• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム船長の愛車 [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2022年10月18日

オートアンテナ修理2-昇降コードの連結

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
取り出したロッドアンテナの基部です。コードが固くなって断線しています。
カチカチに固まっているのでロッドアンテナ内で上昇時に詰まってしまいアンテナが上がらなかったと思われます。

リールに巻かれている部分のコードよりここだけかなり硬化が進んでいる印象です。推測ですが、ロッドアンテナに使った潤滑用ケミカルなどがここに影響するとか?
2
曲がった部分は切り捨てましたが、このままコードを繋げても再びここが硬化すると故障の繰り返しです。コード全体を何かの新品に取り換えるのも手ですが、曲がる部分をスプリングに置き換えて、コード自体の曲がりストレスを軽減する事にしてみました。
3
スプリング内部には細く削ったコードが入るようにしてズレを防ぎ、スプリング先端のフック部はコードに掘った溝に収めてスムーズにロッドアンテナ内を移動するようにしました。
4
直線部分を繋ぐ方法としてイモネジを作って使う方法も考えました。結構強度が有りそうなのでまた何か有ったら試してみたいです。
5
小ねじをチャックに挟んで頭を落としてイモネジを作ります。
6
そのままコードに穴を開けてからねじ込みます。写真はコードの切れ端でテストしている所です。
7
もう片方のコードを繋ぐのはアンテナごと回すか、コードを取り外しての作業になりますね。
8
これは失敗作です。クリップを使って繋いでみたのですが、ズレが発生しやすい感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナスイッチの修理 [117クーペハンドメイド]

難易度: ★★

リアボディASSY [117クーペハンドメイド]

難易度:

ワイヤー式ウィンドウレギュレータ交換要領 [117クーペハンドメイド]

難易度:

純正車載工具 [117クーペハンドメイド]

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

ドアスイッチカバー [117クーペハンドメイド]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「国産名車コレクション1/24 http://cvw.jp/b/2510746/46803195/
何シテル?   03/12 07:05
田舎で旧車趣味を楽しんでいます。 知人とのコミュニケーション用にみんカラ登録しました。 整備は素人で、直そうとして壊したりとか毎度勉強です。 コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ コスモ] バルクヘッド周辺関連最終・組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 05:21:58

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
ピアッツァ長期療養につき、足車として購入。しかし程度が良すぎてつい甘やかしてしまいます( ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
あまり乗れていませんが、月に一度は動かす様に心がけています。29才で購入し令和2年で維持 ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
18才で地方より上京し勤労学生を経て、仕事駆け出しの20代では駐車場を借り、車を持つこと ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
購入後、レストアに入った117の代わりに平成8年に足車として購入、車体価格16万円位でオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation