本日 シートバック第二弾が届いた
先回 小豆島で使用したバックでは GW中のツーリングでは 容量的に
耐えきれないので ワンサイズ大きいものを追加した
(こうやって 年数回しか使用しないモノは増えていく)
シートバックの選定は 意外とムズイのだ
容量 使用性 防水性 セキュリティ性 モバイル性が 自分の購入時のポイントだ
あっ 見た目も大事。
見た目が そば屋 郵便局 バイク便のようには したくない
いろいろ 迷って 結局 これだっ
仮合わせしてみると 後方部が タンデムシートから こぼれてる
これだと テールカウルに傷が付くので 対策をする
キズ防止フィルムを適当に カットして貼る
これで 保護できた
ε-(´・`) フー 徐々に 準備が進んでいく
それにしても いろいろと 使用用途があり 使ってきた プレクサス
とうとう 無くなりそうなので 数年前から ネット徘徊してるけど
全然ヒットしない
以前は ドンキーにたくさんあったので 安心していたんだけど
無くなってる
潰れてしまったのか????
あぁ~ 残念
日没まで 時間があるので 裏山徘徊
おっ!!!! とうとう 出てきやがった
今年は 一味違う おっさんだぜっ!
準備万端だ
少し 掘っただけで 筋肉痛で 脇がツリ 背中がツリ のたうち回る始末
タケノコ堀るするのに 準備運動が必要のようだ。。。。。
あぁ 情けない
そして 握力も やがて無くなってきて 狙いが定まらなくなり
うかつにも 切ってしまった・・・OTL ナンテコッタ
気を取り直して 2本目
慎重に 周りを掘る
もう 今日は 時間切れ(本当は 体力切れ)
蹴り倒せば 早いけど 掘ると大変だ!!!!
YouTube 見て 賢い掘方 勉強しようっと
ブログ一覧 |
DAEG | 日記
Posted at
2025/04/18 20:57:36