• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

寒気が 緩んだので 山へ

寒気が 緩んだので 山へ1週間 家から 1歩も出てない リモートワーク(笑

 気が狂いそうになる

 今日は 風もなく 穏やかに晴れると天気予報は 言っている

久々に 山に 行こうと。

道の駅 作手で 食材調達

いつもと 違う林道に入ってみた

雪は まだ たくさん残っているのかと思いましたが 意外に少なかったです

 初めての林道に入ってみると広場に出た




 動物の足跡が いっぱいあり しかも 大きい(怖

一部 まだ 雪は残っています







日が当たり 暖かい場所なので ここで 昼ごはん。

 久しぶりに 道具出してみると 忘れ物が多い(笑

道の駅で 買ったチーズ入り ウィンナー 激ウマでした



 毎回 買ってしまいそうです

今日は 山カレーっす



食後に 消化時間 稼ぐため ミニカーで遊ぶ


シフォンアイボリーのシエラのタイヤ デカいやつに変えてみた



 スノーアタックだっ



キネティックイエロー











さぁ 林道を堪能しよう

初めて 林道で川渡しました (嬉



こんな場所があったなんて 知らなんだ

 小さな川だけど それでも楽しい



うれしくて こんなことしてたら 川に落ちたのは ナイショ ToT




さぁ 靴下乾かしながら 出発 (笑

次の林道は いつもの フラット林道だっ

 絶景ポイントは もう 日陰になってしまっていたので パス




切り引かれた 山肌の間を走る林道





日差しが ほんと今日は暖かい

山の中で 上着が要らないくらいだ





さぁ 奥へ 進むのだ

日没が せまってる

道も どんどん荒れてきた








日陰部分は かなり冷えてきた

森林の間から 夕日が こぼれる



ボデーも 輝いてる



林道を楽しむ 最後の時間だ
 こういう時間を楽しむべきだ



さぁ 鹿出てくる前に 帰るぞぉ(^o^)丿



道の駅で コーヒー買って帰宅




 やっぱ 山はイイね

 川に落ちなかったら もっと 楽しかったに違いない・・・OTL


お わ り

Posted at 2022/02/27 07:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2022年01月08日 イイね!

寒波後の週末 山は・・・。

寒波後の週末 山は・・・。今週寒かったっすね

山は きっと また雪だろうなぁ

と わかっているのに 山に 行きたがるやつ(笑

でも その前に 営業開始した GR ガレージへ

 ちょっと 困りごと相談へ



ふふっ 超場違いなクルマ (笑

86にしか 停まってない (-_-;)

店の入り口に 鎮座してるのは TOM’sスープラ








へぇ~ っと 油断してみてたら 値札が付いてる

 値段みて ひっくり返りそうになる(笑





初めて入店しました

 スペース広く取っているのがいいすね



聞きたいこと 聞けてよかったっす

 やっぱ市場にない情報は ココにあったっす

 ヨシ! 用事終わったので 遠回りして帰ろう (^o^)丿

 河川敷 走っていたら 降りれるところがあったので ちょっと よってみた



河川敷でも 風が無いので それなりに 暖かいです






お腹空いたので コンビニで おにぎりでも買って 食べるのだ


あんまり天気いいので つい 山へ向かって走ってしまった(笑

 やっぱ 幹線道路以外は 雪が いっぱい残ってる

 その残雪景色が とてもきれい




春になると 立派な 桜並木になるこの道 雪でも とても良い表情っす



陽が差すと すごく気持ちよい



空気が 澄んでる



早く 桜咲かないかなぁ



日差しが まぶしい






雪が キラキラしてる

 でも 上手く写真に反映できない

 悲しいレベル



仕方が無いので 雪だるまでも 作る



ミニカーで 遊ぶ







気づけば 1時間半も ここにいる(笑






さぁ 冷えてきたから 帰ろうっと

 遠回りして よかったぁ

 良い景色 見れたぁ  (o^-^o) ウフッ

 いつもの 道の駅による

電車に 電飾追加されてるぅ~



そして 今日は 中見れるみたい



すごくきれいになってます

いかん いかん 帰る 帰る

そして 洗車も 忘れずに。。。



無事帰宅



ミニコンで 一日 山走行を試したが パワー改善は してるけど

 満足するレベルではない

 先は 長そうだ

 今日は ぐっすり 寝れそうだ

Posted at 2022/01/08 23:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2021年12月28日 イイね!

2021 冬休み 4日目 雪林道 Jimny Walker

2021 冬休み 4日目 雪林道 Jimny  Walker昨日の雪は すっかり解けたので 暇人は 年内最後になろう林道に行ってみることにした

 裏山は いつもの冬山の光景になり 雪なんて どこもない

 という事で いつもの 作手方面にいってみる

 作手道の駅にまでの 道中 日陰部分は まだ 雪残ってるし 凍ってる (-_-;)

 こりゃ ちょっと 緊張して走らないと ガードレールに 突き刺さりそうだ

そんこんなで 道の駅に到着



さすがに バイクはいない(この後 数台やってきた ようやるわ)

そうか 今日は まだ 平日なんだね



これなら 初めて中の食堂で 食べれるかも!ということで 初めて イートイン

これ 食べたかったんです



 くぅ~ めっちゃ おいしい

 全部飲みほして やったぜっ

さぁ 林道 突入するぜっ

 道には 残雪があるから 初めて ギア入れたった



久しぶりに来た 絶景が見える林道

 地面は 雪がまだ 残ってるぅ~

 晴れ間が見えると 景色が 映える




タイヤの跡を なぞる Jimny Walker



さぁ さらに 奥に進もう

切り開かれた 山の間を 進んでいく

 その壁には 雪が 残っている



 山影になってしまい 光が無いと かなり 寒いし 映えない






大型の マッドガードが しっかりリアバンパー周りを 保護してくれている



グレーの車体色と雪は 溶け込むのでRV車らしさが出てる





陽が当たればいいのになぁ  残念。

 それにしても JB64って 快適だ

 オートエアコンとシートヒーターって めっちゃイイネ

切り引かれた壁の間を 下ってゆく



 こういう 狭いところも 似合うね



ヘアピンカーブで こんにちは

レトロな感じが出る クリアランスランプ




再び 雪林道に 突入





くぅ~ イイ感じ ><! 来て よかったぁ

雪の林道なんて 全然 この地方では チャンスが無いので うれしい  (o^-^o) ウフッ




S字カーブで チラっ





Jimny Walker



この画像は ランドローバーのようだ




行き止まり 終点地点だっ




短い林道だけど 結構 楽しめるので 写活するには 良い林道だ

ボクの タイヤ跡の前に こやつが 足跡残していった



単独 走行らしい(笑

おぉ~ ここは 日差しがあるから 輝いてる~っ

 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!





登りも なんの 不安もない





まだ 日差しが かろうじてあるので 久しぶりにこれ



レンジローバーの クリアランスランプが はがれて ずれてしまった ><!

 めっちゃ 残念 帰宅したら 修正だ



雪深いねぇ~~~~



 ここで 今年の林道遊びは おしまいっ

来年は いっぱい 林道 また 走るぜっ

 今年は 写真が すごく少ないので 来年 挽回だ

 帰り 一つ目の コンビニ止まったら 道の駅が出来てた
  
 そんでもって 電車置いてある



こんなん見ると 長野行きたくなる

 川田駅が 懐かしい



アスファルトに 巻かれた 塩カルを めっちゃ浴びてるので 洗車は 必須。



帰宅途中に洗車場があるのが 作手方面林道の 良いところだね

しかも 300円で うれしい

 今回も 無事に帰宅出来ました

 久しぶりに 一日 山の中で 楽しかったぁ

 あそこなら 風避け地形なので コーヒーとキャンプ飯 冬でも 行けそうだ







 林道と写真は やっぱ スポーツだっ!!!

 腹がへるっ!!!!!!






今回の JB64気づき

JB23に比べ アクセルが 重い

 レスポンスも悪いので 細かいアクセル操作が やりにくい

オイル交換したら ENG音が うるさくなった

 ということは 純正オイル なかなか 良いんですね

 坂道発進 サイドブレーキ無しで 発進できるはずが

 そんなにキツイ傾斜ではないのに アクセルレスポンス悪く 失速して

  上らない

 ここが 気になった
Posted at 2021/12/29 10:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2021年12月11日 イイね!

新型で 紅葉と初林道 いつもの作手

新型で 紅葉と初林道 いつもの作手早朝 家の前で 事故音で 起こされる

 タイヤのスキール音ではなく クルマ対クルマの 衝突というより軽接触音

 いづれにせよ 目覚めには 不快な音だ

 そこから もう 目と耳と どうなってるのか 脳が 起きてしまって 寝れない

仕方なく 起きて ぼ~っと 明るくなるのを待つ

明るくなったら 今日は 暖かいらしいから 一眼持って 山に行こう♪

まずは 先週の偵察から 今週 見ごろに突入するはずの 本光寺



おぉ~ イイ感じになってきたぁ

入口は 良い感じになってるぅ~



光が当たると 燃えてるね



くぅ~ もみじ狩り 行きたかったなぁ

 また 吉野山に行きたい




門の方は まだ 青い 来週が いいのか?

その横は コケともみじ



良い色 見せてくれたぁ



さぁ 山に 行こう(^o^)丿

作手の道の駅で 昼ごはん食べて 気力充填

 今日は バイク多かったわ
 全然 みんさん シーズンオフでは ないんですね
 (写真なし)

そのまま 丸太林道に 突入



今日は 丸太が てんこ盛りだった



今日は 林道作業してるようなので 急いで 写活するのだ

う~む 林業の仕事カーに見えなくもない (笑




丸太の壁



海より 山のが 似合うね



木の匂いが 癒しを 増幅させる

落ち着くわぁ~





この場所は いつ来ても 安定した 雰囲気だ

さぁ 次の林道へ行こう♪

クルマの SPECは 各段に 上がっているので 快適は 快適

だけど なんで こんなに 走らないのだ

 ブーストが 全然 かからない

 ロールも やっぱり おおきいっ

 この二つは 改善が 必要だっ!と 本気で 思った

のぼりが 続くと ほんと ストレス溜まる

 単独で走っているからいいけど 他車が 一緒だと 迷惑かけてしまうわ

途中 10tダンプの 後ろ走ったが ペースが 一緒だった(笑

2本目の 林道に突入





14時回ると すっかり 暗い林道になってしまう この林道





荒れた林道は 今日は やめ 穏やかな林道を選択




2型から 採用されてる オートライト

 ちょっと 暗くなっただけで すぐ点灯してしまう

 日陰走るだけで 点灯するので 前車が いると 煽ってるように 思われないか 不安

 ほんと これも なんとかしたい



林道は ライトオンで 問題ないのだけど






今日は 初林道なので 無理せず このまま 帰ったとさ

おしまいっ





Posted at 2021/12/11 21:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2020年11月21日 イイね!

トミカ 発売日と作手の紅葉 Jimny  Walker

トミカ 発売日と作手の紅葉 Jimny  Walker 気温は 20℃近く クルマの中は 30℃近く 暑いくらいなのに

 外は 北風で 寒いっ!><!

 そんな中 トミカ発売日 欲しいのは プレミアムのシルエティ―

 ちょっとだけ 早起きして行ってきた

 ロッキーが 初回限定版が 余ってる

 なんとなく手が伸びてしまった (;^ω^)



そして ミニカー売り場で お友だちになった人に 譲ってもらった

 HWの AE86



 ありがたやぁ ありがたやぁ~

さぁ 紅葉散策隊 発進 (^o^)丿

 行く場所 決めてないので フラフラ行くのだ

先週 イチョウが 全開だった場所へ



イチョウって こんなに 早く葉が落ちちゃうの???

 ってくらい 1枚も残ってない  ( ̄◇ ̄;)エッ

 見頃は 短いのねぇ

もみじは まだ 中盤って感じかぁ



んじゃ 移動~

一山超えると 麓に お寺さんがある

 そこの色付きが よく 初めてよってみた(TOP画像)

小さな川沿いにある もみじ



光が当たると 鮮やか (・∀・)アヒャ!!




 風が強すぎて ピンボケばっかりで ちょっと 残念


ここは もう見頃を迎えてる




ぐるっと 堤防を回って 散策



だれもいなくて 最高!!!

次は 移動~

作手 道の駅は お昼時 満タン

五平餅も買えないくらい

仕方なく 出店で たこ焼きと焼きそば買ってみたら

 見事に 外れた (笑

以前は 当たりだったのに 今回 マジ 外れた

 冷たいし 硬い

そしてたこ焼きの生地は なんと ホットケーキの味がする。。。

 タコも 探さないと 発見できないくらい

 もう 散々で 即撤収~

林道は 軽いコースに入っただけで 今日は お気楽で 紅葉探し

 ひょっこり 一般道に出て来たら





川が目の前



そこは 見事な 紅葉園みたいな ところだった (・∀・)アヒャ!!

ここで 休憩



おぁ~ すばらしいっ



こりゃ ここらじゃ かなり イイ感じだぁ



すばらしい ×2 (笑

 本気のゴムブーツ

 川の中 じゃぶじゃぶ入って行きます

 どうやら 最初っから ココ狙い だったようです

 カメラ女子 恐るべし


この場所

良く通るのに 全然 気付かなかった

紅葉のシーズンは こんな景色になるんだぁ


石の上を 飛び回り 川中央へ行き撮る!







画になる カメラ女子。(わかります?どこにいるか)

ここは ピークは 過ぎてしまってるのと

 午前中に来ないと 光が 入らないようだ

日が傾き 光が入らなくなったので ここで日没 撤収

 保険屋が 夕方来るの 忘れてた

 急いで 帰宅~~~



おしまい



Posted at 2020/11/22 07:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作手 | 日記

プロフィール

「リハビリ開始 やっと DAEGに乗れた http://cvw.jp/b/251431/48669782/
何シテル?   09/21 22:08
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation