• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

気付けば もう 7年経ちました

気付けば もう 7年経ちました 気付けば もう AWに乗って 7年経ちました

 時間も お金も たんまり使いました(笑)

14万キロ走行の 車両を神奈川県から 引っ張ってきました

 当初の 要望は 紺色 Tバー 最低 追加メーターなど 付いてて 何にも

 いじらなくていいぐらい カスタムされたやつを 要望

しかし 届いた車両は 白銀 ノーマルルーフ どノーマル車両

 1ヶ月以上待って 届いた車両がこれでした

 正直 かなり凹んで キャンセルしたんですが

 「これで 乗りなさい!」 半ば 脅迫にちかい 強引な押し売りでした

 しかも 車検2年つけて 片手ぐらいとられたような・・・(滝汗

で 本題ですが まぁ どんな車両でもそうですが 長く付き合っていくには

 それなりのパターンがあるわけで・・・。 特に 古い車両を 意地いや維持するほど

パターンが あると思います

初期:何も知らないから とにかく 情報が欲しい

    だから みんカラ ミクシー オフ会なんか いきまくる

    そんでもって 自分のスキルでやれること 主に アクセサリー系が 手軽なので手を出し

    仲間入りしていく(←熟年者からしてみれば ふ~ん程度)

    車 壊れようものなら 大騒ぎ。。 どうしようか 悩むが 結局 ショップ行きか

    やり遂げて いつか ツワモノの仲間入り?

    でも この頃は 詳しい人に コビ売ってでも 仲良くしたい(笑)

中期:機能系に 手を出し始め だんだん 車両特性が わかってきて 本当の事を知ってる人と 仲良くなる
    この頃から なんとなく 風格が現れる。
    だいたい ここから 保存会か 走る!か わかれてくる

    このぐらいのオフ会が 一番 情報としても充実して 理解できて楽しい
     でも 中には機能情報に だまされる事もあり 要注意
     経験ないが 情報だけ よく知ってる人の話ほど 怖い物はない

熟成期:大体 おおよそ 一通り経験して 判別が出来るようになる

      だんだん 大御所になると 初期の人達が 騒いでいても 結果知ってるから
      仲間に入らないし あえて教えもしない

     そして だべりだけのオフ会から 遠のいて行く(得る物が 少ないから)

     本物の人は 表からだんだん消えていく・・・ 降りてしまったのではない。。。

     こんな構図では ないだろうか? で 自分を振り返る・・・ 大爆笑ヾ(T∇T)ノ彡☆ギャハハ

     今 自分は どこに位置してるのだろうか?と よく考える。。。。

     中期の どのあたりかなぁ

     同じ情報でも 時と場合 前提言わないと 間違った情報もある。

     そういった中 やっぱ巨匠は少ない その人たちが 降りない間は 安心だ

 まだまだ 乗るぞぉ(^o^)丿


 で 最後に 毒を吐く。。。。

 いきなり 直メで質問してくるお方

  うれしいなぁ 誰だろこの人!と ワクワクしながら 内容読むのに

 誰なのか 挨拶もしない(出来ないのか?) 見に行ってもプロフィールさえ書いてないから

 車両仕様もわからない。それでも 質問に答えたら 今度は どうなったのか わからない

 そして 御礼も無い こんなやつに 返信して自分に イライラする。

 アルの方は もっと ひどいけどね。。。

 となると リアルが 一番ということかな。。。。。

 こう書くと さらに 友達減るのか?(笑)
ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2011/09/15 22:35:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年9月15日 22:58
まっ いろんな人いますから。 気の合うお方と仲良くやれば・・・

情報収集に使っている方もいますし・・・

私なんか、 これか! みんカラに出てるAWは! なんて言われて・・・ このAWはどうなってるんだ? そこのお店の人・・・   手の入ってないとがない! ときっぱり。

後から、お店の方が教えてくれたんですけどね。

足跡も残さないで見てる人多数、だから仕方ないんですが・・・



マナーくらいは欲しいですよね。

コメントへの返答
2011年9月16日 7:16
教えてくん(自分含む)や やってくん(ちょっと 自分含む) こんなん アル方面は いっぱい(笑)

こういうのは わかりやすくていいんですけどね

台数少ない コアな車両だと なかなか難しいですよね

ローカルネットワークが 一番 安定するし 信頼性が 違う(爆
2011年9月15日 23:01
こんばんは(^0^)/

アハハ…その通り??(爆)
一般のオフ会行ってもつまらない…って、某所に集まり結局だべっておしまい(笑)
それも大半はボ●キときたもんだ…(^.^;)
…で、振り返ると僕はどの辺りに位置してるのだろう??
コメントへの返答
2011年9月16日 7:21
でしょでしょ!

本人 真剣に悩んでいても 知ってる人からみれば
「まだ そこなのかい?」と冷静に見てるんですよねぇ

ほら 振り返って自分を考えた時と 周りからみた 自分のギャップが知りたくなったでしょ!?

ランボルギーニさんは ほぼ知り尽くしてるでしょ?
問題なんか 聞いたこと無いもん。。。
2011年9月16日 0:42
がちゃくんさんのブログ拝見して、自分のAWは???
と、確認してみたところ、なんと復帰後ちょうど10年でした。
気がつけば、新車から抹消保存までの第1期よりも長い期間乗ってました。
いや~、年とると時間経過が速いね~。

ただ、第1期の頃と較べ、現在は明らかにAWに対する意識が違うのを実感してます。
若い頃の私は、AWを「生き物」のように思い大層な愛情を込めていました。それこそ、命より大切なAW!・・・みたいな。
しかし、「本当に命よりも大切な人たち」がそばにいる今、やはりAWは「機械」・・は、言い過ぎなので「大好きなおもちゃ」・・・くらいかな。
そんなAW乗りの風上にも置けない4416ですが、まだまだ乗り続けようと思っています。負けませんよっ(笑)。
コメントへの返答
2011年9月16日 7:30
おぉぉぉぉ まさかの 巨匠登場!(笑)
10年ですか? もっと長いと思ってました。

なんというか 実際 命が一番大事なのは わかっていますが AWから 教わる事ボクは 本当に多いのです

仕事の中で 新型知識からAWに 活かせる事なんか ほんの一部ですが AWから新型にいかせる知識は いっぱいあります
(詳細は かけませんが・・・。)

AW購入してから HP見させてもらって 思い入れが並大抵ではない事は わかっていますよ(笑)

フルレストアも おめでとうございます
 これで また 20年は 乗れますよねぇ
うらやましい

これからも 目標にさせてもらいがんばっていきまぁ~す(^o^)丿

はぁ~ 驚いたw まさかの コメントですな。。。
2011年9月16日 15:36
がちゃくんさんのブログを読んで、「そうだよね~。なるほどね~。」と考えてたり。

ウチは現「しろ」を乗り始めて1○年・・・。
大したこともしていないし(笑)、外観も朽ち果てていく一方だし。
特殊な情報しか欲しない自分も、悪いですが(爆)

ブログ系を初めて「できるだけ会えること」を条件にしてきました。
リアルでお話できない方とは、なんとなく・・・(苦笑)
おかげさまで、イキコメはないですね。
相手はどういう風に考えているか、わからないのはツライです。
一時期はヤメてしまおうかと考えてましたし(笑)

本当のことを知りたい(欲したい)のなら、もう少し「大人の付き合い」を心がけてほしいものです(意味深、笑)
コメントへの返答
2011年9月16日 17:54
おっ これまた 重鎮の一人が現れました(笑)
「やめてしまおう!」←みんな一度は 思ったはずですよね
ボクは ↑の方のように 単独HPを 今でも 考えているのですが 使い勝手が やっぱここが一番いいような気がして^^;

大人の付き合い・・・・ 意味深いですねぇ
 考えると めんどくさくなるのは 間違いない(笑)

楽しいんで 乗り続けて行くのは 直し続けて乗るより 難しかったりして。
2011年9月16日 19:32
初代納車から早10年?
いやはや変な車に嵌ってしまったと今でも思っています^^;
後悔はしていませんけど(笑)
僕はまだまだ中期に片足突っ込んだくらいだと思います。
トラブルにはそうそう動じませんが、やはり社長のように、原因を即特定するまでには全然いたれません・・・
結局僕は社長に頼らないと今のAWを維持することもできませんからw
そのかわり、自分が触る事を除いては、社長ら以外には触らせないようにしています。
というよりも極力触らせたく無いです。

一回だけオーディオ系のネタ上げたときに教えてクンが来た事がありましたが、
「まだ触り始めたばかりでわからないんです~ごめんなさいね~」で一蹴したことがあります。^^;

ネット上だけでもないですよ。
よその情報を鵜呑みにするだけ鵜呑みにして結局自分で調べもせず判断も出来ず他力本願でその結果が自分に合わなければギャーギャー文句たれる人。
リアルでもうんざりするくらい存在します。
その方々の基本概念は大体「自分の都合のよう思い込んでいる」ことが圧倒的に多いです。
その結果伴わなかったときは「相手が悪い」と自分のこと棚に上げがちです。
そして「自己責任」という言葉を吐き違えてる方も多いですね。
あぁいかんです・・・毒が噴出してしまう・・・ww
鬱憤晴らしは今度某氏で集まったときにでも(笑
コメントへの返答
2011年9月16日 19:43
おっ ここにも 久しぶりに現れた人がっ(笑)

 眞人どのは ネットも古くから参戦してそうなので そっちの経験も 豊富でしょうね

何でも 自己責にすれば 結構楽チンでいられます(ネタにもなりますし・・・ だめ?)

とりあえず 会った事無い人には 沈黙守る決心しました。。。

毒吐かないと 毒 吐く場所が無いのも 現実。。。

 毒吐きオフなんてのは どですか?(笑)
2011年9月16日 19:53
リアルに会った人でも実際のスキルが未知なのに…


あっ! 最近…

ん~、難しいですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月16日 20:05
ん? また 難しいカキコですね

 自分で なんでも やれちゃう人が

 結局 みんな うらやますぃって 事ですよ(笑)
2011年9月16日 21:04
ウチは・・・6年と10ヶ月、ほぼ同じですね。
もうそんなに経っちゃった?!って感じです。

過去にKP、ランタボ、VR-4といろんなクルマに
乗ってきましたがAWが一番手を掛けてますね。
当時、仕事上のストレスの雨に耐えきれず、
勢いで買ったんですけど、随分助けられました。
実際、走行距離こそ少ないですが、
ガレージにいる、のを見るだけでホッとします。

で、このブログ(みんカラ)ですが・・・
ただの日記、覚え、として気軽に始めましたが、
最近は続けるのが難しいですね。。
いろいろ思い入れが違う人もいますしね。
まあ、自分は自分の考えでやりますけど。

それでも、これを通して
がちゃさん始め、ごく少数とはいえ、
リアルAWつながりができたのは
僕にとっては何にも代え難いことです。

まぁ、今後も自分流でやっていくことになると
思いますが、よろしければお付き合いください(笑)


僕は・・・どのパターンかなぁ?
まだ知らんことも多いけど、ヒキコモリだし(爆)
コメントへの返答
2011年9月17日 20:55
ほぼ同じなんですね
KPというのが これまたよく似てる

仕事のストレスで買ったのも 同じです(初耳)
うちのAWも居間と寝室から見えるので 癒されます
(なので すぐ弄りたくなるのか?)

>知らんこと多い?
まさか 随分 知識と行動力持ってるじゃないですかぁ!

覚書も 同じですよ
ほんと ボクも 記録として やってるつもりです
なのに いつの間にか 毒日記(笑)

 この近辺は AW乗りが多いのと 走れるところが多いので 飽きもせず乗れてると思います

みんな どのパターンか 自問自答に入ってしまったようですね(爆

ヒキコモリですか? なら ボクは 人見知りです(笑)
2011年9月16日 21:43
私のAWも私のところに来て早5年以上 購入費は当時の新車価格の1/50位で諸費用なし(格安か?)
その差額でいろいろな部品(新品や中古)の調達や工具類が充実しました。 車検代よりも税金の保険の方が金額がかかっています。

私はどのパターンになるのか????
コメントへの返答
2011年9月17日 21:01
なんか 今回の お題は いっぱいつれたなぁ(笑)

いろんな理由で 降りてしまう人がいますが
「朽ち果てて」降りる人は 聞いた事が無いので 是非 第1号で お願いします(笑)

プロフィール

「リハビリで 作手へ http://cvw.jp/b/251431/48628495/
何シテル?   08/31 07:21
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation