• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28改 3Lのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

「おはあり」初参加!


こんにちは、28改です。

昨日はみん友のmunamoさん、nobu☆30Zさん それと
munamoさんのお知り合いでハコスカのKさん、S30ZのIさんの
5台で 「おはあり」へ行ってきました。

出発前にちょい不安を抱えているオルタ、レギュレーター
電圧をチェックして集合場所へ向かいます。


この間電圧測ったら16vを超えててやばいなと思ってたら
出発前は回転上げても15V弱なのでOKこのまま行こう(^_^.)



集合場所で整列。ここでmunamoさんに電圧計をいただき装着


車内から電圧をチェックできるので安心(munamoさん有難うございます)

ここから空港へ向けて5台でツーリング

普段はソロで走ってばかりなのでみんなで走ると周りの視線
とか気持ち良くってとっても楽しい~\(^o^)/



大川昇開橋の埠頭でS30Zのヴィンゴさんと合流。
紫のカラーがとっても綺麗なZです
(実はヴィンゴさんも充電系統に不安があるのは秘密です) (-_-;)

そして空港へ6台編隊でツーリング、途中の撮影ポイントの
写真はnobu☆30Zさんのブログで・・・




「おはあり」会場では周りにいる人たちとは明らかに世代が違う

  おっちゃん達6台の旧車軍団(笑)

色々話したりしながら楽しい一時でした。

帰りはnobu☆30Zさんの後ろで迫力のリアビューを見ながら


とても楽しい一日でした。 

Posted at 2016/09/26 18:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

また行ってきました。


こんにちは、28改です。連続の投稿です。

日曜日に行ってきたばっかりなのに、阿蘇大観峰に
また登ってきました(^_^.)

理由は日曜日出ていく前に奥様から嫌味の一言を頂戴しまして
たまにはドライブでもと思いお誘いしました(-_-;) 実は今日は結婚記念日・・・・
                                                     

今日はハコスカではありません、嫁車1号車です

うちの奥様が大事にしている秘蔵っ子です
新車よりのワンオーナー、ご覧のように車庫の中にいつも
収められてもう8年位なります。
あと20年位経つとプレミアがついて今よりも高くなるんじゃないかと・・・・

さて、会話も少ない狭い車内でぶらりと出かけました(+o+)

今日の目的は奥さんのリクエストで阿蘇に行くならあか牛を
食べたいと言うので、娘が一度行って美味しかったといってた
「いまきん食堂」に行ってみる事にします。水曜日が定休日らしく
今日は営業してるのをスマホで調べながら向かいました。

けど・・・・



なんてこったい(+_+)
 
仕方なくスマホで次なる店を探して見つけた
「阿蘇小町カフェ」に向うもそこも定休日(泣)

それじゃぁ阿蘇神社に行ってその近くで食べようかと移動。

阿蘇神社の被害の大きさにはただ唖然とするばかりで
写真を撮るのも躊躇うほどでした。

近くを歩きながら探したお店


ここに寄ってみるも何組か並んでて時間が掛かりそうなので
あきらめて途中の道路沿いでみかけた、だご汁とたかな飯
のお店でランチしました(山賊なんとか・・・) 

今日はお肉にありつけない日なんだろう(>_<)

阿蘇の道の駅とか寄り道しながら帰りはR212で小国へ
それから日田方面へ





杖立のお土産屋に寄りつつ帰宅です。

久しぶりのドライブで疲れました(別の意味で) (・.・;)



Posted at 2016/09/16 10:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

登ってきました(^_^.)


昨日は午前中で仕事を終えて阿蘇方面までソロツーリング(いつもだけど)に行ってきました。
ルートは八女IC~熊本IC大津まで走りミルクロードで赤水に行ってR57で道の駅阿蘇へ寄って
R212で大観峰へと行くコース。 大津までは渋滞も無くスムーズに走れたけどミルクロードに入った途端に渋滞とはいかないがノロノロ運転(+_+)

気になる水温はこの位



途中の山肌を見ると崩れた跡がまだまだ・・・





上の写真は元々は踏切だったところ。復旧の見込みがないのか舗装されています。
反対側には列車が駅に止まったままになっていて何ともいいようのない風景。

復興と簡単に言うが現地を見てみるとその道のりは決して簡単ではないんだなって
改めて思いました。

道の駅阿蘇に寄り道して大観峰へ。





中年ライダーの聖地ですね、ここは(笑)



それから瀬の本へ移動。ここにもたくさんのライダーがいました。



牛串食べて一休み(*^。^*)

帰りはR212で日田経由で帰ろうか迷ったけど急ぐ事も無いのであんまり通らないR387からR442で
帰る事に。 



途中、鯛生金山によってトイレタイムして帰りました。



本日の走行距離です。メーターが合っているか分からないけど
こんだけ走りました。 お疲れ様でした (^J^)
Posted at 2016/09/12 14:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

今日も頑張ろう!


おはようございます。

最近ハコスカに乗ってなくてブログUPのネタも無くて
やや放置気味の28改です。 一応生きてます(笑)



今朝の一枚です。 朝日が眩しくちょっと肌寒い感じの気温が
旧車に乗るには一番いい季節なんですが、今日も仕事です(泣)
どっかにぶら~っと行きたいなって思うんですが・・・

明日は午後から休めそうなので
頑張ります\(^o^)/



うちの部落のシンボルタワー、エッフェル塔です。



これがあるので、呑んでタクシーで家に帰るときは
車内で寝てても送り届けてもらえます(*^。^*)
Posted at 2016/09/10 06:58:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@緑ハコ  おめでとうございます。私も4月で50になりました。40代から50代、なかなか重いものがありますね(爆)お互い健康に気を付けてハコライフを楽しみましょうね(笑)」
何シテル?   06/25 09:11
今のハコスカに乗り始めて10年、前のハコスカから載せ換えたL28エンジンも約20年が過ぎ今回OHのついでに3.0Lにチューンしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11 12131415 1617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
45年前期、4枚です。 見た目はおとなしそうですが やや爆音です。 家族からはやかましい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation