バイカーにとっての難関。小銭料金所
ボクは 小銭フォルダー持ってるので グローブしてても 簡単に料金ちょうどを取り出せる
890円なり
乗船待機中
観光船ではなく 生活船フェリーなので 短い間隔で 発着しているようだ
船ないと 困る地域なのね
そうこう言ってると フェリーが来て 続々と クルマが降りてくる
さぁ 乗船だぁ
前のバイクに 続いて 乗船
こうなってるのかぁ まるで こまわりくんの胃みたいだ(知らん?)
目の前は 上下開きのハッチになっている
白は 上に開き 緑は 下に開く構造だ
なんか 上陸作戦に使うボートみたいだ。格好イイ
バイク固縛しないようだ
降りて 甲板行こうかと思ったけど 万が一 転倒しても 困るので このまま 跨って待機することにした。
揺れないだとうけど 初見の自分は ビビリーなので 離れられないのだ
満車ですな
前方ゲートが 開き始めた
いよいよ下船だ 短いような 長いような そんな時間だった
着岸するよぉ~
18:00 鹿児島市上陸
一気に 雰囲気変わって 鹿児島市街走行
急に 都会になって 近代的で 人も多い! 当たり前か。
陽が長くなって まだまだ 明るいぞっ
非常に助かる。安心 安心
18:30 ホテル到着 ヘトヘトなのに気づく
自宅から ここまで 467km
近い近い(笑
先客バイカーは 1台
屋根付きがありがたいね
そして 従業員出入り口前に置けるので セキュリティ性も 良いほうだ
重たい荷物を 引きずって ロビーへ
フェリーに比べたら 王室くらい広い(笑
市街なので 窓からの景色は 期待できないけど かろうじて 桜島が見える
荷物 置いたら さっさと 晩御飯食べに 近所を徘徊
やっぱ 黒豚でしょ! ってことで
期待した 味には 届かず
ヒレカツ定食
こんな小さいヒレカツ初めてみた!て 感じでした
みそだれもあったけど やっぱ 八丁味噌は越えてこない
これで 2000円かぁ って感じ
あぁ もう 21時じゃん
早く寝なきゃ
あぁ 疲れた
鹿児島満喫できた 風呂入って寝ようっと
こうして 九州1日目 鹿児島の夜は 終わっていった
つづく。。。。
ブログ一覧 |
九州 | 日記
Posted at
2025/05/04 08:44:14