• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

20250504 GW 10日目 ガッカリした日

20250504 GW 10日目 ガッカリした日









九州ツーリングの 写真整理も  やってもやっても ぜんぜん 終わらないので あきてしまい 完全 逃避行動してる(笑

気晴らしに  天気もいいので DAEGで 近場におでかけ

今日は 道の駅はやめて ラグーナに行ってみる



さすが GW 人多いっすね

 駐車場満車で ございます
 
 ベンチも いっぱいで 座るところがありません

 ということで 早々 撤収した

竹島に寄ってみると



違法駐車場対策で パイロンだらけ

唯一の 撮影ポイントも この通り パイロンだらけ



これじゃ 停める気にもならないので スルー

水族館も 人だらけ



とても のんびり出来る状態ではないので もう 帰る

帰宅すると 見知らぬおっさんが 立ってる。。。。

ん? なに?

 と聞いてみると

 草刈りしてたら 誤って ボクのタイヤラックカバーを 草刈り機で切ってしまったという

 それを 補修したので 許して と言っている





これ 養生テープじゃないの?

 すぐ剥がれてこない??? と聞くと 4年は 大丈夫
 ビニールハウス補修用なので 耐久性と接着力は 信頼できるという

 へぇ~ そうなの
 まぁ 剥がれたら また 連絡すれば いっか!と思ってた

 一応 タイヤ大丈夫か と確認してみる



おいおい



スパッ!っと いってしまってるや~ん

 エア抜けてるし これは アカンよ

 使ってないけど 転がし用では 使いたいもん

 安い中古でいいので 嵌め替えてきて! とお願いしたら

 わからんので 1000円で 許してという

 はい ここで スイッチ入ってしまいました

シートは 新品にして タイヤ付けてきて

 自分の時間使うのは いやなので 全部そっちでやってね

 話もしたくないし 時間がもったいないので よろしくぅ~

なんか 言ってたけど 知らん
 聞きたくない

 ミスは みんなやるから仕方ないじゃん
 その後だよね どうするか?が 大事じゃん

 連絡先だけ聞いて 様子見

 あぁ~ 気分わるぅ~~~

 もう この日は 引きこもって おしまい

あぁ~ ガッカリだ
Posted at 2025/05/11 18:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月30日 イイね!

20250430 GW 7日目 九州ツーリング後のメンテ

20250430 GW 7日目 九州ツーリング後のメンテ
長距離走行 雨天走行 立ちごけと いろいろ酷使したので メンテ含めて

 確認して 直せるものは直す


まずは バックミラー




これは 復元は 難しそう

エクステ外して 締結部確認



 こっちは 使えそうなので 同じ バックミラー購入して 先端だけ交換することにする




部品発注済


クラッチレバー グラグラ 握る度に 節度感が悪く ストレス

 状況確認のため レバーを外す




水部分が削れてしまって 遊びが大きくなってしまったようだ

半田で盛ろうか パテで形状作ろうかと思ったけど アルミテープで 溝埋める簡単な方法でまず処置して様子見



これで ダメなら 時間かけて直すことにする

クラッチレバーの先端のキズ



ヤスリで整える



タッチアップして終わり




ENGスライダーのキズ



こいつが 一番ダメージおってる



アンダーカバー外したら ブローバイが 溜まってた







こんな状態だけど 捨てずに 形状整えて 再利用することにする



ヤスリで 形状整える





なんとなく 復元(笑

これで よしとする




バックステップも タッチアップ








各部位 拭き上げ








完了

どこかで 落として来てしまった リアショックナット




復元





最後 お土産の確認

バイク神社Tシャツとリストバンド



佐多岬のステッカー



疲れた身体で やれたことは ここまで。

明日から また 旅立ので これで おしまい
Posted at 2025/05/09 20:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月23日 イイね!

出発準備

出発準備今日はぁ~ こいつだっ!!!










いよいよ 明日から バイクで九州上陸作戦を 実行する
 荷物をバックに積めて バックに付けてみる

これ以上 大きいバックは 取り回しが大変になるので これで抑えたい



バックが 前後左右に動かないように ベルトで しっかり固定
 (キットのベルトだけで いけそうだ)

先回 小豆島で使った バックも 合体できる



  しかし これは もう タワーのようになって 昭和の魚屋状態(^^ゞ

 これは 見栄えも悪いし 安定感がない
 なにより 身体の硬い おっさんは 跨げないし 降りられないわ

ということで リュックを 用意
 (休憩など ちょっと 離れる時に 貴重品のみリュックに入れて移動)



あとは 体調管理と事故 ケガに気を付けて 行くのみだ

  o(^^o)(o^^)oワクワク
Posted at 2025/04/24 07:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月20日 イイね!

DAEG タイヤ交換の日

DAEG タイヤ交換の日









GWツーリングのため スリップサインが出ていた タイヤを交換する

 急に 暖かくなったので バイカーの活動が始まり ショップの作業に空きが無い

 無理言って 日曜朝一に 作業入れてもらった

 10時開店  9時半着

 相変わらずの 前のめり(笑



50円 缶コーヒー飲みながら のんびり待つ

そこへ  売人が こっそり 他の客に紛れやって来る

 目立たないように ブツを 渡す



今日も 採れたてを 渡したぜっ フフフッ

待つこと 小一時間














新品タイヤいいねぇ

 これで 安心して 遠征できるぅ~~~

新品タイヤなので 一皮剥けるまで 慎重に走るのだ



さぁ 帰るどぉ~~~ (^o^)丿

同じタイヤなのに コンパウンドが 軟らかいのか 今までのが 硬化してたのか

 すごくマイルドになった

 乗り心地も 良くなってる こりゃいいわ

いつもの 道の駅で 一旦 休憩して いろいろ 点検



そのまま ラグーナまで Go! Go!






快適 快適

 こりゃ ほんといいわ

帰宅したら いろいろメンテと遠征準備

 特に バイク降りてからの 歩行用リュックが必要走だ

 貴重品と電子デバイス保管で 持ち歩く事になりそう

 そのリュックは 背負いたくないので ネットで固定していく予定



よし 明日から 夜な夜な 準備初めて行こう (^o^)丿

バイクは 一旦これで やめて 裏山パトロール

まさかと 思ったけど やっぱ いるわ!(笑



こりゃ 毎日の戦いになりそう





 GWの後半は 竹との戦い本線になりそうだ
Posted at 2025/04/20 20:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月18日 イイね!

シートバックとクワとプレクサス

シートバックとクワとプレクサス









本日 シートバック第二弾が届いた

 先回 小豆島で使用したバックでは GW中のツーリングでは 容量的に
 耐えきれないので ワンサイズ大きいものを追加した
  (こうやって 年数回しか使用しないモノは増えていく)




シートバックの選定は 意外とムズイのだ
容量 使用性 防水性 セキュリティ性 モバイル性が 自分の購入時のポイントだ
 あっ 見た目も大事。

見た目が そば屋 郵便局 バイク便のようには したくない

 いろいろ 迷って 結局 これだっ

仮合わせしてみると 後方部が タンデムシートから こぼれてる

これだと テールカウルに傷が付くので 対策をする


 
キズ防止フィルムを適当に カットして貼る





これで 保護できた



ε-(´・`) フー 徐々に 準備が進んでいく

それにしても いろいろと 使用用途があり 使ってきた プレクサス

 とうとう 無くなりそうなので 数年前から ネット徘徊してるけど
 全然ヒットしない



以前は ドンキーにたくさんあったので 安心していたんだけど
 無くなってる

 潰れてしまったのか????
 あぁ~ 残念


日没まで 時間があるので 裏山徘徊

おっ!!!! とうとう 出てきやがった




今年は 一味違う おっさんだぜっ!

 準備万端だ




少し 掘っただけで 筋肉痛で 脇がツリ 背中がツリ のたうち回る始末

 タケノコ堀るするのに 準備運動が必要のようだ。。。。。

 あぁ 情けない

 そして 握力も やがて無くなってきて 狙いが定まらなくなり



 うかつにも 切ってしまった・・・OTL ナンテコッタ

気を取り直して 2本目



慎重に 周りを掘る



もう 今日は 時間切れ(本当は 体力切れ)



蹴り倒せば 早いけど 掘ると大変だ!!!!

 YouTube 見て 賢い掘方 勉強しようっと
Posted at 2025/04/18 20:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation