• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

連休4日目 水漏れ 格闘10時間 その結果は????

連休4日目 水漏れ 格闘10時間 その結果は???? 寝込みました・・・・・・Orz

 朝早くから ほんと がんばりました

 外した部品 

 ドアトリム
 スカッフプレート
 カウルサイドトリム
 グラブBox
 P席ロアパネル
 ブロアモーター

 サイドアステップ
 フェンダーライナー
 Frタイヤ

 カウルルーバー

 スペアタイヤ
 Frトランクカバー
 ステー

これだけやって 本日の効果は △・・・もう 限界 これ以上やるなら

 金と時間が 同等必要

 直接漏れ部位目視出来ず。。。想定漏れ場所は

「ワイパーリンク付近にある 外気導入ダクト付近から 室内へ侵入」

 ワパーリンク内(カウル内)の両サイドは フェンダーサイドに落とす水抜きがありますが

 そこが詰まっているようで 雨→カウル内侵入→水溜まる→外気導入ダクト煙突まで
 水位が上がり 侵入 もしくは すでに その周りが腐って 室内に侵入
 室内は カウルサイドパネルとダッシュパネルn合わせ部を伝わり 足元に流れてきます

 画像は ミクロチェック塗布して カウルルバー内に 流し込んだ時の 水漏れの様子
 結構な 量が出てきます

 また ルーバー内に高圧で水を水を流し込むと ユニット裏から ナイアガラの滝 状態で
 一気に 流れてきて あっという間に 浸水状態になります

 ブロアユニットが 室内から取れれば もう少し しっかり 確認できるのですが
 おいらの技量では ブロアユニットとエバポユニットを 切り離して 外す事が出来ませんでした
 (Tes○○○a氏の 整備手帳参考にしたり APN社長に 直電したりしましたが ギブアップ)

 調査途中で わかった 悲しい現実

 フェンダー内 どうやら 水溜りによる 腐食末期(腐り)部位は すごく見にくい場所です
 フェンダー下部 ゴミ溜まりによる腐食

 右リトラモーター部 シール切れによる Frトランク内に水侵入→サイドメンバー&トランク底サビ
  こちらは 発見が早く 小ダメージでした

 対策は 結局 ルーバー穴埋めて カウル内に水が入らないようにするしかありません
 アルミテープで もう 埋めました 外気導入出来ません

 今日は ぶっ続けで 作業したのと カビの臭いにやられてダウン
 組付け 復元は出来ませんでした

 整備手帳も 後日アップにします

 いやぁ まいりました 本気で車乗り換えたい!と思いました。。。。

 雨降り時は 乗れない車にするしかないのか。。。。

 ほんとに メインではなく セカンドカーにするしかない???

 もしくは ほんとに ドレン用穴を あけちゃう。。。(笑)


 しかし カビ臭い。。。 あれは 耐えません


 こんなノウハウいらん。。。。。。

 組付けは しばらく あとにしよう。。。

ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2009/08/10 00:08:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

雨の海
F355Jさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2009年8月10日 1:16
現状上から水流しても下に落ちてこないって事ですか?
下から棒で突っついて詰まり取るとか。

ブロワー周りのケースはガス抜いて先にエバポ外さないととれないんですわ。
そこまでやったんだからエアコンは我慢してやっちゃった方が良いような気が。
足車は他にあるんだし。

休みは長い。頑張りましょう。

コメントへの返答
2009年8月10日 6:16
おはようございます (*´0)ゞファァ~ァ♪
 腹が立って寝れないっす(笑)
説明が下手ですみません
下から棒で やりました 高圧で水で押し流す作戦もやりましたが 取れたのか どうか確認出来ませんでした。

やっぱガス抜かないとダメですか。。。。。(┐・・┌)ゲッソリ…
 抜いちゃおうかと思ったのですが 貧乏性なのとエアコンガスの大気開放 正義感が。。。(笑)
エアコンユニットの締付順番みても 取れそうになかったので 諦めてしまいました

台風去ったら 現車見て また悩みます
 いつもありがとうございます
2009年8月10日 8:12
昨日来ればよかったのに~!
怪しいAW3台いるな~?と思ってたら!
死ぬまでAWさんでした。
がちゃくんは水漏れ修理してると聞いたのでアドバイスしておきました。
床に穴明けるしかない!と(笑)
コメントへの返答
2009年8月10日 21:15
行きたかったですよ まじで。。。
留守番しなきゃいけなかったので だめでした・・・Orz

同じ事 死ぬまでさんに言われました
 「ぐだぐだ悩むより ドレン穴あけりゃいいでしょ!」と。

 現象対策は そりゃそうだろうけど 原因対策したいのが 本能でしょ!

一番確実なのは エアコン取っちゃう(笑)
2009年8月10日 9:45
レストア状態になってますね^^;自分はスキル無いですから絶対無理です。
過去の経緯を見てると、AW1台部品からASSYに組み付けできそうですね。
頑張ってください^^

ホイール交換しましたよ。メッシュが好きなので違和感ありますが、そのうち
慣れていくかな。交換した瞬間、やたら車高落としたくなりました。
前車での不便さを考えると。。。学習しなければ^^;
コメントへの返答
2009年8月10日 21:20
レストア。。。。悲しい響きです。。。
 もう そろそろ限界見えてきました
 これからも 維持(意地)してくなら もう一台勉強用に必要そうです

メッシュは 僕も好きですよ 洗うのは。。。
わかっていても 落としてしまうのが 車好き人間。。
そして また後悔。。悪魔のサイクルだぁ(笑)
2009年8月10日 11:03
こんにちは (^O^)/

いやはや…マジで
『パンドラの箱開封しちゃった (-.-;)』
感満載ですね…f^_^;

昨日は名古屋へ居たので『お邪魔しようか?』と思いましたが…突然だし
『本当に邪魔しちゃマズい…』
と思い帰っちゃいました。

益々、晴れの日仕様にするなら
『全バラボディリペアコース』
にぐっと近づいた様な…。

気長に頑張って下さいね。

コメントへの返答
2009年8月10日 21:25
来てくれれば よかったのに
そしたら 間違いなく アシスタントにしてました(笑)

ほんとに ドンガラボデーにしたいです

巡業おじさん 早く定年来ないかなぁ(笑)
 そしたら やります。。。

しかし なんで おいらだけなんすか?
 みんな同じはずなのに。。。
 言わないだけで 直してる???
このままじゃ 水漏れヲタクになっちゃう
2009年8月10日 18:26
ブログを見て涙したのは初めてです・・・。
これはツライ!!つらすぎる!!!

この猛暑の中、
こんだけのパーツを外し・・、
見えない敵と格闘し・・、
腐食も・・、
サビも・・、
そりゃ寝込みますわ。
そりゃ凹みますわ。

エアコン切り離し、覚悟がいりますよね。
(技術的にも気持ち的にも)
一人じゃ元に戻せなくなるし。
金もかかるし。

ま、エアコンレスでダイエットの会
会員募集中ですけど、みたいな(笑)

って、自分もアーム交換やらねーと、
地方巡業中のメッキ師匠にシバかれる!!
コメントへの返答
2009年8月10日 21:29
エグイ でしょ!

 整備手帳に 公開しようか迷いましたが
 やっぱ 全て覚書なんでアップします

エアコンどうせ使ってないから ダイエットの会員登録してもいいですよ!

 保険で いつでも使えると 暗示かけてるだけです

しかし 巡業おやじは すごいなぁ と改めて思いました

 何でも 一人で やっちゃう
体力・スキル・金・環境 どれ一つ 勝てません(笑)
2009年8月14日 21:33
わはは やってまんなー!

今古い順にみんとものブログを
読んでいる最中ですが
この先の展開がどうなるのか
楽しみでしかたありません。

直木賞の小説なんか めじゃありません。

ところで 上の人はアーム交換終了
したんだろうか?
これも楽しみです。
コメントへの返答
2009年8月14日 22:11
おかえりなさいましぃ(^o^)丿
 いやぁ 超大作が出来ました(笑)

 実話聞いた方が 迫力ありますよ

 われながら ようやるわ

 ↑の人 途中で やめないように 指導入れたから やりきったんじゃないですかねぇ

 突然 ブログが 止まったので 少々心配です
 鍛え方が 足りませんね(笑)

というか 家の方が 忙しいようです

プロフィール

「2025年 夏休み 3日目 悪いやつら 再び http://cvw.jp/b/251431/48591102/
何シテル?   08/10 09:36
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation