
先日の「人とクルマのテクノロジー」で 見てきた
ステップワゴンですが 乗ってみました
外観や意匠は 先日 思った通りです
やっと手元にきたので 楽しみだった パワトレ系を堪能。
以下 少々 受け売り
2015年4月24日に発売されたホンダ・ステップワゴンは、全車1.5リッターのダウンサイジング過給「VTEC TURBO」エンジンを搭載した小型車サイズのミニバンです。
ボクの評価:ガッカリです 「VTEC TURBO」だけに 期待しましたが
1.5リッターのダウンサイジングで これだけ走れば ○という人もいるでしょうが
どうしても 「VTEC TURBO」が 頭から 離れません
アクセルレスポンスも悪く 細かいアクセル操作は 無視されてます
(まぁ 電スロいじれば改善できますが)
パドル付き
また ウィンカーレバー 操作感 ちょっと硬いのが気になりました
(ワイパー側も)
7速仕様は ○ですね パワーロスしてる感が あまりないです
スラロームしてみると ふわふわ感満載で 全然 ホンダらしくない
おつり祭りです・・・×
直進安定性・・・△ 若干 右流れです
ハンドルセンター付近の かっちり感・・・×××
なですか これ カクカクしますよ
そんでもって 左足の支えがなくて 身体が安定させられません
ここに ひざ当てたいのに すかされる
満タンで 走れる距離
IS 最高だね (o^-^o) ウフッ
コーナーリングランプあるけど ハロゲンです
ウィンカーだけでなく ハンドル舵角で ONします
ミリ波とLDAが付いてます
車線 逸脱すると こんなウォーニングでます
あと 何キロ道路なのか? 追い越し禁止とか 一旦停止とか
ナビ連動なのか カメラが観てるのか わかりませんが 超お節介機能あります
だいたい こんなところでしょうかね
これは バックモニター画像
かなり汚いです 広角範囲を切り替えられます
そして これは スライドドアヒンジ部 なんか頼りないです
画期的なんですかね これ バネ構造です
異音が いっぱい出そうです
ここは お金かかってますね
IS 超えてます ><!
跳ね上げ式のテールゲートに横開きの「わくわくゲート」
バンパーが無いミニバン 初めて見ました
このリアワイパーが 優れものです
バックドア分割されてるのに ちゃんと 全面ふき取ります
必要ですか?
リアシートのスライド構造は ノアと 同じくらいスムーズ!と思ったら
確か流用してたような。
メーカー希望小売価格は、228万8000円~308万1400円だとさ
明日も これ乗り回そう
ブログ一覧 |
試乗 | 日記
Posted at
2015/06/02 22:55:14