• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

20250427 GW 4日目 めざせ九州 熊本 その3

20250427 GW 4日目 めざせ九州 熊本 その3









下山したら あか牛食べるよぉ~~~~

 

と ところがっ!!!!

わざわざ お昼時 外してきたのに 行こうとしてた お店は(左側) まだ
 大行列だ




この辺りは 温泉街でもあるけど 食べ物屋さんが少ないのか どこもかしこも いっぱい

これは あか牛どころか 昼めし難民だ

 前回 ジムニー旅思い出す あか牛食べるのに 2時間半 並んだぞ

バイクを 置いて 歩いて 空いてるお店探すしか無さそうだ

まだ 開店したばかりで 観光客に知られていない お店発見した

 ラッキー (・∀・)アヒャ!!





ここで あか牛食べるのだ








これで 1,500円でした

 安く済んで大満足っす



ここから 様子が少し変ります

次は そらふねの桟橋

 山の上に 桟橋があるなんて なんてメルヘンなんだろうと 思って
 柄にもなく 見に行ったら 大惨事になった



だいたい こんな道 車やバイクの 一般車が 行くようなところじゃない
 まるで ジムニーで林道探しにいってるような 気分だった

 GoProにも これは 林道じゃん!!!と 叫んでるし。
 暗い 狭い 急こう配 で 女の人じゃ無理だ
 すれ違いできないので 林道バックの繰り返しになる

 バイクでのすれ違いも ギリだった

 ((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル





やがて 前の車に追いつき 勝手に目的地同じと思い付き 油断してると

 左折してしまう。ん?と思って かんばんみると かぶと岩と書いてあるから

 まだ まっすぐだな と判断

 急こう配の低速走行で しっかり かんばん見る余裕なし

すると




 おかしいと思って 急停止する

 そうかぁ クルマが正解か?と ここで気づく

 インカムで 後ろから来る 相棒に 左に入れと指示を出す

ボクは ソロリソロリと 慎重に 下がる
 絶対 コケないぞっ!と 慎重に慎重に下がる

ここまで下がれば 大丈夫でしょ!?と ハンドル切りながら クラッチつなぐ





ところが 急こう配で 失速

 慌てず 左足で 地面捕らえようとしたら なんと 地面は段差があり 低くなっており 足が着いたころには すでに バイクは 30度以上傾いており
 左足1本では 250kgは 支えられず 転倒




 こんなわずかな段差と傾斜で 簡単に転んでしまった
ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!



 初めての立ちごけだ

 絶対 コケない自信持ってたのに なんてことだ
 しかも こんな山の上で 帰れるのか?と 不安が 頭をよぎる

相棒に助けてもらい 二人がかりで 起こした





こっちからみると かなり傾斜付いてるわ

状況確認

クラッチレバー 折れてない キズ程度




バックミラー 破損






ENGスライダー傷つき
 本来の役目を果たしてくれて この程度で済んだようだ




バックステップ 折れた と思ったら 回転してくれて助かった



二人の手持ち工具を 組み合わせて 復帰させていく



アンダーカウルやボデーは 恐ろしくて見る気しない 見ない事にしておく

倒し方が それなりによかったようで ハンドルバーエンド ENGスラーダー バックステップの 三点支持で 軽傷だったよだ ε-(´・`) フー

 不幸中の幸いだ

一気に テンション だだ下がりだ ↓ ↓ ↓

 復帰に 1時間近くかかった
 この間 いっぱい 他の人の 見せモノになったし なぜか ここの主のヤギがよってきて ジャケットやら部品を食べようとする 苦笑


気を取り直して おねぇさんの軍団の後をついていく

 レンタカーのヤリスクロスで 4人で あの道上がって来たようで 
 疲れどころか キャッキャしてる



いきなり 登りで 疲れた身体に さらに 追い打ちをかけてくる

やっと ついたと思ったら さらに左に 誘導されるではないか



すでに この時点で 大きくおねぇさん軍団に 引き離される

さらには 相棒にも 引き離される(心も 身体も ボロボロなのだ)



やっと 坂の上が 開けていて あとひと踏ん張り



最後のひと踏ん張りだ



おぉ~ ここかぁ 桟橋は どこ???

( ̄◇ ̄;)エッ



ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!



ヲワタ・・・OTL

 うそでしょ?????

ここ上がるの???



上の方で おねぇさんたちの 声がしてる。。。。 がんばろ・・・・。

着きました。。。。。

 もう 意識が遠のいてる

おねぇさんたちと 入れ替わり。。。。 えぇ~ お話しようよぉ・・・・



で これが そらふねの桟橋

 どこにも 説明が無いっす。。。。

くそぉ~ はしゃいでやるっ!!!!



ちゃんと 景色見ると すごいなココ



大パロナマだ





なんとも 熊本らしい景色だ

 長野とは やっぱ スケールが違う




一通り 写真撮ったら 引き返す

あの道のりをまた 行くかと思うと 泣けてくる

そらふねのベンチ




下山すると ボクの私物を 食べようとしてた ヤギ? 餌食べてた

さぁ 下界に降りるよう

 時間は 15時半 人っ子一人いなくなってしまった



やっとの思いで 街中へ降りてきた

 最初のローソン阿蘇内牧店で 休憩



これ食べて 一旦リセットだ

こっから 大分に向かって 移動をする

その途中のロードが また 素晴らしい



ここは 本当に 日本なのか?と思わせる景色

ここなんか もう WNIDOWS XP やん(笑



 ここで 撮影したんかい?

 おっさん 二人が 景色感動しながら 瀬の本レストハウスに到着



この時点で 時刻は 17:00

 そりゃ だれもいないわね

ε-(´・`) フー 結構 走ってきたね



炭酸が 飲みたい!!!



これ飲んで 元気出すぜっ!!!

もう ひと踏ん張り 行こう♪ (^o^)丿






陽が傾き 自分の影を 追っかけながら やまなみハイウェイを走る!



やがて 熊本から 大分県堺を通過



ひたすら 自分の影に先導され 大分を走行



そして どうしても ここに寄りたかった 長者原の道標スポットに到着 17:25

 幸いもう 時間が遅く だれもいない




なんて 迫力のある場所だ



かんばんなかったら アメリカ ロスから サンフランシスコ続くフリーウェイのようだ(行った事ないけど(笑)

 浜田省吾の唄にあるのが こんな感じだろうという妄想



同じ写真で飽きるし だれもいないので。



あっちの方向から来た!ポーズ



一緒に どうぞ♪



エアバイク ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~



自分で 走る!



ネタ切れ



素に戻った



では また 走り出す!!!



19:30 ホテル到着



このホテルは 屋根なし駐車

 残念なことに 明日は 雨予報

 バイクカバーなんて無いし はぁ~ぁ

 おまけに 駐車スペースは満車で置けない

 フロントに どうしたらよいか 聞いたら 立駐を案内された

  ラッキー (・∀・)アヒャ!!

 


トリップをどこかで しくじって 消えてしまっていたので

 ODOから 計算




写真見ると 昨日のホテルが ODO 36450kmで 自宅から 807.4km
現在 36690km だから 36690-36450=240km 本日 240km走行

昨日が 807kmなので 240+807= 1047km ですな

 とうとう 1000km超えました


部屋は





至って 普通だが 格安ホテルで 5000円しない
 朝食付きで 満足度高かった

晩御飯は こんな街中なら 難民にならないと思ったけど やっぱり 難民になり
 ロイヤルホストで 済ませたとさ

鹿児島 → 熊本 → 大分に来ました

 今日は ほんとに 疲れた 
 温泉 行きたかったけど 寝るぞぉ~~~~~~~
ブログ一覧 | 九州 | 日記
Posted at 2025/05/05 19:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年を振り返る(バイク編)・ ...
★こうめてるぞう★さん

ガソリン満タン 20241027 ...
tane403さん

医者に行ってモンスターバイクで薬を ...
ntkd29さん

久しぶりにバイクで走ってきたが、・ ...
ntkd29さん

バイクの楽しさってなんだろう、(⌒ ...
ntkd29さん

会社の先輩の初バイク納車&プチツー
†ヒロ†さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20250429 GW 6日目 めざせ九州 最終日 http://cvw.jp/b/251431/48415186/
何シテル?   05/06 18:47
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation