• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

三重遠征と F-STYLE プチオフ Jimny Walker

三重遠征と F-STYLE プチオフ Jimny  Walkerなかなか 西には 脚が向かない Jimny Walker

 今回は プチオフが急遽決まったので 西へ Go!

 約束の時間まで だいぶあるので 以前から 行きたかったところへ 行ってみた

 やっと伊勢湾岸の集中工事が終わったので タイミングは 良い

 あとは天気だけ

 この辺りは 冬でも 不安定な場所な印象。

 細い道 走りまわって そいつは 突然 現れる 洗い越し







集中豪雨の関係で 水量が心配だったけど 全然 たいしたことなかった






でもね

川の途中で 停めて下車して 写真撮ろうとしても 水量は それなりで 靴では 無理 ・・・OTL



くぅ~ ><! クソ暑いから めっちゃ ぎもぢぃ~~~~~っ!!!




気持ちが いいのと 浮かれてるので 往復してみる(笑







もうちょっと 水量あった方が いいのにね





おもしろいところだから また 来ようかなぁ



つい長居してしまい もう お昼やんっ ><!

コンビニで 弁当買って 次の目的地で お昼にしようっと

山へ 向かって Go!Go!



ガンガン登っていくと キャップ場 銀座か ここはっ!
って くらい キャンプ場だらけさ

その奥で 人が居なくなったので ココを昼ごはん地にするっ!







イスとテーブル出して 食べ始めたら なにやら 空模様が 怪しい

 さっきの 青空 どこ行った???

 アブとヒルが 気になって 弁当の味がしない(笑

食べたら まさかの雨に備えて 写真撮影を さっさとする



砂防ダムの水が やたらきれいだっ!!






きゃぁ~ ステキ~~~と思ってたら やっぱ ポツリときたっ

 慌てて 撤収準備 もっと 上まで 行きたかったけど ココで 断念。
 下山。。。

作手とは やっぱ違うね

 なんか こっちのが怪しさが 少ないというか 危機感を感じない

 作手は なんか怖いもんなぁ

 次は メジャーな峠まで行きたかったけど 雨じゃ 展望も期待できないので

 オフ会会場に移動

 きっと 下界は ピーカンだろうに。

 ここで クルマに乗ったら 土砂降り

 ギリセーフ。ε-(´・`) フー

30分も 早く 集合場所来たのに 相手方も 来てるというパターン(笑

 




ラダーあったら ボクも 付けたい

知る人ぞ知る クルマだっ



ここの人で ございます

 先日の ALL MTGで 商品見て 買おうとしましたが オーナーさん
  営業中で 不在 お話出来ず。という展開だった。
 生で見て びっくり きっと ボクの年の半分くらいだ(笑
  で イケメンですよ!!!

 オフ会で モノは 見せてもらったので 購入させてもらいました

これです


 
デザインといい 機能性 拡張性 めっちゃいいですよ



自分で 作ろうと思ってましたが 道具 揃えたり

手間考えると これ買った方が安いのです

今回 プチオフになったのは 製品仕様と取付構造など 実際取り付けたら

 苦戦したので そのお話を しましょう(^o^)丿となり ワイガヤしました

 クソ暑い中 マシンガンのように しゃばりまくりました
 (文句ではなく 平日 在宅でしゃべってないので 生の人間としゃべれたのが うれしかったのです)

 ボクは 手ぶらなのに お土産や製品サンプルいただいて 申し訳なかったです

 なので みなさん 買いましょう♪

 収納が少ないジムニー

 この場所を どう使うか オーナーの思考で広がります

 それをアシストしてくれるのが このバックドアトリムボードと思ってます

 M6の締付ポイントがたくさんあり さらに 室内の締付ピッチと合わせてあるので アシストグリップも ポン付けできます

 アウトドアの人 釣りの人 リンダーな人 それぞれ 使い勝手が選べそうです

 しゃべりまくって 疲れさせてしまったので おひらき

 また イベントで お会いしましょう♪

 初めての プチオフありがとうございました

で いつものように 洗車して帰宅



はぁ~ 楽しかった

おしまいっ



Posted at 2022/07/30 23:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重 | 日記
2021年12月04日 イイね!

本格始動のために

本格始動のために本日は 大安の土曜日

 やっと クルマの お祓いに行けました ε-(´・`) フー

 これで やっと 安心して乗ることができます


 早朝 5時起床

 6時前に 出発し 毎回 お決まりの 椿大社へ Go!

 気温 6℃

 シートヒーターは ありがたいっ

 これで STRG ヒーターあったら いう事なし

 JB64の気づき

 JB23と違って インパネサイドに DEFダクトが無いため やたら サイドガラスが くもる

 ベルトライン下げて 視界広げたのだから 余計必要でしょ!?

 ここは 改善してもらいところだっ

 あと 慣らし中だから 踏み込まないけど ブーストの立ち上がり

 なんだか JB23の ブースト0.5しか かからん病より なんかひどい気がする

 ブーストに乗って 伸びていく気がしない

 というか 走りたがってように感じない

 高速道路では クルーズコントロール 一番 左の車線を 80km走行

 実に 抜かれるのが 似合うクルマだっ(笑

 高速を降りて 一般道を 山に向かって 走っていくと 気持ちのよさそうな

  川沿いの道を見つけたので ちょっと 寄り道

 天気が イマイチで 日差しがなかなか元気出してくれない



小雨のような 小雪のような なにか 湿っぽいのだ







川沿いというのもあって かなり冷えてる

 さぁ 先を 急ごう

 空気が すんだ 細い道を 上って行くと 目的地到着

 まだ 8時前 1番乗りだっ



紅葉が ピークなのか すばらしい

 まさか ここで見る事が出来るとは 素直に うれしい



まだ 時間があるので 周りを 散策



早朝は 早朝で ココは賑やかなんんですね

見上げると




キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

すばらしい じゃないですか

日が差し込むと すごいっ







さすが パワースポットだ





くぅ~ ><! 早起きして よかったぁ



さぁ お祓いしてもらおうっと






お祓いその後 帰ろうとしたら そのまま 話かけられたのだ

 クルマ 見せてもらったいいですか!?

 なんと 神主さん LITTLE_Dに興味あるらしい

 ボクで 2台目らしい

 ディフェンダーが好きで マジで ディフェンダーが 小型の出したと思ったらしい

 同じですね。。。

 室内まで いろいろ 見ていただき 光栄でした

 とっても 気持ちの良い お祓いになりました

 その後は 寄り道もせず まっすぐ帰宅。

 今日で リフォームも 終わる予定

 ガレージオフィスも 引き払えそうだ

Posted at 2021/12/04 20:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三重 | 日記
2017年03月25日 イイね!

椿大社へ Go!(^o^)丿

椿大社へ Go!(^o^)丿今日は くもりでイマイチな天気でしたが 「大安」よいうことで

 三重県の椿大社に いつものごとく クルマのお祓いに行って来ました

 4月から生活環境が変わるので 人間の お祓いも 一緒に。

 今日は あちこち渋滞で 椿大社に 到着したのは お昼でした

 ほんと 四日市JCの渋滞 なんとかならないの。。。。

 ここでも 待ちましたが 無事 お祓い2回してもらい(笑 撤収。

鈴鹿の森公園の しだれ梅は 満タンで クルマ停められなかったので

 縁がなかった!という事で また 来年。。。

近くで お昼ご飯を 食べようと 適当に見つけたのが ココ



パンダ食堂。。。 なんじゃこりゃ 超ウサンクサイ

 でも 名前に惹かれ ついうっかり 入ってしまった

こんな ドライブインのような 店に 合わないこのソファー(笑



めっちゃ リラックスできます

 これは イイ! 1ポイント!!!

 そして 店員の おねぇさんに お勧めを聞くと

 「カレーうどん」だという

 昨日 食べたので パス

 頼んだのは これ



こいつも いけるじゃん!!! おいしかったです

 こっち方面 きたら ココ 毎回寄っても よさげです

 いっぱい メニューあるんで 全部食べてみたい

ココまできたので 寄り道して帰ります

天気が イマイチですが





誰もいないので



寒すぎて 適当に撮る



また こうようっと


Posted at 2017/03/26 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重 | 日記

プロフィール

「なにが 起こったの?ジムニー http://cvw.jp/b/251431/48570913/
何シテル?   07/29 21:56
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
678910 11 12
1314151617 18 19
202122232425 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation