• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

梅雨の晴れ間に

梅雨の晴れ間に









週末 雨が上がったので DAEGに乗って ガマフォルニアへ

 今朝がたまで激しく降っていた

 また 裏山崩れるんじゃなきかと ヒヤヒヤものだった

その反面 この地方 深刻な 水不足でもあり 恵みの雨だったのは 間違いない

 イマイチな天気なので だれも いないだろうと思いきや 盛況のようだ



あんなぐずついた天気なのに みんな好きねぇ~



 相変わらず バックミラーは ブルブルで もう 小細工やめた方が よさそう

 あきらめだな

エンブレムの REDアンダーラインは こんな感じだ

 もうちょっと 太くてもよさそうだな




手間が かかった右側は イイ感じだな





さぁ 戻るか


あじさい祭りの おかげで 道路があり得ないくらいの渋滞

こんな小さな町に いったい どれだけ集まっているんだ???

 見慣れない県外ナンバーまで いっぱいいるぞっ

時間潰しに ここへ







もう 海開きしてもいいんじゃね?って くらい 曇っていても アツい

長く伸びやかな ブルーブリッジは いいねぇ




あまりにも 暑いので コンビニよって アイスコーヒータイム





今日は これで おしまい

 ガレージで 細かい メンテしま~す

Posted at 2025/06/28 21:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年06月14日 イイね!

雨じゃねぇ

雨じゃねぇ









朝から 当たり前のように 雨が降ってる

 先週から 夜中に降る雨量が 半端ない

 去年の土砂崩れを 思い出させるくらいの量だ

 バイパスのトンネル脇は 滝のように 流れ落ちてる

 あの場所で あんなに雨水が流れてるの見たことない

屋外で フラフラすることは 出来ない雨量なので あてもなくフラフラ
 (ダイソーでほしいものあったから 出かけるしかないのだ)

梅雨明けから 暑くなる準備で ハンディファンが たくさんおいてあった

 それみて ん? これ ヘルメット内乾燥ファンに使える???

 ということ形状検討したけど イマイチ

で いろいろ ググったら ニトリがヒット!ニヤリ

 ニトリへ Gio!







モノ見てみると こりゃ いいわ

 こんだけ コンパクトだと ヘルメット内に入るわ

しかも 展示品処分は さらに 安い



 迷わず 展示品購入へ

 次は 久しぶりに アストロへ

あれこれ 買って おやつタイム



 定期的に食べたくなる 平太郎のチーズたいやき

 安定のうまさだ

翌日 おやつようも買って帰宅



早速 セットしてみる



狙い通りだ

 シールド閉じれば さらに良いかもね

 今シーズンは 頑張ってもらおうっと
Posted at 2025/06/15 08:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年06月08日 イイね!

あっちふらふら こっちフラフラ

あっちふらふら こっちフラフラ









せっかくの日曜なのに 昨日と違って 天気悪く くもり

 バイク乗ろうとすると 天気悪い

先週から 戦ってる バックミラーの びりびり

3500回転くらいが 特にひどい



ワッシャー入れても ゴムワッシャー入れても 少し改善する程度

ゴムワッシャー抜いて 緩み防止ワッシャーを試したけど まだだめ

忌々しいぜ






こうなりゃ ボルトも座面の大きいM10ボルトに変更

 ステンのM10ボルト ピッチ1.5は1本100円で買えるのに

 ピッチ1.25になると コスト3倍になる

 どういういこと???






効果確認で 裏山 ブイブイ 走ったのは 言うまでもない。。。

 あとは ウエイト追加とハンドルバー追加しかないな
Posted at 2025/06/13 19:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年05月04日 イイね!

20250504 GW 10日目 ガッカリした日

20250504 GW 10日目 ガッカリした日









九州ツーリングの 写真整理も  やってもやっても ぜんぜん 終わらないので あきてしまい 完全 逃避行動してる(笑

気晴らしに  天気もいいので DAEGで 近場におでかけ

今日は 道の駅はやめて ラグーナに行ってみる



さすが GW 人多いっすね

 駐車場満車で ございます
 
 ベンチも いっぱいで 座るところがありません

 ということで 早々 撤収した

竹島に寄ってみると



違法駐車場対策で パイロンだらけ

唯一の 撮影ポイントも この通り パイロンだらけ



これじゃ 停める気にもならないので スルー

水族館も 人だらけ



とても のんびり出来る状態ではないので もう 帰る

帰宅すると 見知らぬおっさんが 立ってる。。。。

ん? なに?

 と聞いてみると

 草刈りしてたら 誤って ボクのタイヤラックカバーを 草刈り機で切ってしまったという

 それを 補修したので 許して と言っている





これ 養生テープじゃないの?

 すぐ剥がれてこない??? と聞くと 4年は 大丈夫
 ビニールハウス補修用なので 耐久性と接着力は 信頼できるという

 へぇ~ そうなの
 まぁ 剥がれたら また 連絡すれば いっか!と思ってた

 一応 タイヤ大丈夫か と確認してみる



おいおい



スパッ!っと いってしまってるや~ん

 エア抜けてるし これは アカンよ

 使ってないけど 転がし用では 使いたいもん

 安い中古でいいので 嵌め替えてきて! とお願いしたら

 わからんので 1000円で 許してという

 はい ここで スイッチ入ってしまいました

シートは 新品にして タイヤ付けてきて

 自分の時間使うのは いやなので 全部そっちでやってね

 話もしたくないし 時間がもったいないので よろしくぅ~

なんか 言ってたけど 知らん
 聞きたくない

 ミスは みんなやるから仕方ないじゃん
 その後だよね どうするか?が 大事じゃん

 連絡先だけ聞いて 様子見

 あぁ~ 気分わるぅ~~~

 もう この日は 引きこもって おしまい

あぁ~ ガッカリだ
Posted at 2025/05/11 18:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月30日 イイね!

20250430 GW 7日目 九州ツーリング後のメンテ

20250430 GW 7日目 九州ツーリング後のメンテ
長距離走行 雨天走行 立ちごけと いろいろ酷使したので メンテ含めて

 確認して 直せるものは直す


まずは バックミラー




これは 復元は 難しそう

エクステ外して 締結部確認



 こっちは 使えそうなので 同じ バックミラー購入して 先端だけ交換することにする




部品発注済


クラッチレバー グラグラ 握る度に 節度感が悪く ストレス

 状況確認のため レバーを外す




水部分が削れてしまって 遊びが大きくなってしまったようだ

半田で盛ろうか パテで形状作ろうかと思ったけど アルミテープで 溝埋める簡単な方法でまず処置して様子見



これで ダメなら 時間かけて直すことにする

クラッチレバーの先端のキズ



ヤスリで整える



タッチアップして終わり




ENGスライダーのキズ



こいつが 一番ダメージおってる



アンダーカバー外したら ブローバイが 溜まってた







こんな状態だけど 捨てずに 形状整えて 再利用することにする



ヤスリで 形状整える





なんとなく 復元(笑

これで よしとする




バックステップも タッチアップ








各部位 拭き上げ








完了

どこかで 落として来てしまった リアショックナット




復元





最後 お土産の確認

バイク神社Tシャツとリストバンド



佐多岬のステッカー



疲れた身体で やれたことは ここまで。

明日から また 旅立ので これで おしまい
Posted at 2025/05/09 20:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記

プロフィール

「クマが街に来る←山に餌が無い←シカが餌食べつくす←シカが増えすぎ←これ駆除でしょ」
何シテル?   11/06 08:04
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation