• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

黄金週間3日目 アライメント調整挫折しました

黄金週間3日目 アライメント調整挫折しました 完全に 負のスパイラル突入

 何が何だか わからなくなりました

 まったく 楽しくない アンダーから 即 オーバーに凶変するマシンになりました(笑)

結局 スーパーアライメントゲージ使用して フロント&リア共に キャンバー1度

 リア車高+10mmにしましたが 全然 落ち着きません

 どうやら ボクのヘタレ速度限界値が 低すぎて キャンバー付けたらダメみたいです

 そう キャナバーを使いこなせない男です←かなりショックだったるする

さぁ どうするキャンバー戻すか トレッド広げてみるか。。。

 悩むなぁ。。。。。

今日の成果は オイルキャッチタンクに溜まった オイルを処理出来た事かな。。。

 明日は 一度 頭切り替えて 違う事しようかなぁ
ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2011/04/29 18:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年4月29日 19:10
このまま・・  トー調整だけGT号と同じ数値にしてみてください。

むりやり、秘密基地にお願いしてみては?

コメントへの返答
2011年4月29日 22:40
まっ キャンバー決まったから

 次は トーを いじりますわ

 これでトーいじったら 収拾つかんくなる
2011年4月29日 20:19
その メイド イン 富山が
ダメなんじゃないの?(爆)

俺んちには送ってこないのに
なんで そこに あんの?
(どうせ ただで もらったんでしょ)

オイル処理を1日でやるなんて
がちゃさんにしては すげえ!
コメントへの返答
2011年4月29日 22:45
普通の状態じゃないのが ボクの車両

右左 高さが5mmも違うし リアはインチキの塊りなんで 素直に使用できまへん

>どうせ もらったんでしょ

 どきっ うなぎで手打ちしました(笑)

寒い時期 キャッチタンクは いい仕事してるようです
2011年4月29日 21:42
む~ん。 あんな想定外の状態になってる~。 モニター1人目で即、使用不可が判明か。 とほほ~(泣)
コメントへの返答
2011年4月29日 22:46
あまりにも精度良すぎて
 本日 車両が 傾いてる事が判明しました

確認するため ジャッキポイントで測定したら

 やっぱ5mm左右高低差ありました ^^;
2011年4月29日 22:18
難しいですよね。。アライメント。
僕なんて今の設定がいいのか
悪いのかすら良く分かってませんし(笑)
とりあえずまっすぐ走るからよし、とか。

こんなんだからサーキット走っても
進歩がないんですけど(涙)
・・・って今年に入って一度も行ってねーOrz
コメントへの返答
2011年4月29日 22:54
なんて言ったらいいんでしょ

 真っ直ぐは 走るんですよ

踏ん張って欲しいときに

 踏ん張ってくれないというか。。。
信用出来ないというか
 しっくりこないフィーリングです(爆
2011年4月29日 23:03
傾きと関係あるのか ないのか
分かりませんが
新車には 片側のみ ロワアームと
ボールジョイントの間にスペーサーを
かませてあるの 知っとるけ?

詳細はぺこなみさんに聞いて。
コメントへの返答
2011年4月29日 23:12
右フロントですよね?
知ってますよ 車重の関係だと思います

ぺこなみさんに聞いて見ます

 はぁ~ぁ 楽しくない。。。
2011年4月30日 2:11
アライメントが無関係とは思いませんが、タイヤの銘柄により性格が変化した可能性も…!?

ウチはビンボー中古タイヤでサイズ・銘柄を試しましたが、01は速く走れるけど楽しくは無かったです。

新たに購入は無駄になると怖いので、一旦タイヤサイズを元に戻してみるとかしてみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2011年4月30日 7:32
ですよね!

こうならないように順を追って
1個ずつやったんですが
ロールセンターアダプターが
とどめさしたようで。。。

楽しかった状態から バネ換え 車高換え
 とやったもんだから 仕方ないですね

01は DZ101より滑り出しが粘るので
 踏めまる気がします^^;
2011年4月30日 11:51
まあ・・  メカニカルグリップを最大限、向上させる努力をしましょう・・・

調整ができるAWならではの楽しみもありますから。

アライメントが決まった!ら、タイヤは予算や好みで決めたらいいと思いますよ。。。

暫くはアライメントに嵌るのもいいものですよ♪
コメントへの返答
2011年5月1日 7:28
やっぱり 普通に乗れる仕様が基本と思います

いつもと 違う変化点作ると 対処が

 わかりませんわ

プロフィール

「なにが 起こったの?ジムニー http://cvw.jp/b/251431/48570913/
何シテル?   07/29 21:56
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation