのサイコロを振って 今日は 6の目のゾロがでると

飲み物代が サービスに♪


私は サン ピンの丁・・・
「かすりも えぇへん・・・」


娘は ゴゾロ の丁・・・

「おしいっ!!!!」

って 娘と 私と スタッフさん♪

って ことで 食事代と飲み物代を あわせて 精算します


alt


席につき・・・


alt


しばし 涼みます。


alt



おちゃが おいしい



いえで するような 会話


せんしてぃぶな 会話


いろいろと・・・


そんななかで お金の使い方について


最近な?

モノとか あんまり ほしいと思わんようになってん

流行ってるから とか みんなが 持ってるから とかで

「わたしも ほしいっ」 って 言うのは ちゃうと おもうねん。

それよりな?


旅行とか たべものとか そういうものに 使うほうが えぇとおもてんねん。

温泉行って ゆったり過ごすして

その土地の美味しいもんを 食べてみたいねん♪

って むすめ


せやなぁ・・・

よく いうやん?


だーれも おらへん 無人島に 行くとして

それでも そのモノを 持っていきたい! って いうモンは

本当に ほしいモンやて・・・


そんな だーれも おらへん 無人島に スマホを持っていきたいか?
って

それやったら とーちゃんは 弓矢がほしいわ・・・


「きょくろんやな・・・」 (むすめ)



体験に お金を使うんは 賛成やな♪

思い出は いつまでも 残るからなぁ♪
(わたし)



他愛もない会話が つづきます・・・


alt


きました きました♪




alt



鶏となんちゃらの 釜飯と


アサリとなんちゃらの 釜飯♪


鶏は めっさ 鶏の味♪ うまい・・・

アサリの かほりが ご飯全体に漂ってて・・・

うーん♪ 美味!

まずは そのまま いただき

2杯めは 出しをそそいで 出汁茶漬け♪


どちらで たべても どうやって たべても うまいっ!


alt


そして 食後の デザート♪


よもぎ餅と ロールケーキ♪

うーん うまいっ!

(語彙すくな・・・)



娘との 他愛もない会話と こーしーと 甘味・・・

至福のひとときです♪



ごちそうさまでした♪



このまま 三田のアウトレットに 行こうか どうしようか・・・


三田に きたら どうしても 連れていきたいところがありまして・・・

それを 娘に 提案すると・・・

せやなぁ 暑いしなぁ・・・

ここは 避暑を兼ねて いこか♪


って ことで しばしドライブと 楽しい会話をつづけて


alt



こちらに♪
(cafe NoRaさんです)


メニューとにらめっこして オーダーします。

alt



ことしこそは 行ってみたいところに いくとか・・・

alt



ほかにも あれこれと・・・


って 話しているうちに


けーきが さきに きました♪


alt



なんちゃらの レアチーズケーキ♪

程よい酸味と 果物の甘さと酸味がたまりません♪

(ちなみに 紅茶も 美味しいよ♪)

そして・・・


alt



じゃーん♪


alt




ぱへ です♪


まぁ ぱへの ほとんどが いちご♪

「たいじゅうがきになる おとしごろの とーちゃんも

これやったら 安心して たべれるなぁ♪」

って むすめ


せや せや♪ 果物は カロリー ゼロや♪

くうきと おんなじや♪
って わたし・・・


そこまで 前向きになれるんか?
(むすめ)


さっ 心置きなく 満喫しよ♪
(わたし)


なにせ うえから 順番に パーツを取り外さないと?

ぼろぼろと いちごが 小皿に こぼれそう・・・

しんちょーに 娘と タッグを組んで

いちごタワーを 解体します♪



アホな話  真面目な話 シリアスな話・・・

たくさんしました・・・


はなしは つきませんが 今日の目的は


私の 夏用の 休みの日に着るシャツを買うことでして・・・



そろそろ 陽も傾いてきたので・・・

アウトレットに 向かいます・・・


私が 服を選ぶと よく似たものばかりになるので

今日は 娘に お任せ♪


お店に はいっては 服をあてがったり 羽織ってみたりして


あーや こーやと たのしい 試着♪


1件目で どういう タイプの 服を買うか 絞り・・・


肌と色味が会うかとか 体型と服がしっくり来るとか・・・

そして これっ! って シャツと 巡りあったので


娘に 買ってもらいました♪


たのしい ショッピング満喫しました。


今日は 朝から 夜まで 思いっきり 娘と 過ごせて 幸せでした♪

いつまでも こういう時間が 続いてほしいと 思う気持ち半分

それは それで 困ると 思う気持ち半分・・・



さいごまで お付き合いくださり

ありがとうございました!


Posted at 2024/06/16 23:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

この週末は ホタル と あまぷら♪



今日は あいにくの天気・・・

もう 梅雨に入った感じがする 今日このごろ・・・

皆様 いかがお過ごしでしょうか?


だらだらと つづく 雨のように だらだらと 続くブログ・・・
お時間のあるときにでも よろしければ お付き合いください。



午前中は ちょっと 野暮用があったので、 それをちゃっ ちゃと済ませ

お昼ご飯も 自宅で済ませ

北へ進路を取ります。



そろそろ 15時・・・

alt


到着♪


alt




alt


まずは メニューを 確認



alt



席に座ると・・・

おぅ いぇ~♪
(たまごは 食べ放題♪)


alt



3時の おやつ(ん?)

alt


追加で ゆで卵と くみだし豆腐♪

どちらも うまい♪






alt



alt


わたしは TKG・・・ 

こういう感じで お茶碗ではなく おワンの方に
卵を割って ご飯を おワンに♪

という作戦

だって 醤油が 2種類? 3種類? あったんで


別々に あじわいたいじゃあ ないですか?
(でも 醤油を変えて食べても 美味しい しかわかんなかった・・・)



ごちそうさまでした。


そして 3時のおやつの 第二弾は・・・


alt



こちら ♪ 

なんちゃらの チーズケーキ!

ほわっ ほわで じゅわっ と じゅーしー♪


これまった めっさ うまいっ!



3時のおやつも 堪能したので 次の目的地へ♪


alt


城崎温泉♪

鴻の湯さんです


alt

コウノトリも歓迎してます♪


私達は 暑い温泉が苦手なので

ねっとで 検索して こちらの 温泉にお邪魔したのですが・・・

建物内のお風呂は めっさ 熱かった・・・

ので 露天風呂で 半身浴な感じで ちゃぷ チャプ つかり
日頃の 疲れを 癒やします?

(そんな 働いてんのか? は なしね♪)


alt



alt



風呂上がりは やっぱり これ♪

おやくそくの 左手を こしに あてて 

牛乳を こくっ こくっ♪ っと!




そして 晩飯食って 日が沈むのをまち・・・


ホタルをさがして えんや こりゃ♪


途中・・・

雨が 振り出し・・・

まじ 本降り・・・
(T0T)


目的地にとうちゃくするも
さすがに 雨の中を 飛んでる 酔狂な ホタルなど いるはずもなく・・・


途中雨のやみ間に わすかな ホタルの舞いを 見つけることができました・・・


あいにく 天気は あめがふったり やんだりで・・・


もう一つの ホタルの見ることができる スポットまで 移動・・・


その道中・・・

alt



こちらに くるまを停車して


川を眺めると 乱舞とまでは行きませんが

ホタルがしずかに 舞ってます♪

しばし眺めます


いつも おもう

あと何度 このホタルを眺めることができるのやら・・・

そして 思います

終りがあるから 人生を楽しめる♪


すっかり ホタルを堪能したので 家路に向かいます
(また 来年♪)



道中 鹿の飛び出し注意! なんて 感じの 標識が

いたるところで 出てまして・・・


以前 家内に・・・

alt



とか

alt


って


なんなん?(かない)


って 言われてたんですよね。


ふふふ・・・

そーです♪

年に一度 こうやって ホタルを眺めるときに

しかに 出くわすような 道を走行するわけですよ♪



・・・で

ようやく 日の目を見る日が来たわけです。
(夜ですが・・・)


ドヤ顔で 解説する私♪



へぇー
(って 気のない返事で かない)


けどな?

今さっき バス停で 例の鹿さんが バス待ってはってんけどな?
(かない)


うん・・・
こっち 振り向いとったやろ?
(わたし)


完全 無視やでっ♪

えっ? 鹿笛?

ちゃんと ついてんのん? なー ついてたん?

鹿笛 なってたんか?


って 笑いながら 家内


うっ・・・
うぅぅぅぅ (T0T)
(わたし)


鹿笛・・・
どーやら わたしのばやいは まったく 役に立たなかった感じでした・・・




・・・で

今日は 買い出しがてら

alt



こちらで

alt



メニューを眺めてると・・・

alt


こんな感じで お茶を くださります。


alt



まずは 小鉢の 2品♪
(豆腐は 温かいです)


alt


たいのあらだき♪

って いいますが あらって 言うものとは程遠い・・・

しっかり身がつまってて うんまいっ!


alt



にぎりも ぶあついねたで どれも うまいっ!


alt



うなぎ! もぁ 至福の人生の味がします?


今日は 家内のリクエストで・・・

alt



こちらも 注文しました。

牛すじ煮込み(やったかな?)


とろっ とろで コラーゲンたっぷり♪

丼ご飯が 欲しくなる味♪
でも 味は濃くなく 程よい感じ♪


腹も満たしたので

商店街で 食材の買い出し♪


alt



alt



見えてきました♪

alt


アレの マジックが 点灯してます♪

わくわくしますね♪

alt



alt


ちなみに 謎の飛行物体は めでタイガー って いいます。


そして お店で 食材の買い出し・・・

alt



丸なす・・・

パルナス・・・ 

って 独り言・・・


alt



こちらの 天ぷら屋さんで 夜ご飯の 天ぷらを買って・・・

新玉ねぎのてんぷらが めっさ美味かった♪
(ころもが ざっくざくで 玉ねぎは 甘く すっごくおいしい!)


alt


こちらの奥の 看板に誘われて

alt


こちらで

alt



こーしー♪
(家内は 赤しそのソーダー割?)

こーしーは 癖なく さらりとした感じで 私の好みにどんぴしゃ!

赤しそのソーダー割も おいしかった♪


飲み物を ちびり ちびりと 飲みながら 商店街を歩き・・・

alt



こちらで 記念撮影!

alt


ここは あなたのブツがここに

の 主人公 山崎亜子の 実家 兼 お好み焼き屋さん

実際も お好み焼き屋さん だったんですね。


alt



そんな かんじで (阪神)尼崎を ぷらぷらしてました!

さぁ 明日は月曜日!


はりきって まいりまっしょい!


さいごまで お付き合いくださり ありがとうございました!


Posted at 2024/06/09 23:09:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

今日は 楽しいドライブ♪


皆様 こんばんは。

今日は 良ぃ 天気でしたね

良ぃ 天気にも かかわらず 今日は ちょっと野暮用がありまして・・・

出だしが遅れると思い、 近場で メシを予定していたのですが


思ったよりも 早く済んでしまい、


ほな どーしよか? って なりまして


いきなり 振り出しにもどる・・・


そんな 感じで始まった 土曜日

よろしければ お付き合いください。





さて どーしたものか・・・


天気も えぇし、  山か 海か・・・


って ひとりごと


「海 って 気分とちゃうなぁ・・・」


うーん・・・


数少ない 私の 引き出しを 引っ張り出して


こちらは いかがでしょか?


って ことで

alt



こちらに




alt


古民家? って いいますか 今もお住いになられている


alt


お宅を そのまま カフェ?(メシ屋)に したような 感じ。


昭和の気分に 浸りたかったので

座敷をチョイス♪

(テーブル席は 6人がけ? 8人がけ?の 
 でっかいテーブルだったので 遠慮しただけ)


今日は そこそこ 気温が 上がってたと思うのですが


めっさ 涼しい♪ って いいますか

じぃって ってしたら ちょっと 肌寒いくらい。


ボサノバ楓アレンジの ジブリをききながら
(って ボサノバ って イマイチ よくわかってないのに
 知ったか してみた♪)


メニューとにらめっこ♪

うーん・・・
(わたし)


なになやんでんのん?
(かない)


どれに しよーか? めっさ 悩んでんねん♪
(わたし)


ボケてるつもりか?
それとも 目ぇ 見えへんのん?

ランチは 1つ!

オプションで
シフォンケーキが つくか つかんか それだけや・・・

あんたのぼけには 付き合いきれへんわ・・・
って かんじで 家内


おぉ・・・ せやった・・・ って わたし
(でばなくじかれて ちょっと まじめに 返事してみた)



そんな こんなで ランチを オーダーして

他愛もない会話をしながら しばし待ちます。。。




おぉっ♪

めっさ おいしそう♪

alt



なんちゃらって いう山菜と なんちゃらって いう 木の芽?

家内いわく こごみ と こしあぶら って いうらしい・・・



こごみの天ぷらと 胡麻和えは しっかり噛んで食べると 粘りが出てきて 美味しい♪

コシアブラは 青臭い 風味なのですが どう表現したらよいのか
わかりませんが おいしい♪


山菜の天ぷらが とっても 美味しいですね♪
って 家内が 女将さんに 伝え

この山菜って 何なんですか? って 尋ねたら

こごみ と こしあぶら っていう 山菜 ということを
教えてもらった次第です。



alt


そして たけのこ ご飯♪
(ピントは たくあん になってますが・・・)

これまった うまいっ♪


こういう 山菜を おいしいと 感じられるようになりました♪



食後のあとは




alt

こちら♪ シフォンケーキと こーしー♪

家内は ブレンド?(わすれた) わたしは 炭焼き 


かないの コーシーは すっごくマイルドで♪
すんごく 飲みやすい


わたしの 炭焼きは ガツンとくる 炭焼き・・・

わたしは 家内の のんでた こーしーのほうが 好みでした。



そして 生クリームに添えてるミント・・・

alt


皆さんは どうしてますか?


とりのぞいて お皿の 隅っこに
(って 丸い皿のすみっこって どこなんでしょか?)

まるごと イッてまう(まるごと 食べる)


って いう 二者択一 かな? って 思うのですが。。。


家内が 新たな ミントの 食べ方を

ドヤ顔で レクチャー・・・


「身内の前でしか でけへんねんけどな?
 ミントの葉を こーやって ちぎって 生クリームのうえに
 まぶすねん♪ ほしたら これが えぇ感じ やねん♪」


って 自信満々に かない



おぉ・・・ 我が家の TKGや 納豆ご飯の うえに

焼き海苔を 細こぉ ちぎって まぶす あれやな♪


って さっそく わたしも ミントの葉を 手でつまんで

クリームから引っこ抜いて 焼き海苔よろしく


細かくちぎって 生クリームの上に まぶして


生クリームを シフォンケーキに ぺちょぉ って

ぬたくって クチの中に ほおりこみます♪



おぉ・・・ これは ありやなぁ♪


はっぱ まるごと イッた時は かなり みんと みんと

してるけど ほんのり ミントは えぇ感じぃ♪


とか  ほかにも 他愛もないこと ハナシながら

食後の デザート・・・




他にも そろろそ おあいそしようか となったときに


家内が 私達が 座ってた 座敷に おいてある


シルバニアファミリーの セット・・・


どうやら 空き巣に はいられた 感じの

ひさんな 状態を 眺めて このまま 帰られへんわ・・・


って いいながら 片付けはじめ・・・


そのあとは お店にあった ぐるぐるハンドルを回してから

通話するという レトロな電話機を 


ぐるぐるして 遊んだりしてました・・・



他にも 茅葺屋根の お家って 夏や 冬は どうなんですか?
(夏は 涼しいが 冬は めっさ 寒いらしい・・・)

冬場は 結露しないんですか? とか
(冬場は めっさ寒いので 結露は しないようですが
 つゆどきは 逆に 屋外が結露するらしい・・・)


とか おみせはじめて 何年なんですか? とか

って 女将さんと あれこれ 他愛もない会話・・・


ごちそうさまでした♪



さぁ 次は・・・

って 考えたのですが 食後に こーしーと 甘いもん 食べてしまったので

すぐに お茶♪ って 言う気分でもなく・・・



思いついたのが 近くの 温泉で 岩盤浴でも いかがでしょうか?


って ていあんしたら・・・


たまには えぇこと 言ぅやん♪
(かない)


って ことで るり渓いって 風呂入って 岩盤浴♪



この岩盤浴・・・ 以前は 極寒のなか 体の芯まで 冷え切った

ときだったので 良い印象しかないので


ふたたび 岩盤浴したのですが


今日は 5月・・・


めっさ 熱かった・・・


でも 岩盤浴の部屋から出てきたときには


疲れが 癒えているように感じるほど 体がすごく軽かったです♪

おそるべし 岩盤浴・・・



そんな感じで すっきり 過ごしました。


さいごまで おつきあいくださり ありがとうございました♪



追伸・・・




メシ屋からるり渓までの道・・・

alt



めっさ 気分えぇ 道路でしたよ♪

※センターラインは 割ってません

ソラは 青いし♪

alt



適度な ワインディング♪
※センターラインは 割ってません


alt

差し込む 木漏れ日が 気持ちえぇ♪
※センターラインは 割ってません

ぶ~~~~ん♪

ぷしゃぁぁぁぁっ!

ぶーーーーん♪


alt


ヘアピンカーブのスラローム♪
※センターラインは 割ってません


alt


いやぁっ ほぉ~ぅっ♪
※しつこいですが、 センターラインは 割ってませんよ♪

なーんてね♪



助手席に あらされられるのは どなたと 心得かっ!


我が家の 交通安全 無病息災 五穀豊穣 を司られておられる かない・・・


※おおむかし 六甲おろし 未遂事案 あり?
 ひゃっ ほぅ♪ な 運転してたら
 どこでも おろしされちゃいますよ・・・

なので・・・

家内のあたまを 極限まで 揺らすことを 控えるよーな 運転心がけてました・・・

(x~x)








Posted at 2024/05/12 00:52:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

GW後半戦・・・



皆様 こんにちは。

ついに GW後半戦に 突入してしまいました・・・


なにやっててんやろか・・・

って くらい 時間の過ぎるスピードの速さに ビビってしまいます。。。


FLAT4さんの ブログを拝見して

ネモフィラが とってもきれいだったので・・・



昨日は

alt


こちらで

alt


万博の 進捗状況の視察?


(かなりでけてますね♪)


alt


昨日は めっさ えぇ天気♪

alt




ネモフィラの 青が きれい



alt



ひとも いっぱい・・・


alt



遠くの六甲山も きれいに見えました。



ネモフィラが とっても きれいでも 腹はへる・・・


alt



こちらで

alt


こちらに 車を停めて・・・

ばいくが めっちゃ かっちょえぇ♪


alt



寄らば大樹の陰・・・

素敵な言葉です♪


alt


木陰を探して

alt



メシ♪


alt


ここの ハンバーガーは いつ食べても 美味しい♪


うまい うまいと 感動してると 会話も はずみます♪


そんな 会話の中で ひょんな 話が出て・・・


alt



こちらに♪

alt


このソケット・・・

alt



どこでつかうんか わからへんけど・・・

どうやって まわすんやろか?


alt



工具キャビネット・・・

のどから 手が出るほど ほしい・・・


alt



がまん がまん・・・
(どういう意味? って 自問自答・・・・)


alt


ん?


alt


わたし こういうの 大好物です。

お店の スタッフさんに ためされました?

って 尋ねられましたが ばななで 指詰めそうで あきらめました?


alt



この時計・・・

しっかり 歯車が まわります♪

ふうふ そろって

「えぇやん♪」 って ハモってしまい・・・

「うわぁ・・・ あんたと 感性が カブるって どーなん?」
って かない

「あかんのん?」(わたし)


alt



クニペックスの アンギラ・・・

これで 画面の赤いのんを挟んで アンギラの上に のっかっても

ずれへんらしい・・・(スタッフさん談)


alt


ディーンの 工具コーナー・・・

これだけ ディーンの工具の 現物を眺めたのは 初めて♪


他にも スナップオン とか 一流どころの メーカーが たくさん♪


alt



この せっとも すごいんですよ♪
なんと チタン製・・・

alt



工具の軽さに びっくり!

おねだんも びっくり!

alt



用途は こんなかんじらしい・・・


お店の中を 一巡しながら ため息をついて


alt



気を取り直して 3時の おやつ


工具の話・・・
ちかくに ぽるぽるの 店が あんねん♪

せやせや・・・
べんべの お店もあんねんで?

などなど ゆさぶりかけつつ?(なんの?)

あつーく 語るわたし・・・



めんどくさそーに スマホ

みながら あいづちうつ かない・・・




よくある 男女のすれちがい・・・





そろそろ じかんです?








alt



ふたたび こちらに♪


alt



たそがれどきの 舞洲は きっと きれーで♪ って ハナシてたんですよね♪


alt



きれーな♪ きれーな♪ って 


alt



とおくに 明石海峡大橋と淡路島を望みながら 他愛もない会話♪


とおくに いかんでも さいこーやん♪


alt



風が びゅー びゅー と きつかったですが

ほんとうに きれかった。。。


夕日と ネモフィラの うつくしい 景色を ながめて かんどうしても

やっぱり ハラはへるわけで・・・


alt



alt



alt



ネモフィラと 夕焼けと 工具? の 他愛もない会話をしながらたべる

ご飯は 美味しかったです♪


残すところ 今日と明日の 2日間・・・


まったり過ごすことにします♪


さいごまで おつきあいくださり

ありがとうございました!



追伸!

一昨日、 アマゴを食べに行った帰り道に寄り道した駄菓子屋で買った

alt



これ・・・
(モロッコヨーグルト)


alt



ひとつ 食べてみた♪


なんと!

alt



もう いっこ もらいに 駄菓子屋まで 行かな♪

※ 調べてみると 1箱 60個入り+おまけ10個

  あたりは なんと! 10個入っているらしい・・・







Posted at 2024/05/05 13:56:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

GW中盤戦♪


皆様 こんばんは。

一昨日 ・ 昨日は 気持ち良い 天気でしたね♪
(今日の事は  のちほど?)


一昨日は みん友さんちに おしゃべりしに ドライブに行ってました♪



行く道 行く道 ガッラガラで♪

alt


景色を眺めながら のんびり 気持ちよく ドライブできたんですよね・・・


そして みん友さんと 久しぶりの 再会♪


クルマ談義に ドライブ談義・・・

酷道の お話や

景色を楽しみながら ドライブできる おすすめ コースなど。。。


GWに いけたらなぁ・・・ 
なんて思いつつ


ドライブプランをねるのでした♪




・・・ 

で 昨日・・・

朝から 娘・かない・わたしの 3人で お出かけ♪


昨日と打って変わって

渋滞に どハマリしながら・・・

(T0T)


我が家から 中国縦貫道路の宝塚IC まで 約16km・・・

どれくらいかかったと おもいます?


なんと! 1.5時間・・・


信じられへん・・・

たまらず 迂回ルートをさがして 車線変更しようにも


車線を譲ってくれへんしぃ・・・
(注:わが町の出来事ですが、地元ナンバーではありません)

くねくね 転進しながら 宝塚ICをめざしますが、

宝塚IC付近に近づくと 

ナビの地図は どっこも 渋滞・・・


途中で メシ屋さんに すみませぇ~ん・・・


渋滞にハマってしまって 予約時間を 30分以上 超えそうです・・・
って 平謝り・・・(家内がね♪)


ナビに従わず 池田から乗ったら良かった・・・

とか

そもそも これやったら 下道で イッたら良かった。。。
(オールした道でも 2.5時間くらい 渋滞含めても 3時間くらいかな?)


到着したときには 3時間経過してました・・・




早速メシです♪


alt


すでに お料理が スタンバってます♪

alt


アマゴの刺し身

肉厚で ほんのり脂が乗ってて てぃゅるん って感じで

口の中からなくなっていく♪ って 感じの 旨さ♪
(家内 談)


alt


たけのこも 柔らかくて めっさ美味しい♪


alt



今年の アマゴは グラマラスで 身がむっちむち♪

うまい上に 食べごたえもありました♪

もちろん アタマから 尻尾まで 丸かぶり♪


おおきなアマゴだったので 骨はほんの気持ち硬かったんですが
骨だけ 取り外して食べるというのは マジで野暮・・・


alt



次は あまごの 唐揚げ♪

左がコースのあまご唐揚げ で  右が 単品注文のアマゴの唐揚げ

何が違うか わかります?


alt



コースの方は 骨せんべいが ついてます。


alt


単品注文の アマゴの唐揚げには 骨せんべいがついてません。。。


昨年は かない・・・

骨せんべいを 畳に落っことしてしまいまして・・・

なくなく 食べることを断念したのでした・・・
昨年も 同様 唐揚げを追加オーダーしたのですが

ごらんのとおり 骨せんべいは ついていなかったのです。。。


(わたしやったら) 畳に落としても 食べてたけどな?


3秒ルールな?


わたしも たべよかな? って 思ったんやけど

去年は コロナ明けやったし・・・

さすがに ちょっと・・・
って なったんや。。。
(かない)


ほぉーかー
ほな 2年越しの 骨せんべいやな♪

こころして 食べぇーなぁ♪
(わたし)


目をうるませながら 骨を加味して 味わってます。。。
(しらんけど)


alt


そうやって 食べてる間に 釜が ぐつぐつ えぇ感じです♪

からあげ たべながら 


娘は 家族の誰に似てるとか?

性格は わたしに似てるとか?

(娘いわく) かないと わたしが 似てるとか?




alt


でけあがりました♪

うーんっ♪ うまそう♪


alt


わたしも 含めての 撮影大会♪


娘が 家内のお茶碗に ご飯をよそってくれます。


「やさしぃ♪」 って かない


「せやろ♪ みんなに ゆわれんねん」(むすめ)


みんな って だれだれや?(わたし)


みんなは みんなや♪
みんなやもんっ♪
(ちょっと むき に なったような 言い方を演じて むすめ)


ほな 名前 ゆぅてみぃ♪(わたし)


◯◯ ちゃん♪ とぉ・・・
みんなっ!
(むすめ)


みんなは 一人か?(ちゃかしながら わたし)


ほな ◯◯(むすめの名)の おちゃわん 貸してみぃ?

とーちゃんが よそったるわ♪


やさすぃっ!(かない)


うん♪ みんなに 言われるねん♪(わたし)


みんな?(むすめ)

せや♪
みんなや♪(わたし)



えっ! まじで?

友達おったんや?
(驚きながら むすめ)


(おぉぉ・・・ このカエシは 新鮮やなぁ・・・ ってわたし)


うっ・・・
友達 だーれも おれへんねん・・・

ともだち だーれも なってくれへんねん・・・

さびしねん・・・
(ぼく)


なんて いーながら たのしく 釜飯?を いただきます。



さすがに これだけ食べて 釜飯を ひとり 一つ 食べたら

大変なことになるので・・・



alt


プラケースに 釜飯をうつしかえて・・・
※お店でもらえます

お店で さますと 営業妨害になるので・・・


こうやって おみせのそとで うちわで あおいで さまします♪
(これは あしたの 朝ご飯♪)

※ 私達は ちゃーんと 
  クーラーボックスに 保冷剤をしこたま入れてきてます
  食あたりになろうと なるまいと そこは 自己責任です。。。



こうやって 腹八分目で おいしく お料理をいただきました。

美味しかったです♪

ごちそうさまでした。。。



そして 第2部・・・


クルマで 移動すること 数分・・・


alt


こちらで 食後のデザート♪


alt


手前が いちごとチーズの ぱへ♪(たぶん)



こちらは いちご菜園を営まれていまして♪
そこで 収穫した いちごを食材にした スイーツです♪


いちごの ミルクレープ・・・

クリームの甘さよりも いちごの甘さが 際立ってる・・・

って くらい いちごがあまくって うまいっ!
(まじ いちごそのものが あまい)


ほかの 2つの ぱへ も スイーツを食べてると言うより

いちごをたべてるって 感覚が 強くって・・・


罪が 軽く感じるのは 私達だけでしょうか???


若々しい 緑と きれいな 空を眺めながら 
他愛もな ハナシに 花が咲きます。。。


ごちそうさまでした。




そして 少し寄り道をして・・・

alt





alt



すでに たこ焼きは 売り切れの模様・・・


alt



こちらに♪


alt



入口を見上げると・・・

アースの蚊取り線香の 女性・・・

私が 幼少の頃 この看板を見ただけで もじもじしてました・・・

その当時 この不思議な感覚は なんなんやっ!

って 思ってましたが 50をとっくに こえた おっさんになった今なら

それが わかります?(しらんけど・・・)


お店の中に 入りましょう♪



alt


みせには グライダーが・・・


alt


ゲイラカイトも♪(ぱちもんか?)


わたしは当時 ゲイラカイトなんて 高級品を買ってもらえるわけもなく・・・

パチモンの なんちゃってゲイラカイトを買ってもらって

タコ糸を継ぎ足し、継ぎ足しで めっさ 空高くあげてました・・・


その当時の猛者は 釣り竿にリールを付けて テグスに タコを

くくりつけて それこそ 点になるくらいの高さまであげてたことを

おもいだしました。。。


なつかしい・・・



alt



alt


うまい棒♪


alt


alt


家内が きなこ棒を手に取ったところ・・・
(これは かないも 私も 大好物)


alt



めっさ 品数が あって 目移り♪


alt



alt



思い 思いに 駄菓子をかごに 放りこんでいきます♪


そして 3時のおやつです♪

alt



うまい棒の なっとう味・・・


これ・・・

クチに 放り込んで むしゃむしゃ 食べてると・・・


「口の中がな? ネバネバすんねん・・・」(むすめ)


わたしも 同時に食べながら むしゃむしゃ食べてるのですが・・・

「ん? そぉーかぁー? ん? んんんんんんっっっっっ!!!!」


なんか (口の中が)ねばねばしてきたでぇっ!

うわぁ・・・ 納豆の 風味が(口のなかに)ひろがってきたでぇっ!

なんなん? うわっ! 辛子の風味が でてきたでっ!

(わたし)



こ、 これは・・・

ほんま、 なっとうやっ!

じょうずに こさえはったなぁ・・・

びっくりやっ!
(かない)



って 関心しながら 次へ・・・

alt



あたり まえだの くらっかーや♪

(わたし)

どんな あじすんのん?
(かない と むすめ)

えっ? たべたことないん?
(わたし)

わたし・・・ たろーくんと 世代が違うから♪
(かない)


へぇ♪ そーなん? まっ、 えぇけど・・・
(わたし)


まぁ ゆぅーたら リッツって あるやん?
(わたし)

リッツは 好きやで♪
(かない)

あれの ちょっと 残念にした感じの味や♪
(わたし)

残念な味?
(かない)

ん♪
(わたし)


当たり前だのくらっかー をたべたかない・・・

せやなぁ・・・
残念って いうより リッツの命。。。バター抜いた感じぃ?
(かない)


(わたしより モノの言い方が) ダイレクトやなぁ・・・
(わたし)


alt


ほかに むすめが きょうみをもった これ


ガキの頃と 形状が 立派になってて・・・
味も ココアと ミントが はっきりしてました・・・


このココアシガレットな?

とーちゃんが ガキの頃は もっと 曖昧な味やったんや・・・

いまは ココアと ミントが どこにおるんか はっきりわかるなぁ・・・

じだいのながれやなぁ・・・
(わたし)

そのあとも 駄菓子を 頬張りながら 他愛もない会話・・・

楽しい ひとときです♪


そして お持ち帰りように 再度 お店へ・・・

alt


こんな 綿あめ製造機もあるよ♪


alt



娘がノリノリで 顔を出してくれた♪


正月の年賀状の 写真は これでキマりや♪
(かない)

おもろいなぁ・・・ その発想♪
(わたし)


楽しい時間を すごしました♪

ありがとうございました!


そして 再び 車に乗り込み 下道でのんびりドライブ♪

今回は 行きも帰りも 音楽を一切聴かずに 排気音をBGMにドライブ♪

それだけで 楽しめるものですね♪

新たな発見です♪


そして 帰宅

alt


こんな感じで テイクアウト♪


alt


旧国鉄の 快速電車♪


alt


中身は 粒チョコ・・・

なんか ひえ? あわ?




alt



気になったのは
・冷えきった仲をかいふくしたい人に
 「アイナインコールドX」

・ウソ・ホラ・ゴリオシに
 「正論丸」

・悲しい時に
 「アスカラC」


この 3品 といいますか 3薬・・・






・冷えきった仲をかいふくしたい人に
 「アイナインコールドX」

alt



これで あなた(かない)と 再び 燃え上がろっか♪(わたし)



えぇ? さめとったん? えぇ? びっくりしたわっ!

これから 考えさせてもらうわ・・・(かない)




・・・ 

やぶ蛇でした・・・
(わたし)

・ウソ・ホラ・ゴリオシに
 「正論丸」

alt


ここ一番の 勝負時に 気合い入れて 飲もっかな?
(わたし)


あんたに ココイチ って これからさき あるんか?

ってか こんなんに 頼らんでも 言ぅやろ?
(かない)


alt


・悲しい時に
 「アスカラC」

これは GW開けに 飲んだら 気が紛れるかなぁ???
(わたし)

ほんま、 それなっ♪
(かない)



なんて アホ言ぅてると 娘が 狭んまい 狭んまい リビングにきて・・・

おもむろに・・・

alt



これを 首からぶら下げて・・・

オリンピックの 金メダルを獲得した 選手よろしく

くびから ぶら下げて・・・


例の どっかの市長?よろしく メダルをかみながら 声援に答えるような


ジェスチャーをしたり・・・


嬉しそうに 顔の高さまで 手に持ったメダルを持ち上げ

反対のてで 人差し指を 一本 突き立てて 「1番!」 を強調したポーズ・・・


ヒーローインタビューよろしく 娘に エア?マイクを差し向け・・・


感極まった オリンピアンを装い 感想をのべる娘・・・


そんな家事で 夜は更けていきました・・・


最後までお付き合いくださり ありがとうございました!






Posted at 2024/05/04 21:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 【備忘録】エアコンフィルター交換(3回目)とエバポレータ清掃(3回目)22,963km https://minkara.carview.co.jp/userid/2507960/car/3215762/8291249/note.aspx
何シテル?   07/07 00:08
ようこそ! たこ焼き太郎3  のページへ! いつも へなチョコな クルマいじり & ドライブ を楽しんでます。 週末は どことなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) COVER RR FLOOR SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:52:18
[トヨタ GRヤリス] トヨタ純正 三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:14:24
[トヨタ GRヤリス]TRD シフトリジッドメタルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:45:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス たろうのヤスリ (トヨタ GRヤリス)
こちょ こちょと クルマイジリするのが 趣味な おっさんです。 諸先輩方の 足跡をた ...
アバルト 695 (ハッチバック) でっせでっせ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ATのファミリーカーを乗ってきましたが、何を思ったか十数年ぶりのMT車にカムバックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation