• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

オートゲージ VOLT計 0点補正

オートゲージ VOLT計 0点補正 今日は 長文 覚悟して 打つべし!


オートゲージ 0点補正
   ↓
オーディオ Rrスピーカー修理
   ↓
15A FUSE修理  ← このあたりから まじに AW捨てたくなった
   ↓
Fr カメラ ANT折損


あれこれ やって 同じところから 電源泥棒してるのに ナビと電圧表示異なるのは!?

 やはり VOLT計の 0点が ずれてる!と判断するのがよさそうです

 そうとなれば ぴょんきちさんが 一度 オートゲージバラシてるので 聞いて 真似するしかない!!!

・・・ひたすら 精密ドライバー -でこじ開けるとな。。。。

 バキバキいいますが おかまいなしで こじ開け 針0点を 0.5V上げました

 14V出てないのが そもそも 不安材料なんですが もう いいです

 普通の事が 普通にならない 出来ないなのが AWですから(笑)

 精神的には ナビ表示とゲージが合ったから かなり安心です

しかし ここから悲劇が 始りました

 ヒーコンのイルミが暗いので ムギ球交換しようと ヒーコンネジ緩めたら
 「ボキッ!」折れました Orz

 締めるなら わかるが 緩めるときに 折れるとは・・・。 気にせず さっさと交換し 元に戻して ・・・・あら? 点かない・・・・なんでぇ(TT_TT)

 また バラシます。。。。あぁでもない こうぉでもない ちしょう!!!!

なんでじゃ 新しいのに 球切れか。。。。 さらに交換して 点灯確認しました

 ほっ。。。 さぁ 復元  ん?? 今度は 右Rr スピーカー鳴ってません

まじかいな どこだ原因は!? Rrスピーカーの端子抜けは 勘弁だ ><!

あそこバラすのに いっぱい バラさなければならない

 また オーディオ周りバラすのね いい加減 この野郎!!!!状態。。。

こうなると いくら温厚なあっしでも 独り言で

 「捨てるぞ この野郎!」と暴言吐きながら 分解。。。

 おかしい オーディオ裏は 異常ない 鳴らしてみると・・・・

( ̄◇ ̄;)エッ 鳴ってます なんなんだ この野郎!!

 さっさと元に 戻します さぁ どうだ・・・・鳴りません Orz

また バラす 鳴ります なんなんだ 接触か。。。 鳴らしながら 組みつけようとしたら

 「バシッ!・・・・・・・・し~ん」 飛びました FUSE (TT_TT)

 オーディオ FUSE自体から 分岐して 他の電源取ってるので 痛い場所が飛びました 

 正規の15A差して とりあえず オーディオ復帰させました

 そのままオートバックスへ 15Aの取り出し 7.5AFUSE付き買って 即 帰宅

 ほかも 復帰 よし 全て 作動確認すると Frカメラ 映りません

おいおいっ いい加減にしてくれよ 今度は何???

 カメラが 無い!という オチ は やめてね。 Fr覗きこむと カメラはあるが ANTが無い \(*`∧´)/ ムッキー!

 なんでじゃぁ あんなもん 取れるわけないだろうが。。。もう 切れそうです ><!

そこへ 上空から ポタポタ。。。雨??? 電線には カラスが・・・

 もういいっ!

 
ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2008/12/14 17:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 21:28
めっちゃ面白い!!捨てるぞこの野郎!(笑
一人で大爆笑です。
ちなみにカメラにアンテナなんてあるの?
コメントへの返答
2008年12月14日 22:00
ほんと 最近 言う事きかない 野郎状態です。(泣

このカメラは 無線で飛ばすタイプで 配線作業が いらないやつです

そのANTです

5Vキット作ってください 例のカメラ使いたいのです(笑)
2008年12月15日 21:50
なるほどね~。
無線タイプ良いっすね!

5Vキット...3本の線を半田付けするだけですが...。
半田付けが嫌なの?(笑
コメントへの返答
2008年12月16日 19:47
へ?どこに? どれに?
そんな簡単なの?
冬休み実行してみます あれ?来週しようかなぁ
2008年12月16日 20:19
楽勝です。3端子レギュレーターに12V入れてアース取って5V出力をカメラにつなげばOKです。
ちなみにカメラには12V、アース、5V、ビデオ信号の4本を接続すればバッチリです。楽勝でしょ?
て事で3端子レギュレーターはメーカーによってIN、OUTが違うため確認してください。http://spectrum123.at.infoseek.co.jp/buhin/regulator/regulator.htm
コメントへの返答
2008年12月16日 20:25
カメラ 12V入力でいいんですか?
出力 5Vですか?
2008年12月16日 21:28
うそうそ大嘘です。
赤:電源+5V
黒:GND
黄:VIDEO信号+(同軸の芯線)
白:VIDEO信号-(同軸のシールド線)

多分(笑
コメントへの返答
2008年12月17日 20:05
ふむふむ

電源と レギュレータで5V変換ですよね?
やってみるかぁ といいながら また大須に行こうかと 
2008年12月17日 20:23
大須?レギュレーター?はたまたビデオ端子?
ちなみにAPN近くにロッキー電子言う無線屋ありまして意外と面白いのありますよ。

でどうせレギュレータ買うなら6Vがお勧めです。
5Vだと電圧降下して小細工しないと映らない場合あります。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:26
へぇ 知らなかったです
そんなところがあるんですか
じゃぁ 買ったら 奇襲しに行きます(笑)

プロフィール

「8月のおつとめと 久しぶりのサンダー登場 http://cvw.jp/b/251431/48583812/
何シテル?   08/05 20:06
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation