• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

今週も 山には行かず 買い物へ Go!

今週も 山には行かず 買い物へ Go!昨日 飲み過ぎたのと 疲れから まったく 身体が動かず

 とても 運転する気になれないので 山に行くのは 今週も やめ。

今週も 都会へ買い物へ Go!

PCの USB追加したが 補助電源ケーブルの長さが 微妙に足らず
作動できないので そいつを買いに。



わざわざ都会まで 出てこないと 田舎では ないんですよねぇ

ついでに ミニカー屋 寄ってみたら

初回限定ジムニーとノーマルがセットで 打ってるやん



ビーム製の がちゃ フルセットもあったので 購入しておいた

おまけで 剥がせるスプレーも 格安だったので マッドグリーンを
 お試しで 買ってみた

 そのうち プラモデルで試そうっと。

帰りに WORKMAN Plus が 出来たので 寄ってみたら

 全盛期の ユニクロ状態で 駐車場すら入れない  ( ̄◇ ̄;)エッ

 もう 商品も ほとんどない

 あの一躍有名になった 撥水ポロシャツ 次の入荷は 6月末だって。

 ワークマンなのに 異常な状態だっ!

 しかし アームスリーブは 価格破壊の革命を 起こしてくれた

 ひと昔前は すごく高価な商品だったのに 1000円切ってるなんて

  ワークマン ありがとう(^o^)丿の 感謝しかない

 しかも カラフルで 迷彩柄まである

 もう ユニクロに行く用事は無くなりそうだ

帰宅したら さっそく PC殻割りして 補助ケーブル取付






これで 無事起動した!

がっ! なぜか 小周波ノイズが ひどい ToT

 こんなん 気になって 使用できないわ

 時間がある時に 調査してみようっと。 
Posted at 2019/05/19 20:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2019年05月01日 イイね!

GW 6日目 令和な日に おつとめと 買い物

GW 6日目 令和な日に おつとめと 買い物小雨の令和元日に おつとめ
 めでたい?日に ちょっと 残念ですね

 ここで 1ヶ月に1度会う おばちゃん

 先月は 会えなかったので 心配でしたが

 めっちゃ元気でした(笑

 ε-(´・`) ほっ 一安心。

天気悪いので ドライブは やめて お買い物をしに 大須へ Go!

 いつもの ミニカー屋さんは 臨時休業で 欲しいモノが 手に 入らず

  ガックシ。

 がちゃは やっと発見。 ε-(´・`) フー



5種類中 4種類をストレートで Get出来た (・∀・)アヒャ!!

気分良くして マックへ 突撃

 ハッピーセットを 喰らう



IS  Get出来た!  (o^-^o) ウフッ

 今日は えぇぞぉ~ (^o^)丿

そして イライラの解消のために PCメモリーと USBボード購入



 USB4連が 欲しかったのに 2連しかない


そして また ゴミになるか 

ガンダムマーカーの汎用コンプレッサー用 アダプター



 GW中に 試してみようっと。

ラストは 偶然 見つけた サバゲ―場

 大須に出来たんですね




そこで 見つけた 欲しかった 夏用の迷彩CAPと グローブ





このCAP Notch Gear 欲しかったのに なかなか見つからず

 やっと見つけたので 購入

 特徴は ひさしの両側がカットされている



 サングラスかけたまま 深く被ると ひさしがサングラスのフレームに

 干渉して 被れなくなるのを 解消してくれる優れもの




夜は 地元に戻って お気に入りになりそうな いきなりステーキ



やっぱ おいしいっすね

これ 毎月食べるものに 認定っす

 近くにできてくれて 良かったぁ

帰宅して PCセッティング



メモリー増設 ツインモニター化で 快適になりました!とさ。
Posted at 2019/05/02 07:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2019年04月20日 イイね!

先週のまとめと ミニカーの日

先週のまとめと ミニカーの日本日は 予報通り 非常に天気が 良いっ

なので へっぽこリンダー仲間で 林道に出撃!

と言いたいが 本日は トミカジムニーの発売日

山は お預けで おもちゃ屋巡り

並んで ミニカー買うなんて モーターショー以来かな。。。

いろいろ 回って 初回限定は 8台(一台まだ 届いてない)

ノーマルは 4台 Get

ついでに ディアブロも 2台 Getしたとさ








調子こいて こんなんなら 大須に行ったら もっと Getできるんじゃないか

とか

ガチャガチャジムニー Getできるんじゃないか?と思い突撃。

が しかし やっぱ 世の中 そんなに甘くない

トミカジムニーは 全くない

ノーマルも あるところは 1カ所しかなかった

ガチャガチャも 無かった

全然 成果発揮できず 目に入った

いきなりステーキで 初めて 昼食を喰らう

なかなか おいしいし 腹もちがよく また 行きたい店に認定。。。

お口直しに もう 暖かいので 濃厚味の長野ソフトクリームを食べ

先週出来た ばかりの dji正規代理店を見つけ

いろいろ アドバイスをしてもらった

(しかし 手元にドローンはなく モヤモヤ状態だった













体調悪く いまだ咳が出るので 歩いたり 疲れることは やめ

映画に 行く事にした

久しぶりの 潜水艦映画 超期待して乗り込んだ

GAGAだったので 外したかっ!と 思いましたが なかなか 面白かったです

来月も 空母 いぶき があり この映画も かわぎちかいじ作なので

おもしろいに決まってる!

7月には アルキメデスのp大戦 このところ 映画館から 遠のいていたが

 また 通う事になりそう

ここでも また ソフトクリームと ゴディバのおいしいチョコ味を

 いただき 大満足であった













そして 先週の出来事 まとめ

Dラーに 平日に乗り込んで 洗車

飲み物の器や お菓子が変わり より高級志向に降ったようだ

お菓子に LEXUS の文字がきれいに印刷のようになってるのには

 おどろいた。(おねぇさんが ほとんど入れ替わっていて これも おどろいた)

UXの試乗も出来ず 残念だった

週末は 恒例の 月一 うなぎを堪能

こんな感じで 過ごしたとさ

とにかく この肺炎まがいの 咳治さないと GW遊べない。。。









Posted at 2019/04/20 22:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2019年02月09日 イイね!

今週も 大須へ Go! (^o^)丿

今週も 大須へ Go! (^o^)丿PCから 音が出始めたので そろそろ 次のPCへ移行時期かも。

 ということで 小物も欲しいので 大須へ Go!

どうせ 日本列島 ((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブルで お日様出てこないので

 行くところナシ。。。

このPC もう10年戦士で 写真編集には 限界に近い

mausu PC物色

 だいたい 値段は わかった
 あとは モニターを ツインで置きたいが スペースが無いので 工夫が必要
 (デスクトップ型がいいのだ)

 選んでいる時に ゲーム用PCも 触ってみたけど

 あんなん関わったら 引きこもりになって 家から出なくなりそう
 めっちゃ オモローやん

それみたら 小腹空いたので 昼食

 久しぶりに タコ焼き食べたく 老舗に行くも 相変わらずの行列なので

 銀ダコで 済ませる



 言い方すると 外は カリッ! 中は とろっ!って やつですが

 ボクには 外は カリッ! 中は 中身少なく 空気で ごまかせ!です

 絶対 普通の タコ焼きより 質量少ない!

 なので 2皿 食べれちゃう

それだけじゃ 足りないので 天然たい焼き食べる





 これも 外は カリッ! 中は とろっ!で

 飲むあんこ! みたいで 不思議な食感。。

お腹 いっぱいになったので 動きまくる!

 定点のガチャガチャ

もう 第2弾の JB23シリーズが出てくるのに ここには まだ SJ30シリーズが

 生き残ってました



 で このモンキーシリーズ

 ヨシムラのマフラーのやつ もってたか 記憶が無かったので GETしておいた



 ミニカーは トミカプレミアムの 「悪魔のZ」が 安くなってたので 購入

最後は 模型関係

 エアブラシ関係って 結構 これも 沼だっ!

 先日 買ったガンダムエアブラシ エア缶の連続使用は どうも 噴出量パワーダウンするような
  気がしてならないのと 空気買うのが 納得できないので 普通のコンプレッサーで
  使えるように 部品揃えたいので このキットが 在庫切れで どこにも無い!!!!

  エア缶売るための 策略か!って くらい 長期間無い!

 そんな時 アキバロケハンチームから 入電。

  あんなに探してなかった 類似品がネット上にあるとな。。。
  (アキバの店員に聞いたら 教えてくれたらしい)

 それも検索して 見つからなかったのに たしかにあるや~ん

 検索スキルが無い!って いろいろ損やね

 改めて 実感。。。

ここで 一気に 疲労感に襲われ あえなく撤退。。。

 周りに インフル 風邪っぴき ぜん息やら なんか バイオハザード状態で

 とうとう もらってしまったのか???と 思えるくらい 急激に 戦闘意思喪失。。。

 意識あるうちに 帰還した。。。

ひと寝りしてから 極寒の中 ガレージで ストーブ点けて ゴソゴソ

 明日の FOG LP交換作業の準備で バンパーだけ 外しておこうと 活動開始。

PIAA製から NANIYA_Fog 白⇔黄色 切り替え式に交換したい

これ



 運転席から 白と黄色両方切り替えて 使用できるなんて すばらしい (・∀・)アヒャ!!



 PIAAの4w 正直 暗いわ

 やり始めたら 結構 身体動いたので サクッと交換した



 LEDユニット裏とボデー隙が このバンパーだと 少ないので 心配だったが

 クリアランスとれたのだ
 結構 これに ハマって 挫折する人多いはず



左 NANIYA製 右 PIAA製



 全然 違う

黄色



路面照射





白黄色 点灯



これ 満足感高いっす

 値段は そこそこするけど ストレスフリーなので 満足です

 あぁ 雪山で 試してみたい。。。

Posted at 2019/02/10 08:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2019年01月04日 イイね!

初買い物 大須へ Go!(^o^)丿

初買い物 大須へ Go!(^o^)丿仕事 始めの人もいるでしょうが おっさんは まだ お休み

 昨日 天空の丘で はしゃぎすぎて 疲れたのと

 Z6の機能設定変更が わからないので 写真部メンバーと ヨドバシへ GO!

 本命は HDDや リスモ号のアクセサリー 物色

Z6 というか ミラーレスへの変更で 一番気になる違和感

 シャッター切る度に 毎回 ファインダー内が ブラックアウトする

 そりゃ 当たり前の現象だと 頭では わかっているけど 気になって仕方ない

 プレビュー画面も 時間設定できないのね

 プレビュー見たいけど 画面に表示時間が長すぎる かといって

 イチイチ シャッター半押しして 解除するのも めんどくさい

 どうやって プレビュー時間短くするのか 調べきれなかったので 教えてくん

 結局 設定変更できないようだ

 慣れかもしれないけど 使いにくい

 極めつけは フォーカス範囲変更するの レンズ横 カスタムボタンを

 右手中指で 押しながら 右手 人差し指で ダイヤル回す作業

 位置が 悪すぎて カメラ電源を 間違えて切ってしまう

 (もう イライラするぅ~  \(*`∧´)/ ムッキー!!)

あぁ 明るいレンズほしい。。。

 次は ガチャガチャ物色



 CANONは こんなんあるのね

 ホンモノのカメラに取付できるようだ



 文字削って Nikonに出来ないか 検討しようっと

歩きまわって 疲れたので お茶休憩

なぜか 空いていたので 入ってみた



パンケーキを おっさんと喰らう (笑

あきらかに 浮いてるぜ ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~

頼んだモノが 出てくるまで おっさんの Z7を イジリ倒す



 レンズ付きで Z7買うなんて 富裕層じゃないのぉ~~~~~

 Zレンズのみだと 軽いね 

 これぞ ミラーレスだ

ウダウダしてると キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



 雪見だいふくと あんこ仕様(季節限定だそうな)



 こちらは 定番のイチゴ



50代には ヘビー級で 腹爆発するかと 思った(笑

お腹 いっぱいなので 運動。

 ミニカーめぐり

 ジオラマと ハコスカGT-R Getして 撤収。

 1万歩 歩いたら ヘトヘトでした



Posted at 2019/01/05 21:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation