• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

2020年 冬休み 5日目 また 雨で窓掃除できないので ハリアーとK-16の日

2020年 冬休み 5日目 また 雨で窓掃除できないので ハリアーとK-16の日年末 天気崩れるのね
今日は RAV4洗車と 家のガラス拭きしたかったのに 雨。。。

仕方ないので ハリアーのドラレコが お亡くなりなってしまったので
 買っておいた ドラレコを取り付けた

壊れたドラレコは アキバで買った 中華製で 2000円だったやつ

 吸盤でガラスに貼り付けるタイプで 夏場 フロントガラスが 膨張すると
 追従できず よく落下する

 同じタイプを ISで 使っていたけど そんなこと一度もなかった
 ハリアーでは 寿命が 半分のような気がする

それで 今回は インナーミラーに被せるタイプを 選んでみた



バックカメラ 
GPS アンテナ
miniSDカード 64GBが付いてる すぐれもの



電源入れて 作動チェック






リアカメラは 天井クリップ位置で固定



ノーマルミラー状態




電子ミラー状態(夜画像)



写真が悪いだけで かなり鮮明で 広角範囲が見える

これは 壊れないなら アタリだっ (・∀・)アヒャ!!

時間が いっぱいあるので K-16を カスタムすることにした

まずは ナンバープレートフレーム付ける

 ナンバーが 裏から見えてしまい 写真加工が 手間

 これで ごまかすのだ




取り付けると こんな感じ



ボデー同色に見えるから 目立たない

肝心な 裏側



見事 読めなくなった(当たり前)

次は ハンドル交換

 今のは 乗りやすいけど イマイチ 乗ってる格好が よろしくない

 もうちょっと ローポジにする




ハリケーンの スワローを使用



そこそこのローポジになった

ついでに ヘッドランプも マーシャルに交換

 イエローレンズのが レトロっぽくて よさげ



これを付けるには スピードメーター単独で つける必要あるが いろいろ 考えながら進める



バラした 純正ヘッドランプ

ライトステーが サビが出てるので ついでに これ補修する



業務連絡

ーゆうーさん このサビ ピカールでイケますよっ!

 旦那の 神の手 を お使いください(笑






この通りっす (o^-')b グッ!






磨きは 根気っすね

本体つけて 配線処理




メーターも 取付




いよいよ レンズ取付



くぅ~ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

 格好いいっ

点灯確認



いいっすねぇ イエロー

これで いったん 形になった



あとは ニュートラル LP取付したり 細かいところ 調整する

 今日も 疲れたぁ

 明日こそ 残りの掃除やるぞぉ (^o^)丿

 頼むから 晴れてくれ

 雪 降るなぁ~

Posted at 2020/12/30 22:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2020年10月25日 イイね!

天気がイイぜっ K-16で 海へ行こう♪

天気がイイぜっ K-16で 海へ行こう♪不動車のK-16のはずが キックペダル借りれたので 乗る事にした

 朝は 寒かったのに どんどん気温が上がってきたので 薄着で乗っても良いくらい

 ガマフォルニアに やってきた

 おぉ~ 気持ち良い

 青い空は いいねぇ






なんか 夏に 戻ったみたいだっ




頼むから 冬来ないでくれ (笑

海水浴場やら プールは もう 冬に向けて 準備中だった




このあと 不幸がやって来る

軽快の走行中 いきなり失速した

止まり方が まるで ガス欠

 タンク内 覗いてみるが ガス欠になるような液面じゃなさそう

 バイク揺さぶり チョーク引くと かかるやんっ

 よしっ! Go!

 でも すぐまた 失速

 これを 3回繰り返し いよいよ ガス欠 疑って 予備タンに コックひねると おぉ~ 復活した ε-(´・`) フー

 どうやら ガス欠なのね

 じゃぁ いつものガススタまで 行こうと 一番近いガススタパスして

 軽快に 交差点を右折したら ステップが 路面コンタクトで 後輪が 横っ跳び (-_-;)

 危なかったぁ こんなに バンク角ないのね

 バックステップが ほすぃ~

 と思った直後 再び ストール。。。。 ( ̄◇ ̄;)エッ

 まだ スタンドまで 2kmはありますよ

 引いていくしかない。。。。

 まるで 「充電させてもらえませんか!?」の ワンシーン

 これ 大型バイクなら 捨てていくわ (笑

 1時間歩いて やっと ガススタ

 そして 初めての給油

 きっちり タンク容量 4L 入りゃがっった

 ガス欠確定

 そにしても 予備タンで 1kmくらいしか走らん計算だけど ありえんでしょ!

 どういうことだ??? 燃費悪すぎだっ

 マジに 市外に出れやん (笑

 1時間以上 遅れて 昼ご飯食べて 昼寝zzz

 マジに 疲れた

はぁ~ぁ なんもする気せんわ と 思いながらも 何かせずにはいられない

 まずは エアキャップを交換

この自転車なのかい?っていう エアキャップを RAYS仕様に交換する









AW用 TE37で使用してたやつ

 これ使う




よし マシになったわ


調子こいて 撮影用のナンバープレート隠しを作製する

PP板を ナンバー枠の大きさに罫書いて カットする




上から カーボン調シート貼る





ここまで 10分 完成にしておけば良いのに 色気づく (-_-;)



このステンシルシールが めんどくさい 1時間も」かかってしまった



完成

さっそく 付けてみる





ふむふむ

これを どうやって 持ち運ぼうか悩み

 シート後ろに 引っ掛けておき 必要なときに 外せるようにしておいた



これで 写真加工工数削減できた


もう DIYは やめて 目を背け続けて溜まってしまった ミニカーを片付ける

その前に 撮影しておく

まずは ホットウィールのインプレッサ STi






なみだ目の方が 欲しかったのになぁ

ガードレール がちゃとコラボ




覆面GTRに 捕まる(笑



走り屋は みんなお金が無い

そんなシーン




こんなガチャもあるんです


そして 当然 持ってますよ! (笑




完売のはずが なぜか 再入荷されてた 超欲しかった CAMEL仕様のディフェンダー

これ めっちゃ出来がいいんです



ジオラマに 置いてみる



ほら すごいでしょ



小物まで 超リアル









といういつもの日曜が終わる。。。

でも 趣味が多すぎて 土日だけじゃ 休みが足らん(笑




Posted at 2020/10/25 20:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2020年10月11日 イイね!

ホイールカスタムと 海へ K-16  Walker

ホイールカスタムと 海へ K-16  Walker 台風あけの朝

 風が 強いと思ったら 快晴で めっちゃ 気持ちイイ  (o^-^o) ウフッ

 今日の メニューは 二つ

1.ガレージ保管の K-16地震対策 転倒防止設置

2.ガソリンタンクカバーナット修正

3.ホイールのスポークが サビだらけ 見栄え向上せよ


 以上の 3つを やっつける 予定。


まず 軽い作業から 転倒防止設置

今の保管方法だと 地震来くる 間違いなく ジムニーに 接触して ボデーが凹む

転倒防止の ベルトを追加するため 手すりを 壁に取付 ベルトで固定します




これで ジムニー側には 倒れてこないはず


次は ガソリンカバーナットが 潰れてた件

 前オーナーが やらかしたようだ

 たまたま 代用樹脂ナット持ってたので 交換


左が 潰れてるやつ







タンクカバーに圧入




これで やっと 固定できた


さぁ メインのスポークのサビ対策に取り掛かる

72本だったかな スポークの数

 覚悟してやらんと 心折れる(笑

使うのは これ ストローみたいなやつで スリット入り

 はめ込んで カバーするやつね




この醜い サビスポーク



これで本当に ガレージ保管車両だったのかい???


前輪の半分終わったところ

もう めっちゃ 指痛いし めんどくさいし 飽きる。。。




フロント完了



ほぼ2時間

 ここで 昼になったが 休んでしまったら もう やりそうにないので

 このまま 続行 (笑

 約4時間掛かって完了した

 絶対 もう やらないぞぉ  \(*`∧´)/ ムッキー!!

 ブラックホイール買う~~~~~~っ!


前輪




後輪





全体



よしっ!

引き締まったぜっ!  (・∀・)アヒャ!!


ほんじゃ ドライブに Go!Go! (^o^)丿


いつもの 場所は もう 人が いっぱいで 停めることができない

 午後は 日陰になっちゃうのに 人とクルマだらけ

場所変えて ココ






 おぉ~ イイ感じだぁ    でも

やっぱ 海が バックのが良いので 移動

海辺に 到着




ガードレールが 邪魔 (笑




クゥ~ ><! イイ感じ







満足 満足

 さぁ 帰ろうっと

冬 来るまでに あと 何回乗れるかなぁ。。。

 といっても 市外に 出る気しない(笑























Posted at 2020/10/11 21:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2020年09月27日 イイね!

K-16 ちょこっとメンテと ポジション変更してみた

K-16 ちょこっとメンテと ポジション変更してみた古新聞の先週の日曜の話である

ハンドルのポジション 格好いいけど このままでは 30分乗れるか乗れないか

 という状態(ただ おっさんがデブなだけ)

ハンドルを ひっくり返して ちょっとだけ アップ気味にして 裏山を流してみた

 楽になったが やっぱ 見た目が 格好悪い。。。とほほほっ






そもそも 幅も少し広いので カットするか 1本買おうかなぁ


このポジションで どれくらい軽快なのか 軽く 流してみた





いくぜっ!!!


コーナー 5つくらいで ヘトヘト (笑

 若く無いので 無理はしない。。。


さっさと 山は 下りて 海辺へ





やっぱ 海辺のがいいやっ









バイク乗りが 必ず 訪れるところ?(笑











ポジションは しばらく 悩もう






Posted at 2020/10/02 21:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2020年09月27日 イイね!

始動 K-16で 海へ

始動 K-16で 海へいくつになっても おっさんは 子供である

  o(^^o)(o^^)oワクワクすることがあれば 早起きになる

 日の出前に 目覚めてしまい 二度寝しようとしても もう寝れない(笑

 ということで 肌寒い時間だが 用意して 出発。

セルなんて 無いので キックして キックして ブォ~~~ン♪

まだ そんなに風は 冷たくないので 気持ちが良い 風で ヘルメット内に

 漏れてくる 風が これまた 気持ち良い  (o^-^o) ウフッ


ギアが 4速じゃ足りないくらい よく 走る

 あっという間に ブルーブリッジに到着





 久しぶりに きたっ

 橋の名前 通り 今日の空は ブルー。ブルーブリッジ

 バイクで ここに来ることは 無いと思ってたけど ε-(´・`) フー
  (あぁ ケツが痛い。。。)

海を見ながら 海岸線を ゆっくり 流すと 辿り着く 異国ような場所












天気の良い 日曜の朝 ライダーも車も多い


 ここで Uターン

堤防に来た




海が キラッキラ! (・∀・)アヒャ!!


青いタンクに 映る 青い空と 白雲



マフラーに移る 青い海





気持ちが良い 日曜の朝だぁ~

気持ちがイイので ブルーブリッジ下にきてみた





 逆光なんだよなぁ


 海のブルーが よく似合う





ちょうど ヨットが やってきた

 向こうも 気持ち良さそうだ

 空気が すんでるので 会話が ここまで 聞こえてくる






気持ち良いまま 帰宅して 朝ごはん 食べて さぁ メンテしようっと。


で 噂には 聞いてた 単気筒 リジットフレーム

 振動が すごくて いろんなものが 緩んで 脱落すると。。。




はい ボルト落としてきましたぁ~ (-_-)/~~~

 とりあえず 手持ちの暫定ボルト 突っ込む





こりゃ 大変だわ

全部 一度見直しした方が 良さそうだ


 そして 丸一日 メンテで 闘い 身体中 痛くて 泣きそうだ

 しばらく メンテネタ続く




ε-(´・`) フー・・・zzzz


 おしまい

Posted at 2020/09/27 22:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | K-16 | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation