• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

右回り お勉強会族

右回り お勉強会族 某所ラボで 水温センサー勉強会の巻き

今日は 雨も上がり 非常に暖かく 窓開けて走れるほどでした
 (おかげで 花粉地獄で 目が ごろごろです)

 陽気に任せて 某所へ GOGO!

 昼から用事があるそうですが お構いなし(笑)

喫茶ラボ コーヒー付きです

某氏が あの壊れた水温センサー構造が みたい!という事で そうなると あっしも気になります

 どうせゴミなんで バラすしかないでしょう♪

挨拶も適当に 金ノコ持って カットしてもらいました←また やってもらってます(笑)

 徐々に バラして あぁでもない こぉでもない と おやじ二人で 会話しながら 結局 構造が 複雑すぎて あっしにゃ なんのこっちゃ!で 不完全燃焼で終わってしまいました

 構造が 複雑だけに どうやって 製品作ったのか 工程を 想像しても 予想が付きません コネクタは インサート成形になってますが センサー内まで 入り込んでいて 金型構造が まったく理解できませんでした

う~ん すみませんでした ゴミまで置いて行きました 不発でした

次 Bピラー内の水は どこから抜ける?

 再度 実験してもらいました 昨日雨降ったせいで すでにBピラー内は 湿ってました
 結果 う~ん これも水の道が はっきりわからない。。。。

次 触媒の穴径は・・・・ おぅ Φ61くらいとΦ65くらい

 これは すごいECVの仕様は ばっちりです あとは もぐって 考えよう♪ 大収穫です

 そのほか 小物ブラケット類が しっかり観察出来ました

次 PWモーターギアと レギュレーター構造確認

 ふむふむ モーター部のみ取外し可能で レギュレーター側の大きいギアは カシメになってるので こっちが 欠けたら おしまいなんですね

 最後は フードクリップ試作品DR
 実に 工夫されてました あれは いいですねぇ

 いいといえば 保管部品とENGルーム内 いたるところが 光ってます
 サンドブラスト恐るべし やりたくなります

ここで タイムアップですので 散々 邪魔したあげく さっさと引き上げました
 お世話になりました また お邪魔します(笑)

次の目的地 APNです

 このご時世ですが OHしないと まじに 車燃えそうです
 見積もり 見積もり~っ♪ できたかなぁ

 これで 三回目の見積もりですが 見積もることに 金額上がります(笑)
 とうとう えらいこっちゃな金額です 給料 2か月分(爆

 開始は 4月頭になりそうです そう 全然 不況じゃありません めっちゃ忙しいそうな。。。。

 そりゃ 不況に関係なく 既に 車いっぱい走ってるから 修理やら 車検やらありますわなぁ

 で 宿題のPWギア 鉄製って過去に作ったのですか?の答えですが

「No!!!!!!!!!!!!!!!」でした ってことで デマです
 いいっすか 某氏これで 調査完です

 見積もり 握りしめて 撤収!!!!

いやぁ 花粉がすごくて 限界です 帰宅 帰宅



ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2009/02/14 19:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 21:33
なんでまたセンサーバラシタの?
壊れやすいから?

ECV?トラックの排気ブレーキみたいなのですか?

今日も楽しそうですね~!
幼稚園イベントで幼稚園行きましたが、怪獣どもは2匹ともチョコ3個ずつもらってきてましたとさっ。
恐るべし幼稚園児。
コメントへの返答
2009年2月14日 21:56
それは ただ 仕組みが知りたかったからです

そうです トラックと同じです アペックスから出てるのです

いやぁ 実に 楽しいです
 乗る いじるも好きですが 分解も大好きです(笑)

バレンタインって 忘れてました
 当然 そのチョコ奪って食べたでしょ(笑)
2009年2月14日 23:57
おつかれさまでした。
センサー
今度プロに見てもらいます。

Bピラー
穴がよく分かるように
ブロックを移動させておきます。

レギュレーターの大きいギア
かしめを取ったあとリベットはどうですか?

フードクリップ
今の物が取れたら次セリカ用を付けます。

サンドブラスト
エンジンOHまでに十分考えてください。

宿題の回答ありがとうございます、
すっきりしました。
コメントへの返答
2009年2月15日 8:04
楽しいひと時ありがとうございました

塗装の勉強も出来たし 非常に中身がありました

また何かやりましょう♪

プロフィール

「2025年 夏休み 2日目 悪いやつら見つけたっ! http://cvw.jp/b/251431/48588853/
何シテル?   08/09 06:51
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation