• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけれぼのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

丹生酒殿神社の銀杏のライトアップを見てきました

丹生酒殿神社の銀杏のライトアップを見てきました丹生酒殿神社の銀杏が見頃だと新聞に出てましたので見てきました。



最近はSNSでもたまに取り上げられてます。



案外近くなので妻とライトアップされてるのを観に行きました。


なめてましたが沢山の人が観にきてました。


思っていたより立派な大銀杏の木で綺麗でした。


月がきれいでしたので銀杏と。


もう葉も結構落ちて黄色い絨毯に。



帰りは紀の川フルーツラインに上がり、

夜景に浮かぶ大銀杏を撮影して帰ってきました。





Posted at 2022/12/03 21:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月29日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!11月23日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ホイールを車検対応品に交換した以外何も新しい物は付けてません。

■この1年でこんな整備をしました!

経年劣化で出て来た不具合?。OCV交換とCVTオイル漏れの修理。

■愛車のイイね!数(2022年11月29日時点)
14721イイね!

■これからいじりたいところは・・・

気に入ってますので特に変えたい物はありません。
冷却系やパイプ類が劣化して来たら良い物有れば交換したい。

■愛車に一言

シャキッと直してまだまだ乗りますので宜しくね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/11/29 18:50:04 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

雨の中紅葉狩 2022

雨の中紅葉狩 2022 雨の中でしたが、母親に紅葉を見にいきたいと頼まれましたので、行って来ました。




流石に京都は人が多いだろうし、渋滞に巻き込まれそうなので、滋賀県まで足を延ばしました。



初めて行きましたが湖東三山の紅葉です。




雨が降っており、足元も滑りがちでしたが、雨の紅葉もしっとりとしてなかなか良かったです。



最初に湖東三山 西明寺へ。




結構歩きましたが



見応えのある紅葉です。青空の紅葉も良いですが、雨に濡れてる紅葉や落葉もなかなか良いものです。




雨のおかげか空いており、ゆっくりと紅葉を眺め撮影もできました。

次は


金剛輪寺へ。






参道の紅葉も素晴らしい美しさでした。



年老いた母には少しキツイかも知れませんでしたが、結構坂を登って行きます。



葉も少し落ちてました。見頃は週末までくらいですかね。





庭園の紅葉も素晴らしく、額縁写真もゲットできました。




あいにくの空色ですが紅葉は美しく、霧が出て荘厳な雰囲気です。



期待以上の

美しい紅葉です。


家族もまた来たいと言ってました。

雨は相変わらず雨が降り続きましたが、
湖東三山最後の百済寺へ。


母が歩けるうちに見にこれて良かったです。


期待以上の見応えのある湖東三山の紅葉でした。






写真ばかりで長くなりますが、




昼食をとって休憩してから、最後に永源寺へ。


此方のお寺も紅葉の名所らしく





素晴らしい紅葉です。



絵画の様な風景です。

美しさなら京都の紅葉にも負けていません。


やはり神社仏閣と紅葉の組み合わせは最高の日本の風景ですね。



燃える様な紅葉でした。


湖東三山と永源寺の紅葉、また来たくなる素晴らしい紅葉でした。

母にも元気で長生きして欲しいですね。







Posted at 2022/11/24 23:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

冬仕度と紅葉狩

冬仕度と紅葉狩 

ジムニーは2人くらいで乗るには不自由無いのですが、4人乗ったり旅行などとなると少し荷物を載せるには厳しいと思い、昔レガシィで使っていたルーフボックスを復活させました。



傷などはありますが、割れ等なくまだ使えるので勿体無いので使います。20年前の物にしては程度良いと思います。
まぁ使う時以外は外しておけるので。



見た目は?二の次ですが、容量も大きいので実用性は十分です。
スーリー のルーフボックスなので、スクエアバーが同サイズのイノー製のベースキャリアを新調しました。フィッテングは問題無しです。



スタッドレスタイヤとホイールも用意したので、冬の高野山や龍神スカイラインも登れそう。この冬は遊べそうです。
蟹でも食べに行くかな。




レヴォーグはこの度OCVからオイル滲みが発見されてしばらく入院してました。初期型には多いようです。
週末に退院できたので試乗を兼ねて紅葉狩に高野山へ。


金剛峯寺前。紅葉は見頃🍁。



蛇腹道


早朝なので自由に停めて適当に撮影。


レヴォーグも順調でアイサイトエラーも今は出ていません。

乗り易くなって帰ってきましたが、排気音が変わったのとパワーが落ちてる感じなのでECUがノーマルに戻ってるかも。



まぁこれはこれで乗り易いので様子見です。


高野山の紅葉は今年も美しく自分を迎えてくれました。


奥之院の前を通り高野龍神スカイラインへ


ごまさんスカイタワー。早朝にも関わらずたくさんのライダーやドライバーが来てました。

スカイタワーを背景に






木の葉の絨毯は今年はまだ少なめ





落葉の額縁のお気に入りの場所で









今度はジムニーで来るか。入りたい林道らしきものがいくつかありそうです。

Posted at 2022/11/06 20:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月17日 イイね!

ジムニーで山岳ドライブ

ジムニーで山岳ドライブ 久しぶりに夫婦でドライブに。今回は妻の愛車ジムニーで。

 朝ゆっくり目に有田川町から高野龍神スカイラインを目指します。


ただでさえ山道ですが、更に狭い和歌山県道19号美里龍神線を選択。
 手彫りのトンネルが素敵でした。
高野龍神スカイラインへ上がると、いつも通り多くの二輪や四輪が峠を走ってました。
 いつもレヴォーグでは高野龍神スカイラインで山岳ツーリングを楽しみますが今回はゆっくりと趣向を変えて



奥千丈林道へ。いまは舗装されてました。若い時レガシィでダートを走破したの覚えてます。
 尾根伝いの天空道で絶景です。



正面にごまさんスカイタワーが見えます。



ススキも綺麗でした。少し紅葉も始まってます。




ごまさんスカイタワーでチーズケーキを買って



林道の脇で軽い目のランチ。



絶景を眺めてのコーヒー☕️は格別です。
ゆるキャンのリンちゃんと同じバーナーも買いました。\( ˆoˆ )/




軽いめのランチを食べて




護摩壇山森林公園





鶴姫公園を周り、





野迫川村へ




雲海が出るところです。



立里荒神社でお参りします。



こちらも雲海の名所。

帰りは野迫川の日帰り温泉♨️に入って
帰ってきました。
Posted at 2022/10/17 19:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は誰もいないのでガレージで昼食。
雨なので愛車の整備。」
何シテル?   03/23 13:42
SUBARUレヴォーグに乗ってます。 レヴォーグのオーナーになったのをキッカケにみんカラに登録させて頂きました。 車弄りは初心者ですが、少しずつコツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LIBERAL ターボインレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:30:48
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 07:39:51
Packn_JPさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 06:13:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ いけさん号 (スバル レヴォーグ)
スバルレヴォーグ スティールブルーグレーメタリックに乗ってます
ホンダ CT125 キーハンターカブ (ホンダ CT125)
クロスカブ50から乗り換えです。バイクは全くの初心者です。ハンターカブ に乗りたくなり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
マイバイク 最近あまり乗ってないなぁ〜 ダイエットしなければ・・・ 20段変速だけどエン ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
 通勤と遊び用に。妻と二人で兼用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation