• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけれぼのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

紀伊半島一周

お盆休みですが、これ迄にない以上な酷暑とコロナウィルスの相変わらずの猛威。

出来るだけの自己防衛をしながらドライブ&撮影ツーリングを強行しました。

夜中の2時半に和歌山市をスタート。

混雑を避けて、いきなり本州最南端の串本まで。


夜明けの串本 橋杭岩です。何度見ても美しい。

ただ思ったよりもたくさんのアマチュアカメラマンが三脚を並べており、サクサクと撮影して早々に退散しました。


明け方の海岸線を流していると良い感じに朝日が見えるところに停めて撮影です。



ライダーが2人いて同じように写真撮影を楽しんでました。


冬は海霧で有名な紀伊田原あたりです。


次は鯨の町 太地へ寄りました。



ここも那智勝浦新宮ロードが出来てからは、通過しなくなりましたので来たのは久しぶりです。椰子の木の夏らしい風景は近場にもありました。

捕鯨船かな?をバックに。


鉄板の那智滝


早朝の特権で誰もいませんでしたので、滝の真ん前に停めて撮影です。




早朝の熊野古道大門坂を散策します。

苔の道と樹木が荘厳で涼しげな雰囲気を醸し出してましたが、暑かった。


前回の和歌山県一周ツアーでは新宮から山越で帰路に着きましたが、今回は更に海岸線を北上します。




三重県熊野市の七里御浜です。しちりみはまと読むそうです。

初めてゆっくり見ましたが、日本一長い砂礫海岸だそうです。


天気も最高でした。



熊野灘に吠える獅子岩です。よく花火との写真など見ますが。



前で写真撮るには一台しか置けません。




近くの鬼ヶ城も寄ります。



絶景です。





そろそろ暑くなって来ましたので、


最後は伊勢志摩へ。


伊勢志摩ドライブウェイで。



前から撮りたかった場所で撮影もできて満足。

食事もとらずに走りっぱなしと撮影の半日でしたが、まだ体力気力が途切れなかったので伊勢から下道で帰路につきます。




途中の田園風景が綺麗でした。


和歌山街道なるものをひたすら西へ舵を取り、高見峠を越えて奈良経由で帰って来ました。

以前の和歌山県一周では約400キロの道のりだったと思いますが、






今回は約600キロでした。

Posted at 2020/08/15 15:01:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は誰もいないのでガレージで昼食。
雨なので愛車の整備。」
何シテル?   03/23 13:42
SUBARUレヴォーグに乗ってます。 レヴォーグのオーナーになったのをキッカケにみんカラに登録させて頂きました。 車弄りは初心者ですが、少しずつコツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

LIBERAL ターボインレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:30:48
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 07:39:51
Packn_JPさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 06:13:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ いけさん号 (スバル レヴォーグ)
スバルレヴォーグ スティールブルーグレーメタリックに乗ってます
ホンダ CT125 キーハンターカブ (ホンダ CT125)
クロスカブ50から乗り換えです。バイクは全くの初心者です。ハンターカブ に乗りたくなり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
マイバイク 最近あまり乗ってないなぁ〜 ダイエットしなければ・・・ 20段変速だけどエン ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
通勤とレジャー用に 軽自動車だけど欲しくなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation