• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月26日

増車しました LEXUS ES 300h (笑

増車しました LEXUS ES 300h (笑 ISが 車検前の 最後の6ヶ月点検

 いよいよ 地獄の車検が 夏にやってくる!ToT

 泣いてても何も変わらないので とりあえず 点検に 朝一 Dに行きました

いつも 終わるまで 待ってられないので 代車がある時にしか 行かないのである

 今回は 1世代前の LS500hが 空いてるので 予約して行ったら

 なんと その代車が 返ってこないそうな

 ということで ES Fスポになりましたとさ

 となれば本日の予定 変更  (o^-^o) ウフッ

 インプレとなれば いつものナビゲーターを 誘ったら

 インフルと戦って 負けたとさ ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~

 一度も インフルになったことない! \(*`∧´)/ と 豪語してたのに

 とうとう 普通の人間になったとさ。(会社は 毎日 3人ペース感染 バイオハザード状態)

仕方ないので 一人で インプレ行こう。

 一旦 帰宅して いつもの ガレージ収まり具合調査



 おぉ~ 収まりますね

 しかし シャッター閉めると



 ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~ ギリっ!

後ろは



これまた ギリ

 このクルマ LC500と サイズ変わらないの???
 (調べるのめんどくさい)

ヨシッ!!! いくどぉ~~~ (^o^)丿

まずは いつものテストコース 裏山へ (全然 期待してません)

 というのも FFなんです その性質から わたしゃ 合わないんです

 このクルマ きっと コラムEPSでしょ!? 手に伝わってくるロード情報や

 操作時の 違和感。

 舵を入れた時や 戻る時 EPSのトルクと 戦ってるようにしか 思えない
 ここが 一番 キライ

まっ 行ってみようぜっ!

 天気は 良いが 風が強い



気持ちが 良い 



 青空が とてもきれいだ

ハンドリングは 予想通りだが タイヤのパフォーマンスが かなり高い!



前後 19/40/235だが かなり安定感がある

 タイトコーナーが多いコースだが ほぼ鳴くことがなかった

 純正タイヤおそるべしっ



これは いいぞぉ 結構 楽しいじゃないの




ブルーブリッジに着いた



風が ほんと 強い ><!

ここまで 全車速ACCを試してみた

 これいいね ほんと楽だっ

 低速に設定しておいて アクセル踏みながら加速し 停止は 自動を使う

 そう ワンペダル走行

 A Bペダル踏み替え無しは 相当 疲労軽減になる

 このあたりは 早く取り組んだ 日産の勝ちだね



今度は 海辺のワインディングを 軽快感を味わう

 ヒラヒラ感を 感じる事があまりできない

 横風強いけど 影響は無い

 なんか 優等生だなぁ このクルマ




ガマフォルニアへ 到着



サンルーフ開けてても すごく静か

 これじゃ 締め忘れてしまいそうだ



 ギラギラの 海で 真冬とは 思えなかった (今日は 4℃でした)



 さぁ 今日は まだまだ 先に 進みますよぉ (^o^)丿

漁船が まったくいない??? めずらしいなぁ。。。。




今度は 低速タイトコーナーが 続く もう一つのスカイラインを 走り込む

 TRCとVSCが 忙しい 忙しい (笑

 でも タイヤは しっかり 路面を とらえており サボることは ありませんでした (・∀・)アヒャ!!

 これ ほんと 良い組み合わせっすね



今度は 海を 見下ろすところで 休憩



 風が無けりゃいいのになぁ

 大事な髪の毛が 全部 飛んでいきそう(笑

サメが居るっ!



あの建物の下には おじそうさんが 沈んでいるそうな




 一度見てみたいので 今度 行って見ようっと。



さぁ 風邪引く前に 早々と 帰ることにしよう

そとで フラフラしてたら インフルに感染しそうだっ




良かったところ タイヤ

インパネ高さ



 相当 高さ叩いたのね かなり 良いです これ

カーテシLPの 「LEXUS」文字
 なんか 幼稚に思えるけど この遊び心が良い!



三眼やっぱ いいすね



 DRLの光方は ÌSの勝ち

初めて 見ました 

 LEXUS専用 盗難防止ボルト



 いらねぇ

こんなんいらんでしょ! 電子インナーミラー





なんか にじんで見える時がある
 (自分の眼が ついていかないだけ)

Aピラー 倒し過ぎで ドアミラー位置が かなり後方配置で 首と視線を 大きく左に 向けさせられる



もっとピラー根元を FR車並に後方配置すれば 足元のペダル位置も

 ホイールハウスと喧嘩せずに済むのになぁ



このあたりは マツダは 拘ってますな

 ちゃんと Aペダル位置が 自然な位置にある

 写真は無いけど シフトノブは  お話にならない

 昭和のクルマに 戻ったようだ

 AVS SW 位置も かなり遠い

結論 乗り換えは 無いっすね

 以上です インフルナビゲーター (笑



ブログ一覧 | LEXUS | 日記
Posted at 2019/01/26 22:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

次男とツーリング。
ベイサさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2019年1月28日 13:41
こんにちは。

これ、昔で言うところのWindomですよね(笑)

トヨタ名Camryでいいのかな?

やっぱり新しい物は楽チン装備が良さそうですね。

もう一台持てるなら最新装備満載のクルマ(足車)が欲しい(笑)

スタイリングはクラウン、カムリと似てるけど

Cピラー以降はスッキリしててこっちの方が好みだな。

後席足元とかメチャ広そうで良さげだけど

このクラスに乗るなら後輪駆動に乗りたいな。
コメントへの返答
2019年1月28日 23:24
こんばんは
またまた 風邪っぴきでした

そうですWINDOMですね
めっちゃ大きく成長してたので
LSかと 間違えました(笑)
趣味車と最新車の2台持ちはいいですよぉ
自動運転になる前に 買ってしまぇ〜

プロフィール

「2025年 夏休み 6日目 通院 http://cvw.jp/b/251431/48597884/
何シテル?   08/13 20:14
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation