• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

付き合って一年で

さて、マイM135i。
去年の今頃から乗り始め
なんだかんだで一年が経過いたしました。

14,000Kmの走行距離で我が家に来ましたが
この間、結構な遠出ばかりに活躍してくれまして
16,000Kmもの距離を「駆け抜ける喜び」にいざなってくれた訳です。









そんなマイM135iではありますが
最近、高速道路を走行中に小さな振動を感じるようになってきました。
それも、大半の日本人が良く使う速度領域でです・・・

おそらくバランスかな?
でも変だなぁたった一年でバランス狂うかなぁ??
と思いまして、一応Dラーに問い合わせしてみました・・・・が

「恐らくバランスでしょうから、どこかで見てもらってください」
「こちらの工場でもバランサーは有りますが・・・料金は発生します」とのツレナイお言葉(;´Д`)

「一度見させてください。お待ちしてますよ」の言葉を期待したワタシが「バカ」でした。

やはり、Dラー中古車とは言え、中古車は中古車。
1年も経てば、いくらメーカー保証中だとは言えこんなものか(・д・)チッ
聞けば、たとえ保証パーツが故障したとしても
BMWに申請して承認が降りなければ「有償」なのは変わらないとか
当然、ゴム関係は保証の対象でも無い訳ですので
一見さんでBMWの世界に入った貧乏人は諦めるしかありません

と言う事で、近所のBS系のお店に行って見てもらう事にしました。









で、結果はと言いますと・・・

・フロントタイヤの空気圧が極端に低い
(5月下旬に2.3くらいに調整した左右が1.6程度(左右とも)に落ちていた)
・フロント左右のウエイトとリア左のウエイトを追加した
・しかし、ワタシが感じた速度領域での振動なら、もっとウエイトが狂っていてもおかしくない
・バランサー上で回していると、ホイールよりもタイヤが振れているように見えた
・このショップの店長曰く(タイヤ屋歴40年らしい)ミシェランタイヤは20%程度減ると振れるんです。

と言う事で、免許取得からこのM135iに乗り換えるまで
ずっとBSのタイヤを使っていたワタシ。
やっぱり舶来品のタイヤには一抹の不安を感じつつ
しばらく様子見となりました。(;´д`)トホホ…

今回お世話になったショップさんも初めて行った訳ですが
バランス調整終了後、ついでに4点式のハーネスも注文しようとお願いしましたら
「調べておきますよ」と言ってワタシの連絡先も聞かずにピットへ帰って行ってしまい
結局自分でハーネスを手に入れて、自分で取り付けないとダメなのか・・・と

1年住んだ松本で、1年共に過ごしたM135iを目の前に
寂しさを感じる週末でありました。。
Posted at 2016/06/26 23:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | My M135i | 日記
2016年06月05日 イイね!

Way to the hometown ”Tohoho” Hit parade Episode 2






さてさて、実家へのトホホ旅(;´Д`)
そんな帰省路でも、「やっぱりM135iに乗り換えて良かった」と思える一つがこの燃費(*´艸`*)

下から2番めのデータが燃費になります。
ちなみに、一番上が残りのガソリンで何キロ走るか?
一番下が平均時速ですね。

高速道路に乗る前に給油し、降りた直後の数値です。
結局この後、インターから嫁の実家、嫁の実家からワタシの実家と下道を100Km未満走行して
最終的には13Km後半に落ち着いてました。

インプレッサでは考えられないような超?低燃費ww良い車です(^^)
長い旅路と実家の青空駐車で鳥フンまみれになったMy M135iを綺麗にしようと
近所の洗車場で洗車することにしました。

ザーっと強力噴射のスチームでドロ、花粉、鳥フンを飛ばしていきます。
いやぁ、やっぱり綺麗になると嬉しいですねぇ

アレ? 
落ちねー鳥フンがあるなぁ(・д・)チッ

まぁイイや、この後ちゃんとシャンプーで洗うもんね!
と言って、全体をシャンプーで洗ってあげ、実家に戻りました(*´艸`*)
さて、実家に戻りタイヤワックスなど塗っていると
手伝ってくれていた奥様から
「ねー、なんか凄い傷が有るよー」
え?そんなはずは・・・










!!!!!











_| ̄|○・・・orz




あれだ・・・落ちない鳥フンをシャンプで洗った時だ・・・
フンに種とか小石とか・・・硬い物が含まれていたんだ(;´д`)トホホ…

あぁぁぁぁ、ど、どうすれば・・・
と、とりあえず・・・極細コンパウンドでも手に入れなければ・・・

でも良いのか?コンパウンドなんかで磨いて???




Posted at 2016/06/05 11:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | My M135i | 日記
2016年06月04日 イイね!

Way to the hometown ”Tohoho” Hit parade

先週のお話。

今年のゴールデンウィークは、殆んど仕事だった関係で帰省することが出来ませんでしたので
代休を使って実家の仙台へと帰っておりました。

正月以来でしたので、約半年ぶり。
何時もの通り、快適なBMで東北自動車道の帰省路を楽しんでいたところ・・・




「ポ~ン!」











!!!




な、なんだコレ!?









マジで!?
車体もぶれないし、ステアリングもブレてない・・・
え?え?

でも、念のため
直後のPAで一旦停車し、それぞれのタイヤ状態を確認します。

・・・なんとも無いみたい。。

そういえば、ディーラー営業マンに
「ご自分で冬タイヤから交換されたら
必ず、空気圧のリセットをしてくださいね!」
と、言われていたような・・・いないような(;´д`)トホホ…

とりあえず、リセットして帰省先に帰ることに









サーキットを走っていた時から、空気圧計だけは持ち歩くようにしてましたので
近所のガソリンスタンドで再度チェックします。









・・・やっぱり極端に空気圧が少ないタイヤは有りませんでした。

ひとまず、全てのタイヤ空気圧を規定に収めて
再び「空気圧の初期化」を実行。
しばらく様子見としました(^_^;)

いったいどんな原理で空気圧をチェックしているのか?・・・とググッてみれば
タイヤ4本の回転数差で検知しているのだとか
1本パンクすることで外径が変わり、回転数に差が生まれる事でパンク検知となるようで
タイヤ交換時は、やっぱり初期化する事が正しいようです。
(間違っていたら指摘してください!!)




それにしても・・・
日本車に乗り慣れた人間には
どの空気圧に設定すれば良いのか?
非常に分かり難い表記なんですけど・・・(;´Д`)




Posted at 2016/06/04 01:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | My M135i | 日記
2016年05月03日 イイね!

脳内シミュレーション






今日は電話番のお仕事で、1日自宅待機勤務。
暇だったので、過去に撮ったワタシのM135にイメージ画像を貼り付けてみました(^^ゞ

「SSR EXECUTOR EX02」

インセットがオーダー出来るのと、深リムが魅力的なホイールです。
深いリムのホイールがワタシの好みでして
チマタで良く見かける、ADVAN系のホイールは好みとは違います
まぁ、履いている人多いから良く見かける(WEB上でも)訳ですので
人が履かないデザインで良いホイールが有れば・・・と思う訳です。

今の生活環境では、ノーマルホイールの保管場所くらいしか無いので
選択の基本は現状のタイヤを活かして18inchであること。
当然キャリパーがちゃんと逃げる事は必須条件ですよね

ノーマルホイールが 

フロント  18inch 7.5J Inset +45
リア 18inch 8.0J Inset +52

SUBARU車並のプラスインセットに口閉してしまいます(;´Д`)

AE86に乗っていた時には、「Inset 0」と言うホイールを履いてましたが
そんな深リムホイールは選べそうに無いかもしれません。。

因みに、画像はあくまでも切り貼りの結果ですので
実際キャリパーが逃げるホイールなのか?は不明です。

さてさて、ホイール選びの脳内シミュレーションはまだまだ続きそうです(;´∀`)
Posted at 2016/05/03 23:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | My M135i | 日記
2016年02月28日 イイね!

しゃけん

車検でした。

昨年の6月に購入してまだ一年も経ってませんが
その日は訪れました・・・w

今までのGC8では、行きつけのSHOPにお願いしており
車歴10年を超えても、15万を越えるような請求額になったことはありませんでしたが

初めての外車。
初めてのBMW。
そしてBMWのディーラー車検。。

めちゃめちゃ不安でした(;´Д`)

でも仕方が有りません。
中古保証の継続のためには、ディーラーで点検・車検を受けなければなりません。
意を決してwディーラーに持ち込みました(;´∀`)

ディーラーの工場に来たのは2回め。
相変わらず落ち着きませんが、とりあえず受付を済ませます。

しかし、最近の車って凄いですね
持っているスマートキーに今までに発生したアラートの情報や
周単位での平均走行距離、ブレーキの残り量、残りのガソリン量などが記録されているようで
車を見る前にある程度の見積もりが提示されました。

・・・度肝を抜く金額に・・・

あ、あれ?

や、安い!!

その額、11マソ程度・・・

最終的にはちゃんと現車を確認して見積もりをお知らせしますと言われ
代車を借りて家に帰りました。
しかしこの代車もまた・・・

てっきり型落ちE46とかE36とかを充てられるのかと思ってましたが




BMW 218i アクティブツアラー





多分1尻ユーザーなので2尻をかしてくれたんでしょうけど
3気筒1500ccターボエンジンのこの車。
スポーティーでは無かったけど、本皮の内装にFFらしい広い室内と
特別不満は感じませんでした。
ちょっとだけ高速も乗ったけど、速かったですね。














私のM135iに無い装備。
リアシートの肘掛け、カップホルダー。
後部座席にはあまり人を乗せませんが
母親を乗せた時に「有ればよかったなぁ」と思った装備です。

2尻と言えど、非常に豪華です(^^)









と、言う訳で。
しっかり2尻を堪能したあたりで最初の見積もりから殆んど変わらない価格提示を受けまして
初めての外車ディーラー車検をクリアする事ができました(^^ゞ









とりあえず今のところ、GC8程はお金のかからない車のようです。(笑
あぁぁぁぁ、次は平成30年。
どんな金額になることやら。。




Posted at 2016/02/28 21:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | My M135i | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation