• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

トミカ TMS

トミカ TMSおっさんが グダグダ過ごしてるうちに せっせと TMSに

 お出かけした仲間が わざわざ 1時間半も 並んで 買ってきてくれました

 いやぁ 感謝の言葉しかないっす



今週 水曜 行こうかと 思いましたが なんせ 遠いのと

 金曜じゃないのが 尻ごみ。。。






スープラとジムニー

ジムニーの 色は なんか う~ん って感じ






先日のブルーロードスター ヘッドランプ 復元してみた




Posted at 2019/10/28 21:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年10月27日 イイね!

秋休み とうとう ニート生活が終わる 光岡ロックスター改 の巻

秋休み とうとう ニート生活が終わる 光岡ロックスター改 の巻とうとう 長い秋休みが 終わってしまう

 明日から 社会復帰

 出来るかなぁ。。。(笑

メール処理 考えると ゲロ出そう。。。


本日は 朝は くもりで 肌寒くガレージに行く気がしないので

 溜まった録画観て ゆっくりする。

 虫刺され跡の状態が また 変化して 赤くなってきてる


 室内 引き込もり。


 昼近くに 太陽出てきて めっちゃ 暖かくなってきたので 活動開始



光岡ロックスターの 初回バージョンの赤

 ちょっと カスタムしてみた

シート 黒 → 赤

車高 ローダウン

トレッド 拡張

ホイール 黒 → 白

バンパー シルバー → 白

グリル 銀 → 黒

シャシー うんこ色 → 白

ソフトトップ 素色 → 白

ヘッドランプ 銀 → 白

フォグランプ 銀 → オレンジ(ウィンカーにした)





腕と目が ついていけず 近くで 見れない仕様 (笑





実車は メッキバンパーで 格好いいけど ミニカーは メッキ再現できないから

シルバー塗装なんだけど これなら 白バンパーのが いいかなぁと
 思って やってみたら 意外と よかった


ソフトトップも 一応 塗装しておいた





これ 疲れるわ

二度とやりたくない ><!

 毎週日曜 1ヶ月かけて 作るペースなら出来そう

 一日で 全部 やろうとすると 相当 疲れる








今日は 早く 寝ようっと。




Posted at 2019/10/27 18:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年10月25日 イイね!

秋休み 7日目 土砂降り 体調悪化で病院へ

秋休み 7日目 土砂降り 体調悪化で病院へどんどん 天気悪化とともに 体調も 悪化。

 じんましんも 出てきて こりゃアカン

 なんか おかしいっ!って 事で 病院送り。。。

しかし 今日は 寒いなぁ

雨降ると こんなに 寒いの?

 南風なんだから もうちょっと 暖かくてもいいのになぁ

土砂降りの 朝一病院は わりと 空いてて ラッキーでした

 で 原因は 林道で なんか虫に刺されたようだっ

家で この症状があるのは 自分だけなので もしかして ジムニーの中に

 何かいるのかなぁ???

 バルサンたいてみようかなぁ。。。

買い物して 帰宅したら もう お昼だっ

 なんか 損した気分だっ

なんか ダルいし 土砂降りだし 動く気力がないので

 昼寝してみる。

 寝かけた時に LINEで 起こされる

東京モーターショー 開幕したのね

 なるほど。

今年は 全然 関東遠征行けてないなぁ

 恒例のHNも 行けてないし。。。

 アキバ 行きてぇ~~~~~  \(*`∧´)/

昼寝 邪魔されたので 昨日のロードスターを 完成させる

といっても 組み上げるだけなので すぐできる










青いロードスター イイねっ!

外は 土砂降りなので ジオラマに置いてみる





ソフトトップを 付けてみた


外してみた





ヘッドランプの加工 まだ 終わってないけど しばらく このままにしておくかっ






光岡ロックスターと コラボ



薄い青と 濃い青で コントラストが なかなかイイ。


赤いロードスターも参戦(ソフトトップ付き)





ロックスターと赤ロードスターの車高の差が わかる





港で オフ会 (笑








オープンにしてみる








これ おもしろいなぁ





あっという間に 時間が経つ




コンデジでは 味気ないなぁ

 やっぱ 一眼で撮った方が よさそうだ






ロードスターの初回限定の黒 

 箱から出したくないので 作ろうかなぁ


蕁麻疹が おさまるまで ミニカー製作しようかなぁ


 水ぶくれも できはじめて 悪化してるのが 気になる。。。

 寒いと ろくなことないわ


おしまい


 社会人不適合者の 秋休みは まだまだ つづく。。。




















Posted at 2019/10/25 21:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年10月24日 イイね!

秋休み 6日目 天気も体調も不順

秋休み 6日目 天気も体調も不順昼から 天気 崩れるそうな

体調も 崩れるそうな

今日は 少し家の 掃除

粗大ごみを 整理して 持って行った

もうそれだけで ヘトヘトだっ


のんびり 昨日の続きで トミカ ロードスターの塗装 2回目をする

かなり ブルーグレーで グレーが強いので もっと ブルー強めに かぶせる

こんな具合で どだろうか




ゴミが 付いて 泣きそうだっ

ついでに 寒気するし どんどん 悪化する気配

シートも 紅く塗る(前処理が めんどくさい)

ロックスターも 2台目に取り掛かるため バラす

ツラに タイヤ片側合わせると こんなに トレッド足らない



いろいろ 細かい加工と 塗装した





タイヤも マスキングジェルを 塗布
(とても 塗装する元気なくなった)




赤いロックスター(3台目)も グリル黒に したくて マスキング

メッキの色が シルバー塗装なので 黒のが 引き締まっていいのでは?

 ということで やってみる。









アンダーボデーも 赤アッパーボデーには 白に塗装

青アッパーボデーには 黒で 塗装





ここで 今日は ダウン


どうも 身体が おかしい 

また 蕁麻疹っぽいのが 出てきたし ダルイのだ


つづく。。。


Posted at 2019/10/24 20:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年10月23日 イイね!

秋休み 5日目 ミニカーとサイドステップ修理完

秋休み 5日目 ミニカーとサイドステップ修理完なんと まだ 秋休みは続いています (笑

 当然 お友達は みんな働いているので ボッチくんっす

 天気いいのに 出かける気力も お金も無いので ミニカーいじる。

 光岡ロックスターで オープンカーのミニカーが 気になりだし

 ローダスターのミニカーを ひっぱり出す。





通常版 赤色 すごく実車の赤に似てます

そして 初回限定版は 黒色
(1個しかないので 開封出来ない)← 貧乏性




通常版を ジオラマに置いてみる




ピンボケ (笑



このままでも 良いと思いますが



車高を もう少し 落としたいのと 色を変えたい

光岡ロックスターも 車高落としたいし グリル周りや 下周り シートなど

 手を加えたい。

特に この トレッドが足らない状態が 気になる



2台ともに バラす




ロックスターは グリルを黒く塗りたいので Fr周りもマスキングジェルで

 塗る。

これ 借り物で かなりの優れものらしい

テープで 貼れない細かい部位は これ塗ると ビニールっぽく固まり

 塗装後は めくることができるらしい

 それを 試すのだ




ロードスターは ヘッドランプに塗っておく







コックピット周りも これで塗る

青色に塗り替えたいが 横着して 赤色剥がさず 青吹いたら

 グレーメタリックになるっ!の図





マスキングしてあるので 赤を全体に 吹いても大丈夫





これは グリルを 黒くしたところ





乾かしてる間に トレッドを 広げる


詳細は すっ飛ばしますが 赤○のところに スペーサーを入れて

 タイヤが 内側に入らないようにする

そして シャフト下に アルミテープを 折り曲げて シム代わりにする





こうなる





グリル塗装が 乾いたところ





ボデーを 仮乗せしてみる





もうちょっと いけそうだなぁ でも いっか。


赤シート乾いたようだ





これを めくっていく





結果は あとで。(写真撮り忘れ(笑)


グリルは これが




こうなる





こんなん テープじゃ無理無理

 すごいぞ これ。 考えた人 天才だ。

 ツワモノは 木工用ボンドを 薄めてやる人が いるとか いないとか。。。

組立てみる




おぉ~ 車高落ちて 格好イイ(全然伝わらんけど)

赤シートのが やっぱ イイと思う

ちょい はみ出てる タイヤ



ツライチは 難しい









バンパー下も 塗装してみた

これをジオラマに置いて ノーマルと並べてみた




またまた ピンボケ

 残念 ><! 

 ヘッポココンデジで ピント合わせるは 難しいっす




車高





タイヤのシャフトも 黒く塗っておいた





素人加工にしては 上出来だっ!







これなら 赤光岡ロックスターも 同じカスタムしようっと。

一方 ロードスターは 時間切れで また 明日。(明日も 休みなんかいっ!!!)



こんなことしてたら 板金屋さんから 電話。

やっぱ サイドステップ あんだけ 変形してたら 直らん!という

 電話かと 思いきや  「もう 直ったよ!」という

( ̄◇ ̄;)エッ 仕事 早すぎじゃない???

 ミニカー塗装より 早いやん(笑

ほんと ありがたい

 感謝 感謝

急いで 支度して 引き取りに。


これが





こう







ちゃんと 上下可動します


大満足っす。


 いつも ありがとうございます!

 ってか 半年に一回 必ず 世話になる このパターン

 なんとか せにゃイカン


ついでに オイル交換と 洗車してもらいました



ε-(´・`) フー めでたし めでたし


 これで また 山行ける (笑


今日は 天気良かったけど 明日から 崩れるらしい

週末は 晴れてくれよっ!

イジメすぎじゃないのぉ? これ。

Posted at 2019/10/23 23:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation