• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

今日も がんばりました(周りの人が笑)

今日も がんばりました(周りの人が笑) やっと エアバルブ赤色に 交換おわりました

 これで 赤RAYS仕様の完成になりました

 統一感が 出て これはこれで (o^-')b グッ!

あとは これだ



これ 全然 交換って 簡単に出来ないじゃん ><!

 工具入らないし。。。。 とても 半日作業なんかじゃない!!!!!!!!!

 出直しとなりまして。。。 吸気温センサー位置と 補正数値を 一緒に考えてもらい

 動かしてみたら 見事 高回転からの アクセルオフでも 粘りに粘り ストールしなくなりました(祝

ちょっと アイドリング高めになってるので こいつを 各水温 吸気温の補正値に 追い込みかけて行こうと思います

あぁ~ 安心 安心 ストールしないって すばらしい!  (o^-^o) ウフッ

ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2013/12/14 18:41:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年12月14日 20:28
つまり文面からすると、ストールの原因は吸気温センサー位置と 補正数値にあったということですか?
コメントへの返答
2013年12月14日 21:26
そうなのかわかりませんが
吸気温補正の20℃ 1を40℃も1と補正切った状態にしたら 落ち込まないようにはなりました
あとは 完全暖気終わるまで 空燃比が薄くなるところがあるので そこ見直しします
一度 冷間畤から完全暖気終了までログ取ろうかと。
2013年12月14日 21:29
40℃も1と補正切った状態・・
具体的に補正値はいくらですか?
コメントへの返答
2013年12月14日 21:41
吸気温補正 20℃ ⇒ 1.00

吸気温補正 40℃ ⇒0.960が デフォルト

  それを 1.00にしてやりました!
(1にするって事は 補正切れてる上体ですよね?)

って事です

60℃ や 80℃時の 0.920とかにすると

 そのまま ストールしてしまいました 
2013年12月14日 21:50
了解です。
0.960 ⇒ 1.000 からすると、約4%の増量ですよね。もちろんログからも補正値がみれると思います。増量したので元が薄かったと考えると・・

4%の増量でどれだけ濃くなるか?考えてみてください。



コメントへの返答
2013年12月15日 7:35
おはようございます
了解しました 頭から 湯気だしてやります

このままでも 完全暖気前に 一部

 超薄くなるところがあるので 冷間始動時から ログ取り がんばりま~す(^o^)丿
2013年12月15日 12:55
ISCは掃除せずにそのままですか?
コメントへの返答
2013年12月15日 16:46
画像のモノは予備品です
こいつ洗浄して載せる作戦です

プロフィール

「025年 夏休み 10日目 やっとバックカメラ復活と夕方のガマフォルニア http://cvw.jp/b/251431/48604960/
何シテル?   08/17 08:14
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation