• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

なぜブログが消えた?

なぜブログが消えた? 昨日書いた ブログが消えてます

 なんでですかぁ?? (いらっ

何書いたかというと この画像の コネクタ 何用か知ってますか?

です。 部位は インタークーラー下あたりです

 電動ファンが IG ONで作動するので リレー類を点検して OKとなると
あとは 水温センサーを 疑ったのですが 純正 水温センサー位置が わからないのです

 そう あっしは修理書持ってません ><

 わかる方 教えてください!という泣きを入れたのです

本日の会社帰りは 水温上がる前に(アッパー側に付けたセンサー)油温が上がりました

 もしかして ローテンプセンサーが 逝きかけてるのかな??

信号待ちで 水温が+5度の85℃になり 走ると 80℃になります

 いよいよ 怪しい状況が 進化してきました

ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2009/01/06 20:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年1月6日 20:53
コールドスタートインジェクタータイムスイッチですね。
冷寒時のエンジン始動の時に、燃料を専用のインジェクターで噴いて、増量させる専用の水温センサーです。
コメントへの返答
2009年1月6日 21:01
ありがとうございます
この水温センサーは 燃料増量専用なんですよね?
という事は こいつ除外でOK牧場ですね
2009年1月6日 20:59
ファン用のセンサーはラジエーターに付いてます。あとはバルク側にあるエアコンの高圧スイッチもファンの制御に関係していますよ。
コメントへの返答
2009年1月6日 21:04
ラジエター見たのですが それらしきものを 見つけることが出来ませんでした
もしかして サイドにセンサー有ります? しかも電動ファン 外さないと見えないとか。。。
 週末 よく見てみます

 助かります m(__)m
2009年1月6日 21:48
通常油温の方が上がるの早いですが、水温上がる前に油温が上がるって事は、水温計の40℃よりも先に油温計の50℃が動き出したって事?だったら差が大きすぎるかも?ちなみにセリカは渋滞待ちで90℃弱まで上がり走り出すと70℃くらいまで下がります。全然普通ですよ~。
コメントへの返答
2009年1月7日 19:57
ふむふむ そうなんですか?
油温が60℃くらいで 水温がやっと40℃で 動き出すようです
今まで こんな現象なかったですねぇ
 ただ 気づかなかったのか。。。
ひとまず 安心しました
2009年1月7日 10:58
ラジエータのセンサは確か、運転席側のサイドタンクにあったと思います。
コメントへの返答
2009年1月7日 19:58
運転席側 サイドタンク了解しました
ありがとうございます

プロフィール

「リハビリで 作手へ http://cvw.jp/b/251431/48628495/
何シテル?   08/31 07:21
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation