• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

ショボン 葉桜並木道

ショボン 葉桜並木道雨は 上がったので この地方 最後でなるであろう 桜を見に行った

 先週の様子だと 茶臼山の林道は よさげだろうと 甘い考えで出発


 のんびり出かけて 並木道に着いたのは 12時過ぎ

 先週が 満開だったようで 今週は やっは 葉桜でした・・・OTL

 当たり前か




あんなに きれいだったなのになぁ





雨 降ったから 花びらは 落ちてしまって 葉っぱが こんにちは



こんな状態だ




花びらが 散って 春本番に 入っていく




そこから つくしが こんにちは!





ここで ランチ
 画像忘れた  ( ̄◇ ̄;)








腹ごしらえして 山桜見に いくどぉ(^o^)丿





来年も ここで 花見できると いいなぁ


林道に 入ってみると




こんな状態で つつじ が咲いてました




ここは 秋しかダメですな


ピンクと紫の中間のような色合いのツツジ


周りの山は もう 緑が全開のような 緑でした




















おわりに おわび

 こんなことありました
 2007年から みんカラ初めてますけど こんなこと 初めてです
 15年も経過してるので ブログ以外に いろんな所有したクルマや工具 カメラなど データーをアップしてます
 その時々で イイねを 付けてもらってますが 今になって 過去にさかのぼって すべての内容に イイね を押しまくる人が 現れて 気味悪いので ブロックさせて もらいました(毎日500件 ポチポチしてる)
 コメントのやり取りがあるわけでもなく ひたすら イイね しまくる
 仕事してるのか?と思うくらい 工数掛けて 押しまくる
 ちょっと 不気味で 怖くなって ブロックしました

 コメントのやりとりぐらいしてくれたらいいのに と思いました

 以上 おしまい
Posted at 2022/04/17 10:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2022年04月09日 イイね!

あのさくら並木道は いま。Jimny Walker

あのさくら並木道は いま。Jimny  Walker毎日 すごく体調悪い

週末のドライブだけが 心と身体を つなぎとめる 唯一の時間。

いよいよ 本格的に暖かくなって 山にも 春がきたらしい

いつもより 少しだけ 遠くに さくらを見に行ってみた

ところが クルマが 今朝は 不調(ご機嫌斜め 45度)

ENG ONで いきなり BAT直している追加リレー チャタリングする

 それも かなり 大きめな音(セミみたいだ)

 でかける直前なので 少しみただけでは 改善できず

 大事をとって 一部の配線のコネクターを抜いて出発

本日は 天気が良い

コンビニで弁当買って さくらの下で 食べる気満々 (o^-^o) ウフッ

ちょうど お昼に到着



散り始めのようで 人出はあるけど 思ったより少ない



コロナだったり 戦争だったり いろいろあるけど こういうのは  ちゃんと感じたいですね


さぁ 弁当食べる場所 探すのだ




なんて 長いさくら並木道なんだろ

日頃 運動不足の おっさんには とてもありがたい



今年も 花見が 出来て うれしいし ありがたい

花が咲いてるのに 閉鎖されてたら さくらも 寂しいだろうに。

きれいな水の川の流れる音を聞きながら モコモコのさくらを見る

そして 左を見ると ひたすら さくら並木道




何回見ても ココは すごいわっ

トラクターが 田植えの準備を 初めている

作業も こんな景色が見れると はかどるだろうなぁ(それどころじゃないかな?)

車道だけど この時期は 歩行者優先なので クルマを ど真ん中に置いて 写真は 撮れない

端の方に 置いて 遠近法で撮る







いい眺めだ




満足 満足




途中 ランクル40に乗った 20代のカップルに出会った

 これが また すげぇ イケメンとかわいい 女の子だった

さくらとランクル40 美男美女 画になるわぁ

最近 作った これも一緒に撮る




なかなか 作りが良い





もう一台 買ってみようかなぁ

一旦 ここを離れて 林道のさくらを 見にいってみた




はははっ (;^_^A

 まだ 春来てないです

どっちかというと まだ 冬ですな



ということは まだ さくら楽しめる!って ことですね



やっと 正面画像 (笑



葉が落ちて 暗い林道なのに 随分明るい



ここでも 作ったやつと 一緒に撮る






















さぁ 戻ろうっと

くぅ~ ><! 逆光




もっとも 苦手な奴

キラキラなのに 残念。 腕無しが 悔やまれる

さぁ 帰るべ

いつもの 道の駅で 休憩






 今週から カフェイン禁止なので 飲むものが 水か 麦茶しかない・・・OTL

 ε-(´・`) フー やっぱ 山は いいなぁ

 と思える日でした


おしまい
Posted at 2022/04/10 00:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2022年03月19日 イイね!

トミカ発売日とさくら並木道と林道

トミカ発売日とさくら並木道と林道病み上がりで 調子が出ない

横になってると どんどん 調子悪くなりそうで 無理やりでも活動する

本日は トミカ発売日 FIAT500と なぜか 先月発売のFairlady Z

無難に Get

さくらが元気になってきてるので 巡回。

先週 行ったところは もう 葉桜になってた

今週は 別の場所へ

川沿いの場所へ



川沿いと言えば 隣町の超有名な場所は 人で いっぱいだそうな

 そりゃ そうでしょ もう あそこでは 人しか撮れないですな

 有名になりすぎてる

人が 居ない場所というか クルマと一緒に 撮れる場所しか 行きません




さくら並木道は どうかなぁ



ここは 全開だぁ

先週 つぼみだったのに 一気に咲いたようだ



木も 年々成長して だんだん 大きくなってきたね

喜ぶジムニーの ウインクわかります?  (o^-^o) ウフッ




もうちょっと 遅い時間なら ここで 弁当食べてもいいのになぁ











さぁ もう お昼だ ご飯食べて 林道に行くぞぉ~(^o^)丿



やきとりの 山ちゃん仕様

 なかなか いけます

今日は 始めて 行った林道

 なので 写真多め



かなり 急な下り坂



むき出しの 岩肌を すり抜ける






サイドブレーキだけでは 不安なので バックギアに入れて停止



くぅ~ 岩だらけ

 昨日の雨で 緩んでいそうで 怖い 怖い








左は 谷底だぁ (笑



なかなか おもしろい 林道で 満足度 高かった


あまりいい天気では無かったけど 晴れてくれただけマシか

Posted at 2022/03/19 22:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2022年03月05日 イイね!

晴れたけど 強風の作手

晴れたけど 強風の作手週間天気予報では 週末は雨と強風だったけど

 なんとか 晴れてくれたので 先週の続きの作手林道を桜の様子見ながら
  探索へ

 もう 言葉では 言い表せないくらいの強風で おっかなかった


 こんな強風では キャンプめしなんか 無理だっ

 変に 火起こして 火事にでもなったら 大変だっ

 道の駅で おにぎり弁当買って 林道へ Go!

景色の良い地点で 停止




向かいの山は 石切り場で 急斜面を ブルドーザーが 登って行く

 これも 迫力ある景色だっ





お茶だけ 湯沸かし

 崖に隠れて 意外と風は来ない

 風さえ無ければ かなり 暖かい




 ご飯食べて ウトウトしてしまうくらいだ



さぁ 片づけて 出発だ

伐採された林道を ゆっくりと進む



3インチアップって ストロークが長いだけあって 乗り心地がイイネ

 JB23の頃は 左右に揺さぶられて 荷物が ガチャガチャ音立ててたけど

 すごく しなやかだ

ココを抜けると 薄暗い林道に 吸い込まれていく



薄暗い林道で アップダウンが結構 激しい

 ゆっくり ゆっくり 登っていく






下りで 少し 明るいところに出た



木の合間から こぼれてくる 日差しが なんとも 気持ちいい





また 登る



そして また 下る



そして また 伐採区間を 抜ける

景色が 変わるので 長くても 飽きない



支線も あるので 迷いながらの走行だ



この辺りで 一旦 この道が どうなっているのか 調査




そういうことか

画像では わからないですが 山の外周を まわっているようでした

 これりゃ安心だわ 絶対 帰れる(笑


楽しみは またにして 日没は 怖いので さっさと 下山


帰りの休憩は いつもの ここ



そして 洗車して



帰宅



 ε-(´・`) フー 今回も よく走った

 おわり


Posted at 2022/03/06 18:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2022年02月26日 イイね!

寒気が 緩んだので 山へ

寒気が 緩んだので 山へ1週間 家から 1歩も出てない リモートワーク(笑

 気が狂いそうになる

 今日は 風もなく 穏やかに晴れると天気予報は 言っている

久々に 山に 行こうと。

道の駅 作手で 食材調達

いつもと 違う林道に入ってみた

雪は まだ たくさん残っているのかと思いましたが 意外に少なかったです

 初めての林道に入ってみると広場に出た




 動物の足跡が いっぱいあり しかも 大きい(怖

一部 まだ 雪は残っています







日が当たり 暖かい場所なので ここで 昼ごはん。

 久しぶりに 道具出してみると 忘れ物が多い(笑

道の駅で 買ったチーズ入り ウィンナー 激ウマでした



 毎回 買ってしまいそうです

今日は 山カレーっす



食後に 消化時間 稼ぐため ミニカーで遊ぶ


シフォンアイボリーのシエラのタイヤ デカいやつに変えてみた



 スノーアタックだっ



キネティックイエロー











さぁ 林道を堪能しよう

初めて 林道で川渡しました (嬉



こんな場所があったなんて 知らなんだ

 小さな川だけど それでも楽しい



うれしくて こんなことしてたら 川に落ちたのは ナイショ ToT




さぁ 靴下乾かしながら 出発 (笑

次の林道は いつもの フラット林道だっ

 絶景ポイントは もう 日陰になってしまっていたので パス




切り引かれた 山肌の間を走る林道





日差しが ほんと今日は暖かい

山の中で 上着が要らないくらいだ





さぁ 奥へ 進むのだ

日没が せまってる

道も どんどん荒れてきた








日陰部分は かなり冷えてきた

森林の間から 夕日が こぼれる



ボデーも 輝いてる



林道を楽しむ 最後の時間だ
 こういう時間を楽しむべきだ



さぁ 鹿出てくる前に 帰るぞぉ(^o^)丿



道の駅で コーヒー買って帰宅




 やっぱ 山はイイね

 川に落ちなかったら もっと 楽しかったに違いない・・・OTL


お わ り

Posted at 2022/02/27 07:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記

プロフィール

「025年 夏休み 10日目 やっとバックカメラ復活と夕方のガマフォルニア http://cvw.jp/b/251431/48604960/
何シテル?   08/17 08:14
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation