• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

あぁ~ぁ またかよ

あぁ~ぁ またかよ今日は 日曜 朝から 雨予報だけど 曇りで 薄灯り状態

 これ ワンチャン 乗れるんじゃね?

 ガレージに行き 準備してたら あまりにも Frホイールが汚れているのと
  ブレーキ鳴きしたので 気になってみてみる事にした

フロントの左側だけが なんでこんなに 汚れてるのだ?



右側はというと



こんな具合


フルード漏れてる ら 雨予報だけど 曇りで 薄灯り状態

 これ ワンチャン 乗れるんじゃね?

 ガレージに行き 準備してたら あまりにも Frホイールが汚れているのと
  ブレーキ鳴きしたので 気になってみてみる事にした

フロントの左側だけが なんでこんなに 汚れてるのだ?



右側はというと



こんな具合


フルード漏れてるわけでもないし フロントフォークから オイル滲んでいるわけでもない




やっぱ キャリパーの問題のようだ

ジャッキアップしてフロントタイヤ回してみる



 抵抗はあるものの回らないわけではない

そもそも ブレンボローターは 冷間時は グラグラなのに
 RH側は ガタつき無くなってる

 ということは ピストンが 戻ってない???

ローター観察すると RH側ローターのインナー側 パッドが当たった跡が無い  ( ̄◇ ̄;)エッ



これかぁ

キャリパー外してみる



この状態で タイヤ回すと クルクルだ

 はい キャリパーが 犯人確定っすね



向かって右側ピストンちょっと 出てる

左側は出てない

 パッドの当たり方も なんか違う



 右左 どっちが 正常なんだ???
 ピストンが戻ってないとすると ローターと干渉してない方は 反対側だ

 この現象が 解明できない。頭悪いのか???

 そっと 元に戻して ショップに電話(笑

 はい ドナドナ確定(笑

ときより 雨

 シャッター閉めて 蚊と戦う

 ブタくんの出番だ  頼むぞっ!

 午前中 終了

午後は また 薄日が 差してきたので ジムニー 久々の洗車



そのあとは エアクリ点検





全然 汚れてない

 ブローバイも 大丈夫だ

こういうところまで 拭き込んでやった



25年モノのピカールは こんな状態(笑



 もうすぐ空になる (笑

 そうこうしてると DAEGの お迎えがきた



 一通り 説明

 もう直さないでいいから 新品に交換しておしい

 そうじゃないと また 乗れなくなる

 どんなに暑くても ボクは乗るから 早く返してね

 おしまいっ
Posted at 2024/07/14 21:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年06月30日 イイね!

やっと 乗れるようになった DAEG

やっと 乗れるようになった DAEG長かった 約2か月

 修理とカスタムと 梅雨で ほとんど乗れない

 電源関係 ナビ関係 そして 本日 スリップオンマフラー 装着し 火が やっと入った

 長かったぁ ε-(´・`) フー

 仕事終わってから 夜な夜な 深夜 配線と戦いながら ここまできた

  構造がわかってないので バラシて確認 寸法測定 形状確認の繰り返し

  ここからは 細かいチューニングしていく

  本日も 雨

  確認しては バラす

バイク見ながら 甘いものとコーヒーで休憩



最後の〆は ノジマのマフラーから マーベリックのチタンに変更

 ポン付けできるわけもなく これまた いろいろ検討

 寸法計って BKT加工をする

 のびり あわてず 進めていく

今日は 昼ごはんを 食べる時間があるので しっかり食べて 昼寝もする

 先週は 頑張りすぎて 昼間 眠い 眠い。。。

 これから 作業は 動画も撮っていこうか 検討する

 いろいろ しゃべってメモ残した方が 良さそうだ

 午後の休憩は エクレアを 食べるという 余裕(笑






そして やっとの取り付けできた



 一瞬 雨が止んだので 外で 火を入れてみた

さすが マーベリック音が良い

 チタンのフルエキっぽい音と 色が それらしい雰囲気を出してくれる

 想像してた通り 車体色とフルエキが ピッタリだっ

来週こそ 晴れてほしいけど しばらく まだ 梅雨のいじめが 続きそう

 はぁ~ 時間と お金が たんまり かかった(笑

 
Posted at 2024/06/30 19:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年06月16日 イイね!

やっと乗れた DAEG

やっと乗れた DAEG昨夜 遅く引き取って 暗くて点検する気が起こらず

 今朝は 9時過ぎまで雨。

 いろいろ 細かいところが 気になり 朝から点検。

 調整するところ多数

 水漏れ オイル漏れは 走ってないので漏れていない

バックミラー装着して いよいよ 発進



暖気して 低速発進

 1速 2速の ギクシャクは直ったようだ ε-(´・`) ほっ

 しかし シフトダウン時じ ギア抜けが 頻繁に発生するようになった

 これは 再度点検依頼することにする

山には 行かず バイパス経由で 道の駅へ



雨上がりなので バイク少ないと思ったら 居るわ 居るわ

 雨の中 走ってきたの? というくらいバイク多い。



 日向で コーヒーなんか 飲んでられない
 めっちゃ あちぃ~

小休止して ガマフォルニアに移動することにした

 雨あがったので あじさいの里渋滞と それを回避するクルマで 市内は
 どここも 大渋滞だっ

 すごく時間かかったので ブルーブリッジで 休憩。





青ばっかり(笑

ガマフォルニアに到着






ここも バイクが多い

 クルマは ぜんぜん いない。珍しい




日影が ほしい



これじゃぁ 干からびるぜ。。。。。



 なにか 水分ないと 10分限界(笑

 移動 移動

リゾート気分を 味わいに プールに来たけど さすがに まだ オープンしてないわ




日陰難民だっ!  \(*`∧´)/ ムッキー!!

マジに 日陰探さなきゃ




もう 帰って 水分補給して バイクメンテするぅ~

 ジムニー洗車したかったけど 無理 無理。

梅雨入りしたら また 乗れなくなってしまう・・・OTL
Posted at 2024/06/16 21:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年06月14日 イイね!

おかえり DAEG

おかえり DAEG1か月ぶりに 夜遅く DAEGが やっと帰ってきた

 一気に 直したり カスタムしたり やりすぎた

 やっぱ 自分で コツコツやった方が 良い事が わかった

 反省。

 乗って 調子を確認しなくっちゃ
Posted at 2024/06/15 21:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年05月12日 イイね!

ドナドナ DAEG

ドナドナ DAEGもう 自走不可 と 判断。

 まぁ 保証期間中なので 自分で 本気で解析する気 ほとんどないのが 正直なところ

本日 ドナドナされていきます

 その準備を 朝からする






というか まだ 2回しか 乗ってない(笑

こんな オモローのネタ 食いつかないわけがない

 悪い仲間の一人のサンダーさんが ドナドナされる前に やってきた

 天気悪いので これで 登場



 音が ぜんぜん トヨタらしくない

 ENG音も ドア締まり音も ぜんぜん 違いますね
 まじで エンブレムだけ トヨタって 感じ。

 これ GR86より 小さいんだってさ
 で 過給機付きって 想像しただけで 東京 大阪 近いね(笑

 そんでもって 状況みる そして 最初の 一声は みんな 同じ事を言う

「さすが KAWASAKI だね!」


 ですよねぇ(笑

 さらに もう帰ってこないかもしれんので 跨ってみる! みたいな




これ 体格的に ぴったりじゃん

 大型免許取るしかないでしょ!!!!
 
 バイク2台体制にしましょ!!!!

そんなことしてると お迎えが やってきた



 自宅まで 来てくれるなんて いいサービスだなぁ

 バイク界の LEXUSだ(笑

前回 どうやって 積み込むか聞くの忘れたけど 今回は 実践してくれる



 エンジンかけて あっという間に 載せてしまった

 なんて あっけないんだろう

 やり方 わかりました でも 慣れと自信が 必要ですね

代車が 無いという事は これは 長期戦なのでしょうかね?

 梅雨来ちゃいますよぉ~

そして ドナドナされて行き 解散。

 ボクは 雨降る前に K-16で ひとっ走りしにいく



 ここで ちょうど ストールして停止

 完全 スネてるのか?

 しばらく 休憩して様子見

雨 降りそうなのに みんな 乗るのね

 そういえば 今日って 近くでSRミーティングやってたっけ?

 

ポツリと来る前に キックしまくり 汗だくで ENGスタート

 いったい なんだったんだろう
 なんか 調子悪いなぁ

帰宅して 今日は のんびり 小物整理して 1日 のんびり 過ごして

 おわり。。。

 明日は また 雨かいな

 天気 安定しないね  梅雨の足音が 聞こえそうだ。
Posted at 2024/05/12 21:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation