• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

ゴジラ 現われるっ!

ゴジラ 現われるっ!とある所用で 名古屋へ

 梅雨入りしたようで 朝から どしゃ降り。
 だんだん 雨降りの運転 めんどくさくなってくる年齢(笑
 なぜかというと クルマが やたら多くなって 渋滞に すぐまきこまれるから。

 丸一日 所用で かかると思ってたら あっという間に 終わってしまった
 良い方向で 予想外だった。

 昼前に 終わってしまった
 建物の外に出たら 雨は やんで 晴れてきそうだ

 久しぶりに 名古屋で昼食

 食堂「はじめ」に行ってみた



 古民家をリフォームした 小さなお店

 入ってみると 良い感じ  (o^-^o) ウフッ

 身体に やさしい感じもあり おいしくいただきました
 (久しぶりに ハンバーグは めっちゃ おいしかった)

さぁ どうるべぇか?と 思い これまた 久しぶりに 平日の大須へ 行くことに。

 平日なので 栄の店にも行こうと思い クルマを止めて歩くことに。

こんな近くで テスラ初めてみた



Rrが ガルウィングになってる



 やっぱ 乗り降りしやすいようになんでしょうね
(スライドドアは技術的に難しいからもあるだろうけど)

ここ テスラの洗礼を受ける

 物欲湧かないクルマだなぁ と 思いながら 室内の大型モニターを覗き込んだら



なんと さっきまで雨だったので ドア開した ガルウィングに水が 溜まっていて

 それが 落ちてくるのである。
 構造的に ドア下に レインガーター付けてくれないと 頭と首に 水ががかり 超不愉快。

 もう 観る気完全に失せたので 撤収。なんか 損した気分。

晴れたら あちぃ~ 

 トボトボ歩いてると ん? ザ~っ



ザザァ~っ!! なんか 来ますけど。。。。



うぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~ ゴジラ~~~~~~~




ザザザザザザ~~~~~~~~ がぉ~~~~~~~~~






 本当に 喰われそうな 迫力~~~~~
 でも 格好イイ (・∀・)アヒャ!!~~~~~~~~

除けて 横にいく



これ 映画に使われたやつなのかなぁ?

 よくできてる 大迫力

  霧の演出もあって イイ感じ






 栄の ど真ん中に ゴジラ現る

 おっさん 食べらそうだ、、、

 テスラより こっちに 乗りたいっ!!!!!


このまま 歩いて 大須へ

 横浜で 不発だった 生ドーナッツ食べにいく



あまりにも 暑いので 今日は 店内で 食べるのだ



 やっぱ こっちのが おいしいと思う

 脂っこさが ぜんぜんないので パンのように 食べれてしまう

 アイスとの相性も (o^-')b グッ!

 ということで おかわり(笑



 最近 観てる YouTubeの中で よく出てくる セリフ

「迷ったら 両方 食べる!!!」 実践(笑

 くぅ~ うまい!!!!

このあと アメ横で バイク部品 調達して帰宅



 夜な夜な 作業

 初めて 燃料タンク外して こまごま 観察しながら 作業

 配線配管の取りまわしって やっぱ 性格出るし 拘りがみんなあると思うので
  観て良かった

 やり直す事にする 以前のオーナが-やったであろう線とETC取付で
  ショップがやった作業

  経路(熱害対応)が気に入らない

 ゆっくり 週末やり直して いこうっと。
Posted at 2024/06/22 07:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2023年12月29日 イイね!

2023年 冬休み 3日目 大須へ生ドーナッツを食べに行こう♪

2023年 冬休み 3日目 大須へ生ドーナッツを食べに行こう♪物置 組立からの 現実逃避

 さすがに リフレッシュしないと 心と身体が壊れるので 恒例の年末 大須へ行こう(^o^)丿

 今回は 東京に行かないと 食べれない 生ドーナッツが 大須にも 出来た!という話を聞いて さっそく 行ってきた

 生ドーナッツってなに?って なりますよね?

 それも 知りたいので 食べました

 開店が 13時ということで ランチで 互楽亭で かつ丼

 

 久々の かつ丼

 量が多いので 食べるの必死(笑

食べ過ぎて ドーナッツ食べれるか 不安になる

重いお腹を抱えて ドーナッツへ Go!



ふむふむ 全部食べたい(笑



もう 何も食べれない!と 思っていても 食べれるものだ(笑



おぉ~ これは。。。。。 ボクは ミスドより こっちですね

 大須に 来たら これ毎回買って帰りそうだ。。。


ここから いろいろ回って 小物買い カインズで ブロックと塗装道具買ってきたく

 リフレッシュできた 一日でした

 チャンチャン
Posted at 2023/12/29 21:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2023年01月04日 イイね!

2022年 冬休み 8日目 大須へ買い物

2022年 冬休み 8日目 大須へ買い物渥美半島に 菜の花でも撮りに行こうと 思ったら まさかの 雨予報

 天気悪いは 風あるはじゃ つまらんので 急遽 予定変更

 近所の オートバックスの 初売り 毎年の恒例で 残り物あさりに 寄り道。

 なんと ジムニーコーナー 撤去みたいで ワゴンセール行にきになってた

 30%引きになってる。






 こうなると 欲しくもないのに 買ってしまう(笑

買ったのは スイッチのエクステンション D席アンダーミラー 折り畳みテーブル

 他にも AT用のインジケーターとか コンソール取付小物いれとかあった

 全部買って メルカリで さばいたろか?と思ったけど めんどくさいのでやめ

 caccyoさん 星光産業の欲しいものあります?

 買っておきましょうか?

計算上 折り畳みテーブル買ったら スイッチエクステンションとアンダーミラーが 付いてきたことになる(笑

そのまま カインズにも よってみたら これまた 良いモノ見つけた

 可変速度付きリューター 22000回転まで まわるやる

 今まで 模型用で がんばってたけど これで クルマ部品も いろいろ加工できそうだ

 充電式では ないけど 5000円以下で 20000回転レベルの買えるのは 見たことない

 このシリーズ 充電式のやつ 所ジョージも使ってた気がする

 その後 大須へ 向かって こちらでも 初売り残り物狙いでいったけど

 ミニカー類は 不発だった

ちょっと 良い服買う店の セール品 今年も いいものあった

 ニットのセーター ブリティッシュグリーンのも かなり安く購入できた

 ネルシャツを ずーっと 探してるけど 良いモノに 出会えない

 気長に 探すのだ。


 昼ごはんは 正月料理に飽きてあってるので TOKYOキチンへ

 

久々の洋食



 これこれ この味 待ってました

 30分も並んだ甲斐があった

 このあと さらに だんご2本も食べたのは ナイショです

 まんぷくだし 荷物多いし クルマにいったん戻る。

 最近 体力が無くなったのか 荷物を いったん クルマに置きにきて

  休憩すると そのまま寝てしまう事が多い(笑

  今回も 1時間も 寝てしまい 買い物戦意喪失。

 このまま 帰路へ

 そのまま 買えればいいのに マウス買うこと思い出す

 最近 職場では トラックボール派が 増殖中

 これ使わないと おっさん認定されて いじめられる

  おっさんのくせに 認めたくないので トラックボールマウスを ヤマダに 行かず ドンキーに行く

  ここで ヤマダの 半額でGet。

 買い物後 昼間 洋食食べてしまい すっかり 正月気分が抜けて

  次は カレーが無性に 食べたくなり ココ壱に吸い込まれる



 久しぶりに 着たら うずら卵 復活してるやぁ~ん  (o^-^o) ウフッ

 待ってました!!!

 カレーは 思い付きのように 食べたくなりますよねぇ

 いちにち 今日も 満腹

 デブまっしぐら(笑

 おしまい
Posted at 2023/01/05 11:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2022年12月17日 イイね!

2022年 紅葉#5 と 大須

2022年 紅葉#5 と 大須めっちゃ 寒くなりました

 紅葉も いよいよ 終盤で 平野部のもやってきました

 天気が崩れるそうなので その前に 定点観測しに レッツラゴー!

 もう 手袋無いと カメラ持っていられませんね ><!

 日差しがありだけ マシですけど。



 まだ 朝早いので 誰もいない チャンス チャンス






きれいに 色づいてくれました

では 歩いて 本堂の方へ



さくら あじさい もみじと 3回も楽しませてくれる ここは お気に入りの場所です

 今回も モデルさん撮影してたので 撮らせてもらいたかったのですが

 かなり 本気の人たちで 話しかける勇気無し(笑



在宅で 身体がなまって 坂が つらい ><



あぁ イイ感じっすね

門まで やっと 到達 ぜぇぜぇ~



門の奥にも 色づきの立派なものが見える



まだ 緑の部分もあり 来週も まだ イケるか?



秋が キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!って 感じ



 いそげぇ~ 雲が いっぱい出てきてるぅ~






門を くぐり中へ



りっぱな 広がりを見せる枝ぶり

 紫陽花の時は ベンチに座る子供を 撮ったっけ。

振り返ると 参道の紅葉



鮮やかだねぇ~



何にも 音がしない

風で 枝が ざわざわしてるだけ

 カイジの ざわざわと違って とても 落ち着く音だ



12月も中旬なのに 紅葉楽しめるって いいね



さぁ もう 西と南の空に 暗雲きてるので 撤収~~~

数十分の 勝負でしたぁ



いったん もどって 久しぶりに こいつで 大須へ遠征



赤色も 足してみた



外は 5℃くらい

 寒くて やってらんない (((p(>◇<)q))) サムイー!!

 もう これ以外 お昼ご飯 考えられない



 いつも 味噌煮込みは フタ使わず ダイレクトに 食べる派でっす (^o^)丿



 ε-(´・`) フー あったまるわぁ

 冬が来た!って感じがするっすねぇ~

一通り 買い物して 定点観測の がちゃ

 こんなん出てました

 ライト作ってさ

 でも なんか もろ おもっちゃっぽいっすね



じゃぁ やめとけばいいのに 回す(笑



 基が 悪いので どういじっても 格好良くなりそうにない

 きっと このまま 眠りにつくだろう(笑

結局 1番ほしい スマホは 何買っていいかわからんから お勉強から 始める

4年から5年使ったら もう BATが限界か メモリーも64では 足りないかもね

 アプリやデーター 乗せ換え めんどくさいなぁ

 ドローンアクティベートとか もう 忘れたわ

 壊れるまで このままになりそうだ

 スマホに10万超えなんて おそろしい

 そんな価値本当にある???
Posted at 2022/12/18 08:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2022年08月13日 イイね!

夏休み 3日目 台風のバカヤロウ Part2

夏休み 3日目 台風のバカヤロウ Part2今日の天気は もう大丈夫だろうと 期待して 目覚めたら・・・ 雨

  ( ̄◇ ̄;)エッ 晴れるんじゃないんかいっ!← 早朝5時


 これじゃ 山は あきあらめか・・・OTL

 ん? なんか明るくなってきた 行けるんじゃね?←8時

 よし 山行こうっと。。。

 ジムニーにに持ち積んで さぁ 行くぞぉ(^o^)丿← 9時

  どしゃ降り・・・終了のお知らせ


 あきらめて 大須へ Go!

いきなり 昼ごはんから。

 久しぶりに ラーメン食べたく 気になってたた ラーメン専門店に入ってみた

あちこち だいぶ 店が変わって 大須も 新しい雰囲気に 変わりつつあった



 ノーマルラーメン 透き通るような スープで さっぱりしてて おっさんには 最高だった

買い物 ガチャガチャ探しで 探しまくって ヘトヘト。

あまけに 名古屋は ピーカン めっちゃ 暑い

 台風どこ行った? 朝のどしゃ降りどこ行った??

 雨の気配なんか 道中含めて 全然ないやん
 
 また 今日も 天気予報見誤ったよ とほほ

こんだけ 暑いなら かき氷だっ

 大須の夏 恒例の かき氷 川久へ Go!



あまおう ダブルだぜっ

最高だ  今年も かき氷食べれてうれしい

ラストは 今 限定の ぐっさんの 銅像







微妙。。。。

銅像ねぇ

これ いる???

最近 在宅で 歩いてないので かなり しんどいわ

ということで ルーティンルート回ったら 早々 撤収

自宅まで 帰ってくると ポツポツしてる

なんなんこれ ここだけ雨なんかい!!!!!

今日の戦利品




ランクル70 ホットウィール チェロキー

4A-GEシリーズ がちゃ ・・・ 組立が 楽しみだ

おしまい
Posted at 2022/08/13 20:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記

プロフィール

「なにが 起こったの?ジムニー http://cvw.jp/b/251431/48570913/
何シテル?   07/29 21:56
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation