• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

なにが 起こったの?ジムニー

なにが 起こったの?ジムニー









ENG始動直後 即メーターが フェールした

 なんにもしてないのに システム要点検だとぉ?

メーターだけじゃない

ナビもおかしい

 オープニング画面までは 通常で立ち上がり その後 リバースガイドライン出てるけど 映らない

 というか リバース入れてないのに この画面



( ̄◇ ̄;)エッとなる

まだある 電子インナーミラーも リバースモード認識しているようで

 ガイドラインが出てる



 よく見ると フロントカメラも認識していない

 ナビは 現在位置押すと ナビ復帰はする

さぁ 何が起こったんだ? 暑さで バグったか?

 この症状って MT車 バックランプLEDに変更するとフェールするやつと同じか?

 一応 抵抗入れて 対応させて問題無く使用出来ていたのになぁ

 これ 明日 会社いけないやん

 解析から やってたら 一日 終わるぞっ!
Posted at 2025/07/29 21:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー#2 | 日記
2025年07月27日 イイね!

いろいろ わお~っ!って なった日

いろいろ わお~っ!って なった日









連日晴れてくれて 夏好きのボクには 良い事だっ

今日も やること多いけど どうしても DAEGに乗りたいっ

 随分 ご無沙汰なのだ

 道の駅でしか 会えない バイク友だちにも そろそろ会いたいしね

 ということで 準備しに ガレージへ

( ̄◇ ̄;)エッ うそでしょ? まだ 9時ですよ



この時間で 42℃超えって 初めてだ

 えらいこっちゃ

どうなっちゃうの 今日は???

久しぶりだけど どんなに 暑くても バイクは 気持ちいい

 最高だぁ!

道の駅 着いたけど やっぱ お友だちは いない



今週も ダメかぁ

缶コーヒー飲んで 帰るかぁ

 と 日陰でのんびり 周りのバイクを見ながら くつろぎ中

わお~っ! やって来たぜっ!!! お友だち



いやぁ 久しぶりっすねぇ

 スケールの大きい 悪い事しか教えてくれない お友だち(笑

今回も いっぱい ネタ仕込んできた

 なんと 来年から タイに赴任するようだ

 え~~~~~~~っ! 友だち 減るや~ん

 3年も 行くんだったさ

クルマとバイク 7台 どうすんのよ!!! ちょっとぉ~

 そんなに 面倒みきれないよ ← なにも頼まれていない(アホ

なので もう 週末は 乗り溜めするんだってさっ

 こりゃ 来週も 走りに来ないとアカンようだ

 ほんと この人 おもしろいわ

昼まで 話こんでしまった

 さぁ帰ろうっと

 バイパスを ゆっくり 走ってると 高台なので 海が見えるのだ

 すると 見慣れない船が 停泊してるではないか!!!!!!

 なんだ あれは??? 小豆島ツーリングでみた クイーンエリザベス号のように見える

 え??? 入港したの?? そんな情報なかったぞっ

きっと 自衛艦が 停泊してた埠頭だろうから 行ってみると








ビンゴ~~~~~

イタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!


でかっ

海のマンションっすね

ゲートのところで なんとか 写真撮ろうと思ってたら ガードマンが

 「どうぞ 入っていいですよ!」と 言ってくれた

  ( ̄◇ ̄;)エッ??? マジで???

 わお~っ! ←2回目


こりゃいいわ だれもいないし




くぅ~ ><! 独り占めじゃぁ~~~~

いいっすねぇ~



飛鳥Ⅱ ですね



ちょっと ガードマンと 立ち話

 入港したのは 今朝なんだって

 夜 花火大会終了後に 出航するんだってさ

 いいなぁ  豪華客船の上から 花火なんて 最高じゃないっすかぁ



だれも いないので こんな写真も撮れちゃう






超贅沢だ

ポツンと DAEG






 いやぁ びっくりしたのと 感動で 家帰るの忘れてる(笑

 さぁ 帰るどぉ~~~

帰宅




ヲイヲイ

 この気温 まじっすか???

昼食は

 気になってた これ 喰らう



 う~む  そんなザワつくほどの 味ですか???

 また 食べたいとは 思わなかったっす m(__)m

もう あち~から ガレージに オーニング付けるっす

 ずぅ~っと 放置してたけど そろそろ 付けないと 出番が減る
開封の義



取説見て




部品並べて



あぁ~でもない こ~でもない ってやって

2時間くらい 格闘。 だって ネジ穴合ってないし。。。。



完成



巻き上げ



こりゃ 楽だわ

耐久性は 2年持つ? ってくらい




3000mm 買ったつもりなのに

2900mmしかないぞっ



ちょっと 小さいわ

 返品めんどくさいし すぐ 壊れて 2台目買うからいいや

これで 簡単に 日差しカットして 風はいるし 雨もしのげる



来週から フル稼働だ
Posted at 2025/07/27 20:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年07月26日 イイね!

相変わらず アツい

相変わらず アツい暑くて何していいか わからない

 わかっているのは 伐採処理だけは やりたくない(笑

 今日ぐらいは 逃げたい!!!!

という事で 夏休み前に 緊急度が高いのは ジムニー デフオイル漏れ修理

 もう オイル漏れ跡の範囲が どんどん 広がっていく

 無理矢理 ショップに 朝一 突撃

ENG降ろしたタイミングで 直してくれよ!と 言いたくなる

 時間に追われる作業は 他見る余裕ほんとに 無いのね
 (まぁ 見たのは スズキ本体だけど)

 たまたま オイル漏れ 発見できる環境にいたから わかったけど
  一般の整備に興味ない人 気づけるのかなぁ?




二柱で 持ち上げて ふたりで 覗く

漏れてるのは 上側(作業しにくいところ)のオイルシールから漏れてる

 (緑の矢印)

そこから伝わって デフマウントBKT伝わってきてる(赤線枠)





そのほか クラッチリレーズ付近 オイル漏れなし

だけど ドレンホースにオイル付いてるのは なんだろ?

 今度 修理の時に しっかり見てみよう




あと バックドアのビビリ音 また 再発

 室外のが 音が大きい
 でも 全然 起点部位がわからない

 パネルの中かなぁ

 週末 インナーパネル内 もう一回点検してみる
 (めっちゃ パネル外すのめんどくさいので やりたくない)



さぁ なにしよかなぁ と思いながら とりあえず コンビニコーヒー買いに。

ん? レジが 行列になってる

 しかも 全然 進まない なになに??

 と 思ったら これの販売開始待ちの列だった



HIKAKINプロヂュース みそきん だってさ

 人気なんだってね 知らなんだ

 平民の おっさんは 流されて並んで買ってみた(笑

 うまいんか これ

昼ごはん こんなに暑いと がっつり食べたくはない

 ということで 前から気になってた とある八百屋のフルーツパンにした



 いちごが売れきれだ

マスカット メロン みかん パイン

 え~っと メロンにしようっと。

それだけじゃ 足らないので フルーツソフト



カァ~ 濃厚で めっちゃおいしい

八百屋がやってる フルーツ系は なんで こんなにおいしいんでしょうか?

 しかも 八百屋に売ってるものみるの めっちゃ楽しい

 スーパーは 欲しいものだけを 買いに行くイメージだけど

 八百屋は 何が置いてあるんだろ? なんか毎日 違うから 気が抜けない!みたいな

  o(^^o)(o^^)oワクワクだよね?

ごちそうさまでした



また きま~す(^o^)丿

 すっかく 涼しくなっても クルマに戻ると 地獄だ

 どうせ クソ暑いなら 暑いところに 行こう(^o^)丿♪



ひまわり畑に来てやったぜっ!

 ここは 初めてだ



うぉ~ きれいだけど 溶けそうだ

インスタ用に加工すると こんな感じか???



ひまわり 暑すぎて 太陽に背を向けてる???



暑いねぇ



頑張って 一時間も居たら 滝汗が流れた。。。。。

 逃げようっと。

 さぁ ここから 国際展示場OSMに行こうか ジムニーオールミーティング行こうか 悩んで ホムセンに行った(笑

 さすがに 空調服ないと この夏乗り切れないと 思い始めた。。。

 なんか 格好悪いやつしかない (色も 年よりくさい)

 ちゃんと 考えて買うことにする

次は ダイソーへ

 今年 どこに行っても ブタの蚊取り線香置きがない。。。。

 陶器製で 蹴ってわってしまい 探してるのに 今年は 全然 出てこない

 そしたら 余分なもの 見つけて 買ってしまうパターン

 今回は これ

加圧ポンプ

 

 結構 良いという 評判

 右は 霧吹き上になるので ボクは 除草剤散布に使う

 左は 泡になるので 洗車で 使ってみる

こんな事してたら あっという間に 夕方だ

 これまた 流行りものに流されて くら寿司へ



 なんと おっさんデビューなのだ

 なんか 避けてたのよね

そうなると 当然 目的があるわけで



これっすね

にぃちゃん 頼むぜ なにが 欲しいかわかってるよねぇ???



 へぃ がってんだっ

そんなに食べれるわけもなく 20皿が 限界でした

 5皿で 1回抽選

 その結果
 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

コロン






 ただでさえ ちいかわ興味無いのに ラッコってない??

 初めて見た

 こんだけ 食べて 成果はこれか・・・Orz

 メルカリ行きだな

 と思ったら 転売ダメなのね

 じゃぁ 次 孫来たら あげようっと。
Posted at 2025/07/27 08:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2025年07月19日 イイね!

久しぶりの洗い越し

久しぶりの洗い越し









雨降れば 底なしに大量に降ったり 晴れれば アホみたいに高温になる

 人間も クルマも 大変な夏だっ

先週の静岡遠征で 少々 お疲れ気味で 今週は 作手にへ



意外と クルマもバイクも 少なかったですね

昼ごはん 調達して さて どこに 行くべぇか。。。。

 タープ忘れたので 車中食となると 景色見ながら食べることになる

 ん~っと 久しぶりに あそこに行こう (^o^)丿



昨日も 夜中 市街は 大雨降ったので あんまり 激しいところ行くと

 ひどい目にあいそうだから 大人しいところを 選ぶ。

ところが アプローチ線に入ったら 目を疑った

こんなんだった







マジか




もう 枝切りまくってやったぜっ

苦戦すること 30分

 着いた!と




なんか めっちゃ 疲れたわ

山を眺めながら



昼ごはんを 食べようっと
アブだらけで 外で ご飯食べる 勇気無し(笑




昼寝して のんびりだね





のんきに 昼寝なんて言ってるけど 北海道では クマ騒動だ

 一度 長野で 遭遇したけど あれは 勝てないわ。。。


なんか 地盤が 緩んでいそうなんで ここを 離れようっと。

 さて どこ行こうかね?

 このまま アスファルト林道下ろうと 思ったけど こんなに荒れてちゃ

 簡単に この先 想像できるので 戻ろうっと。

あちこち 枝線覗くも 荒れてる状況は 変わらん

ヒヤヒヤしながら 走って 結局 暑いので 洗い越しルート





 めっちゃ 流量多い

 こんなに 多いの初めてだ



流されることは 無いだろうけど 降りられないぜ





めっちゃ 新緑と川で 涼しいぞぉ~ (^o^)丿





こりゃいいわ

十分 涼んだので 撤収する

 なんせ 道が おっかない


小枝を いっぱい 巻き上げたので 洗車する




そして 道の駅 もっくるに 立ち寄り



いちごの ソフトを 食べる



暑いので あっという間に 溶けるので 食べるのが 忙しい

まったりした 一日が 終わったとさ
Posted at 2025/07/19 23:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2025年07月18日 イイね!

続々と還暦祝い で 都会へ

続々と還暦祝い で 都会へいつもの 珍道中出張仲間が 還暦を迎え

 お祝い会で 名古屋 ガタゴト揺られて行ってきた

 その裏側では 新人くんの歓迎会をやってるけど こっち優先で。。。
 (こっちのが 計画が早かったしね)


こっち来たら まず ルーティンのココでしょ!

今 LEXUS推しは RXとNXなの?
 この位置からみたら どっちも 同じクルマに見える

 最近のクルマは 興味ある人が見ないと 車種が全部同じ見えるデザイン
 そういうの狙っているのかね?
 装備も 似たようなもので 個性を出したい人には 苦難の時代だね

 500万以上お金出して 大型スーパーで 自分のクルマ間違える みたいな事
  経験したら 泣けてくる、





これが 見やすい!ということ?

 色が薄くて 好みが分かれそうだ
 ボクは 好みではない
 ボデー色は 濃いのに メーターは薄い 統一感はあるの?

その後ろにあった クラウンエステート
 クラウンシリーズの中では 一番 イイね!




LEXUSより スッキリした ナビ周り



おぉ~ と思ったけど 使用性はどうなんでしょうかね?
 全部タッチして 操作するのこれ?

よく使うSWを メカSWに割り付けれるように出来ないのかね?
 3つくらい そういう一発で 辿り着けるSW用意してほしい

メーター



もうメーターとナビは 車格差別化が 難しい装備になってきてるんですね
 カローラと変わらんと思う

 昔はメーター見たら どのクルマか すぐわかったのに 今は もう無理ね
 (アイドルと同じで 区別つかない)


シフトまわり




直線と曲線が 法則性がなくて なんか 気持ち悪い 
 どんどん メカ感が 薄れていきますなぁ



スタイルは いいぞっ! おじさん 好みだ!!






ん??? なんだこれ??? 初めてみたぞっ!!!!!


リアホイールハウス内に エアロフィンみたいなのが付いてるぞっ!





さっきのRX NXには ついてなかったぞっ


これは空力パーツ? 遮音パーツ??

 なんだこれは? ということで さっそく おねぇさんに聞いてみる
 (おねぇさんと 話したいだけ(笑)

 結果 わからず(初めて知ったようだった)

 ありがとう!(やっぱ カタログの事しか わからないのね)

 外装他に変ったところないか 見てたら おねぇさん リベンジしてきた(笑

 いろいろ 調べましたが わかりませんでした

  ただ(タブレット指さして) お客様のように 同じ事 気づいた人がみんカラで アップしてます

  ほんとだ。。。。。 他にも 変態がいた! と 言ったら 笑ってくれた

  そこでも 答えは 出てなくて 同じように 空力か遮音しか 思いつかないと書いてあった

 どなたか 答え知ってる人 いませんか?

 いやぁ 今回の おねぇさん しつこさがいいねぇ
 きっと B型の負けづ嫌いに 違いない(笑

2階に 上がってみると



ここにも クラウンか~~~~~いっ!!!!

 どんだけ クラウン推し

 このクラウンには ホイールハウス内に エアロフィン無いっす!

 どういうことよ

もう 差別化大好きオーナー殺しですな

 市販のエアロフィン買って ここに付ける人絶対 出てきますな

  ただ 使用環境が厳しそうなので すぐ飛んで行くか 落下しそうだ

と 気づけば 時間が もうヤバい!!! いそげぇ~~~




 おぉ~ 超高層階から みる景色も すごいけど 料理もイイ感じ


 牛肉も 蒸すと さっぱりして 食べやすいんですね




という事で 還暦祝い会は 終わりました

ちゃんと 周りの人が お祝いしてくれるって いいっすね
 しかも おねぇさんいるし。。。

 すばらしいです

とうとう 三人とも 還暦になってしまい

 三人そろって 出張は なかなかできなくなってしまいました
 
 なので 生協たまり場にしましょう♪(そのうち 叱られる)

おしまい
Posted at 2025/07/25 19:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「なにが 起こったの?ジムニー http://cvw.jp/b/251431/48570913/
何シテル?   07/29 21:56
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
678910 11 12
1314151617 18 19
202122232425 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation