
K-16 ばっかり かまっていたら IS 補機バッテリーがあがってしまった
そんなに乗ってなかったかなぁ???
敷地内で 移動 アイドリング音確認 各種異音チェックは やってたので
安心してたけど 補機BATの充電までは できてなかったようだ
週末天気悪いのと コロナで遠征出来ないのが 重なってしまった
(いまだ 雨天未使用車とは 言わないが 1度のみ)
在宅なので 長時間充電で 火災になっても 見えるから安心
充電しようと キーレス作動させたら 作動しないことで 気づいた。
キーレスが 作動しないということは メカキーで開錠するので 当然 セキュリティーのホーンが ハザードと共に 吹鳴する
ところが セキュリティーホーンが吹鳴せず ハザードも 高速点滅している
メーターも 立ち上がらないし ルームランプも点灯しない
これは 8V切ってしまってる症状だな
と ピーンときた
ボデーECUは 完全に寝たままだっ
一度 作動してしまったら スマート機能も トランスポンダも利かないので
この 動きを止めるのは BATターミナルを 外しかない
まっ 普通の人なら JAF呼ぶかデーラーに電話するのだろうけど
クルマ好きの 愛車と思っているいるので 自分の手で 復活させる
簡単には 人の手を 触れさせない。
子育てと 同じ自分の子は 自分が一番知っている
手に負えないと判断したら 任す。
何もせず 洗車しかしない愛車家とは 意味が違う
(また ブツブツ 小物同志で 慰めあうネタ 与える(笑)
救援端子からの 充電では 無反応のため 補機BAT直で 試す
やはり 8V切ってるようで 6V判定している
しかも チャージランプが 点灯しない
2時間がんばっても 12Vランプ点灯しないので 12V専用充電器で
充電に切り替える。
といっても 持っていないので いつもの駆け込み寺に電話
やっぱ 持ってたのだ 借りてきた
おぉ 最初は 赤ランプ1個点灯だったのに 30分で オレンジランプ点灯した
これは 充電してるわ
欲張って 6Vと12V両方 充電できる充電器仕様買ったのが 失敗だったようだ
6Vか12Vの判定は 一応 マイコンがあって 8V閾値判定してるようだ
12V専用は そこが 無いので イケたということだろう
4時間後 充電完了
ここで D席のドア開してみる
BATクリアする前の状態を セキュリティー関係のECUは 覚えているので
セキュリティーホーンが 吹鳴開始 ハザードも 通常点滅をしている
Readyも しっかり たつので ENG ON → HV BAT充電 → ENG停止まで 確認し Ready OFF
ここで 自分のBAT充電器に付け替え 状態確認
あら? まだ 50%充電状態
このまま 100%充電まで実施し 復活させた
ISの機能 含めて いろいろ 初期化されてしまったので
再設定して 完了
初期化内容は オーナーだけ 知っていれば いいので 割愛。
どのクルマも バッテリークリアしてしまったら 初期化対応は必要。
全部 おまかせの人は 知らないだろうけど。
ついでに ジムニーも 充電
こっちも 最近乗れてないので こんなありさま
充電し 1時間くらいで 復活
ということで 見事 自力復活でした
という事で 維持管理失敗事例でした
旧車とかスーパーカー オーナーって すごく維持が 大変そうだっ
ー追記ー
愛車の定義を 結局 何にもしない うんちく(言い訳)ばかり言ってるのは
人ぞれぞれだけど ボクは そんなの 愛車とは ほど遠い
洗車は しますよ
でも タイヤのエアが 明らかに少ないのに 気づかず放置
タイヤの ひび割れも 放置。
そんな事は 関係ない 勢いだけの愛車論
それを また 肯定する人たちの集団
レベルが あってるから 成立してるのだと思う
どこかに行ってきました! 食べてきました 写真適当に撮ってきました
クルマの話 クルマ友達の話 そのクルマの癖 持病 何にも出てこない
こういう人は そういうところだけでやれば 良いので
ここには 来ないでね (みたら ブログネタにされるのが いや)
別に インスタで いいじゃん
この件は 別途案件にする。
ブログ一覧 |
LEXUS IS | 日記
Posted at
2021/05/14 23:01:53