• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

出発準備

出発準備今日はぁ~ こいつだっ!!!










いよいよ 明日から バイクで九州上陸作戦を 実行する
 荷物をバックに積めて バックに付けてみる

これ以上 大きいバックは 取り回しが大変になるので これで抑えたい



バックが 前後左右に動かないように ベルトで しっかり固定
 (キットのベルトだけで いけそうだ)

先回 小豆島で使った バックも 合体できる



  しかし これは もう タワーのようになって 昭和の魚屋状態(^^ゞ

 これは 見栄えも悪いし 安定感がない
 なにより 身体の硬い おっさんは 跨げないし 降りられないわ

ということで リュックを 用意
 (休憩など ちょっと 離れる時に 貴重品のみリュックに入れて移動)



あとは 体調管理と事故 ケガに気を付けて 行くのみだ

  o(^^o)(o^^)oワクワク
Posted at 2025/04/24 07:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月20日 イイね!

DAEG タイヤ交換の日

DAEG タイヤ交換の日









GWツーリングのため スリップサインが出ていた タイヤを交換する

 急に 暖かくなったので バイカーの活動が始まり ショップの作業に空きが無い

 無理言って 日曜朝一に 作業入れてもらった

 10時開店  9時半着

 相変わらずの 前のめり(笑



50円 缶コーヒー飲みながら のんびり待つ

そこへ  売人が こっそり 他の客に紛れやって来る

 目立たないように ブツを 渡す



今日も 採れたてを 渡したぜっ フフフッ

待つこと 小一時間














新品タイヤいいねぇ

 これで 安心して 遠征できるぅ~~~

新品タイヤなので 一皮剥けるまで 慎重に走るのだ



さぁ 帰るどぉ~~~ (^o^)丿

同じタイヤなのに コンパウンドが 軟らかいのか 今までのが 硬化してたのか

 すごくマイルドになった

 乗り心地も 良くなってる こりゃいいわ

いつもの 道の駅で 一旦 休憩して いろいろ 点検



そのまま ラグーナまで Go! Go!






快適 快適

 こりゃ ほんといいわ

帰宅したら いろいろメンテと遠征準備

 特に バイク降りてからの 歩行用リュックが必要走だ

 貴重品と電子デバイス保管で 持ち歩く事になりそう

 そのリュックは 背負いたくないので ネットで固定していく予定



よし 明日から 夜な夜な 準備初めて行こう (^o^)丿

バイクは 一旦これで やめて 裏山パトロール

まさかと 思ったけど やっぱ いるわ!(笑



こりゃ 毎日の戦いになりそう





 GWの後半は 竹との戦い本線になりそうだ
Posted at 2025/04/20 20:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月18日 イイね!

シートバックとクワとプレクサス

シートバックとクワとプレクサス









本日 シートバック第二弾が届いた

 先回 小豆島で使用したバックでは GW中のツーリングでは 容量的に
 耐えきれないので ワンサイズ大きいものを追加した
  (こうやって 年数回しか使用しないモノは増えていく)




シートバックの選定は 意外とムズイのだ
容量 使用性 防水性 セキュリティ性 モバイル性が 自分の購入時のポイントだ
 あっ 見た目も大事。

見た目が そば屋 郵便局 バイク便のようには したくない

 いろいろ 迷って 結局 これだっ

仮合わせしてみると 後方部が タンデムシートから こぼれてる

これだと テールカウルに傷が付くので 対策をする


 
キズ防止フィルムを適当に カットして貼る





これで 保護できた



ε-(´・`) フー 徐々に 準備が進んでいく

それにしても いろいろと 使用用途があり 使ってきた プレクサス

 とうとう 無くなりそうなので 数年前から ネット徘徊してるけど
 全然ヒットしない



以前は ドンキーにたくさんあったので 安心していたんだけど
 無くなってる

 潰れてしまったのか????
 あぁ~ 残念


日没まで 時間があるので 裏山徘徊

おっ!!!! とうとう 出てきやがった




今年は 一味違う おっさんだぜっ!

 準備万端だ




少し 掘っただけで 筋肉痛で 脇がツリ 背中がツリ のたうち回る始末

 タケノコ堀るするのに 準備運動が必要のようだ。。。。。

 あぁ 情けない

 そして 握力も やがて無くなってきて 狙いが定まらなくなり



 うかつにも 切ってしまった・・・OTL ナンテコッタ

気を取り直して 2本目



慎重に 周りを掘る



もう 今日は 時間切れ(本当は 体力切れ)



蹴り倒せば 早いけど 掘ると大変だ!!!!

 YouTube 見て 賢い掘方 勉強しようっと
Posted at 2025/04/18 20:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月05日 イイね!

2025年 名古屋モーターサイクルショーへ 行ってきた

2025年 名古屋モーターサイクルショーへ 行ってきたあれから もう 1年経つのか? 早いなぁ

 ということは DAEG買って 1年ってことだな

8時半に 出発して Aichi Sky ExpoへGo!

 今日は  さすげに 雨降らんでしょ!!!

  でも 風あるので すっかり 一番暖かいのは 革ジャンより カッパ!と気づいた おっさんは カッパ着て出かける









 ところが 5分もしないうちに アツい事に気づく ( ̄◇ ̄;)

  はい Uターン

  カッパ いらねぇ~~~


10時到着 予定通り

 ドゥカは まだ来てないどころか 音信不通

 どういうこと???




おとなりさんは 若いねぇさんと ツーリングで来てるようだ

くそぉ~~~~~~~ うらやましくねぇぞぉ~~~

バイク倒れてしまえぇ~ という心の声。。。。。。

しかし なんだ

開場時間に到着して バイク停める位置が こんなに遠いのは 初めてだ

 他のイベントでも こんな遠くに 停めたことない



いつくるか わからんので 先に 会場入りしておく(本当は 漏れそう。。。)



当日券を買う



2200円 駐車料金 500円

 こんなものか???(高速料金も かかってるわ)

すんなり 入れました



人が いっぱい いるいる

目の前が ハーレだ

 

全然 興味無いけど よってみた

ん?



バイクのメーターも もう フル液晶時代???

しかも 乗用車より液晶大きい
オートハイビームも付いてるのね
 もう クルマや~ん

ヤマハ






eクラッチ
 構造みても イマイチ理解できなかった・・・OTL
 そして こんなに 動きが早いとは。。。。
 これなら 違和感ないかも。

 



これ

 なかなか 好印象だ



こっちは



途中で 開発辞めてしまったような マフラー
 こんなのデザインしてるようで してないやん

こいつは 女子ウケよさげなやつ





色使いといい 形といい

 きっと 出せば売れるね

最近は みんな デュフューザーのような 羽根が付いてるね







こっちは まったく デザイン力の無いメーター



 ファミコンのメーターみたいだ

 普通に アナログのが 良いと思う
まだ液晶のデザイナー間に合ってないのか?
 わざわざ 格好悪くしなくてもいいのに。

こっちは 色なし



屋内だから見えるけど 屋外じゃ 見えないシーンのが多いような気がする

ブリジストン

タイヤ交換しないと いけないので気になってるのよね
 現状 BS製 その進化版がこれ



この後 これ見積もりに行くのだ

ドゥカティ



このおねぇさん 確かYouTuberだ

相棒は 一所懸命なにか 話してる

 全然 わからん話だ
 そういえば先月 本国の工場まで 見にいく 熱の入りようだ

このマフラーとタイヤ すごいな



メーカーのやる事じゃないよね?

 千葉のバイク乗りが 考えそうなアイテムだ

お願いして 電源入れてメーター見せてもらった

オープニング演出あるのね










へぇ~  高いバイクらしい演出だ
 ここまで やれないなら 液晶メーターなんかやめればいいのに
 と あらためて YAMAHAのメーターに物申す


Kawasakiプラザ



色がいいなぁ

好みが 分かれる ギラッギラ仕様



メーター



この液晶なんだろう
 メーター隠してしまってるじゃん

あきたので ちょっと 休憩




有名 YouTuber編

好き嫌いが はっきりわかれる



地元じゃ 敵なし
最近は ライダーズハウス着手してます

 がんんばれっ!



滑舌がいいので 聞きやすい!という 印象っす



すごく小柄で 驚いた

SUZUKI



個人的には クルマ同様 インパクトが 無くなってきてる 印象

ACTIVの ZRX





いつもは 外観写真撮って終わりだが

 今回 人が少なかったので マジマジと見てみた

ヘッドランプのフレームマウント

 一体 どうなっているんだ?
 ヘッドランプ 純正フォーク付けから フレーム付けに変更
 ハンドリングが 劇的に軽くなるという

 





ブレーキラインも スッキリしてる

メーターが 少し遠くなる
 でも その分 大型モニターが取付出来るってことだ



当然 ハンドル切っても ヘッドランプは 前向いたまま



びっくりしたのは クラッチにフルードタンクが なんで2個あるんだ?




 なんだこれは???




よく見ると チョークレバーの お化けみたいなのが 付いてた(写真撮り忘れ)

これリアブレーキを 親指で 作動させるレバーだそうな
 レース用で 右コーナーで 右足使えないので 指でかけるそうな
 これ いいっ! リアブレーキ主体 ボクには うってつけだ

 これほしいけど めっちゃ高いっ
 いつか 採用できたら いいなぁ アイテム



Z900RSの 意匠替え仕様



 1000R
 リアサスみなきゃ わからんね



こっちは MKⅡ

 すごいね

ホンダ



時代は ターボ



乗ってみたいな

今回 一番話題のやつ





ほんとに出るの???



でたら 売れそうですな

足ってあるきそうなやつ または なんか しゃべそうなやつ



新制度で 原付免許で乗れる 110ccカブ







昼ごはんの時間





足りずに ハンバーガー



1400円すりゃ そりゃ うまいでしょ!

そのまま 外の会場へ

eNーVANにバイク載せてみた!っていうやつ



載ってるけども



ハイルーフが いい仕事してますね



載せるのに 30分は かかりそうだ

売り物 モンキーたち



想像してたけど この値段



バリバリの未走行車





もう お気軽 原付バイクじゃないね

モトコンポ



もらった ビスコで 休憩タイム



さぁ 撤収して レッドバロン行くよぉ (^o^)丿



オイル交換






タイヤ 2本頼んだら 7万超えた  ( ̄◇ ̄;)エッ

 ジムニーのタイヤと変わらんやん

 ジムニータイヤ 4本だよ

 バイクのタイヤ 恐ろしいわ

 こんなん アジアンタイヤで良いと思うけど

 しっかり 国産タイヤを 把握したら 次回は アジアンタイヤじゃ \(*`∧´)/ ムッキー!!


はい 帰宅




あぁ~ 疲れた

 おしまい


おみやげ

Posted at 2025/04/06 20:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年08月26日 イイね!

還暦休暇 8日目 浜名湖ソロツーリング

還暦休暇 8日目 浜名湖ソロツーリング本日も 台風の影響は まだ出ていないので DAEGに乗ります

 今日は 進路を東にとる

 御前崎に行こうか 弁天島に行こうか 迷ったが ゲリラ豪雨を警戒して

  近い 浜名湖弁天島に 決定

早く バイパス完成してほしい 

 そしたら 一気に 潮見坂が 近くなる

 考えてみれば 潮見坂 静岡県なので DAEGで 初めて県外に出たのは

 ここになる



 平日なのに バイクいる



 自宅から 40km 約1時間で 来れた

 小休止して 再び 東に 走り始める

走る事 10km  舞坂宿に到着



 もう 弁天島シンボル 赤鳥居が見える



 さて どこにバイク停めようかなぁ
 と思ったら 目の前に海浜公園駐車場があるではないか



 夢見る男子は現実主義者  アニメ? 知らんけど。。。(笑

DAEG 浜名湖 赤鳥居 浜名バイパス の画



 夏らしい画



ぶぅおぉ~~~~~ん



映えるねぇ~~~



赤鳥居の中に DAEG納める角度で 撮れば良かったと 後で後悔



ここも 良い場所ですな

クルマは 有料駐車場だけど バイクは 無料パターン

このまま 帰るには 天気も まだ 大丈夫そうなので アンを見に行こう♪

シスター・アンとDAEG



ぶぅおぉ~~~~~ん





 まるで DAEGを 飛び越して行くようだ



 柵が なけりゃいいのにね

さぁ お腹空いたので 帰ろうっと

 さわやか 寄っていきたいけど おひとり様で 行く勇気無し

潮見坂に 戻って パン食べる



さぁ 一気に バイパス 走り切るどぉ~~~~ (^o^)丿

で ラグーナ到着



ここで 撮るのは初めてだ

 イイ感じに 観覧車が入る

海辺に 回り込む





無事今日も 帰宅

約130kmのツーリング 14時帰宅








 
 5時間ツーリング お疲れ様でした

 残念ながら 明日から 台風の影響で 雨予報

 しばらく DAEGに乗れそうにない・・・OTL

 なにしよ?
Posted at 2024/08/27 22:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAEG | 日記

プロフィール

「クマが街に来る←山に餌が無い←シカが餌食べつくす←シカが増えすぎ←これ駆除でしょ」
何シテル?   11/06 08:04
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation