• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

水温センサーの交換は 冬は まったくむいてない!!!

水温センサーの交換は 冬は まったくむいてない!!! 覚書と もし みなさんも 同じ症状の人がいましたら という事でアップします

 まず この水温センサー壊れると どうなるか?なぜ 壊れたのに気が付いたか

 あくまでも 思い込みのため 間違ってるかもしれませんが 容赦ください

-症状-

1.IG ONで 即 電動FAN駆動してしまう
  →センサーが 短絡状態になるため LLCが ホット状態と判断し続ける

2.燃費が悪くなる
  →冷間状態は コールドスターなので 燃料が濃い その状態が続くからと思われる
   参考:燃費が どんなに ブン回しても 10km切った事ないのに 9km前半まで 落ちる
   11km→9.2kmでした

3.後付け 水温センサーと油温センサーつけてるが なかなか サーモが開かないので 水温より 油温が先にあがります
  (純正メーターは 通常通りあがってます)

 以上が 主な症状です。私は 冬なのに 電動FANが回るので 異常に気が付きましたが これ夏だったら わからなかったと思います

-修理-

1.センサー取外し
 画像は ドナー車より センサー外すところです(死ぬまでさんに センサーいただきました)

 自分の壊れたセンサーも外すので この作業 2回やるわけですが これが 硬くて 回りません

 おまけに ラジエターはシンチュウのため 力入れると 簡単に座屈します
 壊れてもいい覚悟を 決めないと 外れません

2.ラジエター車両から 取り出し

 ラジサポと Frトランクまでの間が 狭いため FANシュラウドASSYでは 取り出し出来ず 車両状態で FANシュラウド取り外しが必要でした

 *死ぬまでさんは 2回目の作業で 1台目はこんな事は なかった!と言っておられたので 私のは 事故車かもしれません

 そして FANシュラウド外すとなると お決まりの ボルト折れが 発生します

3.LLCエア抜き時間ですが 冬では 冷たい液を入れてしまうので サーモが閉じたりしますので 1時間は かかります

 また 私は 水温の追加メーターがあるので LLC回り始めて エアが出そうな予測が出来たので 水温メーターはあった方が 精神的に楽でした

 以上が 概略です

今回の 協力者

1.Teshima氏 
2.黒AWさん
3.死ぬまでAWさん
4.ふかさん
5.しろあまさん
6・APN社長

 みなさん ありがとうございました m(__)m 感謝しております

とても一人じゃ 解決出来ず また 作業も出来ませんでした

 これかも よろしくお願いします

 あっ!2度と この作業したくないので 素直にショップに お願いすることを 勧めます

 場所と時間 そして スキルのある人は 挑戦するのも 良いでしょう♪
ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2009/01/18 09:12:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

天空海闊
F355Jさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 12:04
大変な作業でしたね。お疲れ様でした。
でも一緒に作業してくれる方達いたから心強かったのでわ?

ラジエーターはファン外さずに下から抜いたような記憶があります。(1年前位に中古のラジエーターに変えたため)

作業は暖かくなったら考えてみよう。(爆)
コメントへの返答
2009年1月18日 16:37
作業しながら 話てたんですよ
一人なら 絶対 挫折してたと思います

AW限定整備士免許ください(笑)
2009年1月18日 18:22
とにかく お互いにお疲れさんでした。

私の覚書
どうしてもで なければやはり暖かい季節が良い。
(ゴムが固い きのうはそんなに苦労しなかったけど)

前回ひとりでやったときより疲れたけど
その理由をよーく考えたら
他人の車で気を使った。
本日中にやらなければというプレッシャー。
車高が低すぎる。
(どうせやるならとアンダーカバーまで外して
 ラジエターパイプのドレン2箇所まで外しましたが
 このドレーンボルトの開閉がとにかく疲れました
 黙ってたけど腕や首がつっていました、
 しかもパイプの中は すごく綺麗でガックシ)

冷却水注入中に ふかさんに水ではなくお湯を入れたらと
言われちゃったけど ほんとアホでした。

それと今日 庭を掃除していたら
前の道路にセリカのキャッチャーが落ちていました、
いつでも取りに来て下さい。
コメントへの返答
2009年1月20日 6:21
お疲れ様でした



絶対 寒い時期はだめですね
いい事なんか 何も無いっす




ドレン締付けすみません
正面から 潜って僕がやればよかったですね
 正面からだと 手元までボルトアクセスできました
側面は 体が入らないので 辛い姿勢になったと思います

お湯は 確かにでしとよねぇ
 追い込まれてると こんなもんですよね

キャッチャーすみません キープしておいてください
インフル治ったら 取りに行きます

ほんと お疲れ様でした
ありがとうございました
2009年1月18日 19:54
読むだけでやる気が失せます。
水温センサーそんな頻繁に壊れるのね?
ちなみに水はアウトレット等の高い位置から入れました?
と言うかAWじゃエア抜き時間かかりますね?(笑
コメントへの返答
2009年1月20日 6:24
二度と やりたくない作業ですわ
水温センサー 他に壊れた話は 聞いたこと無いですね
構造も 簡単そうで 中身の何が壊れたのか気になります


時間かかります 真空充填機考えた人天才ですよまったく
最初に考えて 導入した人の 話聞いてみたいです 物語がありそう

プロフィール

「025年 夏休み 10日目 やっとバックカメラ復活と夕方のガマフォルニア http://cvw.jp/b/251431/48604960/
何シテル?   08/17 08:14
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation