• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

おっ! APIO がちゃだっ!!

おっ! APIO がちゃだっ!!JB64 がちゃシリーズ これまで いっぱい出たけど

 とうとう APIO仕様が出た!

 これは 買うしかないでしょ!!と 思っても どこに行っても無い!!!

 全然 無い  \(*`∧´)/ ムッキー!!

 もう 激アツ状態だっ

 何が イイって フルカスタムなんですよ

 リフトアップ キャリア ラダー サイドキャリア バンパーなど

 タイヤも 曲げられます

ということで 組立て見ました
















LITTLE_Dと並べる





ヨシムラのマフラーまで 再現されてる





APIOの ロゴがイイね



LITTLE_Dも

Posted at 2023/06/01 19:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2023年01月29日 イイね!

ジムニー洗車と 久しぶりのGR86製作つづき

ジムニー洗車と 久しぶりのGR86製作つづき昨日 林道の帰りに だいたい高圧洗車で 塩カル落としてきたつもりだが

 念のため 自宅でも洗車をしておく

 晴れているのに 全然 気温が上がらない状態

 このまま 待っていても気温上がりそうも無いから 洗車する



 ホーススライダー 忘れずセット

 どっちかというと 下回りを念入りに洗車

 ごちゃごちゃしてる サスペンション周り 燃料タンク周り

 そして 後付けしている部品 サイドステップとか牽引フック周りを点検しながら

 洗車。

 スロープで 傾けてやろうとおもったけど めんどくさい ハハハッ

一通り洗って ブロアで 水気を吹き飛ばす

エンジンルーム内に まだ フロントから 水が浸入しることが わかったので

 来週 また 対策する

 今日は まだ 他にやりたいことがある。

届いたミニカーの中身確認

 キネティックイエロー LHD仕様






 カスタム可能シリーズ いつか時間できたら カスタムする

 不良品では無さそうだ

 シルバー LHD こちらも カスタム仕様

 キットの中身が 充実していて 今までのように自分で製作しなくても

  キットが入っている






 ホワイトレタータイヤとブロンズアルミ

 前後ショートバンパー


ロトパック


 グリル

 3インチアップキット

 充実した仕様だ

こんな感じになる

フロント3インチリフトアップ リアノーマル



左は 3インチアップしたミニカー



完成だ







これが 終わったら GR86の組付を 少しやる

 いったい いつラインオフ出来るんだろ?

 先が長い



このレンズ系の塗装・組付だけで3時間くらい掛かってる

やっと リアバンパー完成だ



リアバンパーサブライン分 終わった(笑

リアスポイラー





やっとファイナルライン突入ってくらいか



ボデーとリアバンパー組付完了

フロントバンパー組付





細かいというか サイドダクト部の部品 細すぎて折れそうだし 持てないし

 泣きそうだ




フロントバンパー組付完了


リアデカール貼り




なんとなく 形になってきた







ガレージ内は 12℃

もう 手が動かなくなってきたので もうやめにする

 半分終わったかなぁ

 気が遠くなる。。。

おしまい
Posted at 2023/01/29 20:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2023年01月08日 イイね!

2022年 冬休み 11日目 最終日 天気良いのに ホビーの日

2022年 冬休み 11日目 最終日 天気良いのに ホビーの日天気良いから 出掛けたいけど 行くところが無い

 お金もない

 そんなやつは 大人しく 引きこもれ!

 ということで 昨日 買った ジオラマコンテナで 遊ぼうと思ったけど

 思い出したように ジムニーの洗車をする


 

 初ホーススライダーを使用





ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~ ストレスフリーだぜっ!

 こりゃいいわっ

終わったら ガレージに戻って GR86のプラモデル 続きやる

エンジンの組付けから

12℃スタート 

ブレーキマスターシリンダーとダッシュパネル組付

 黒い方が 良さそうなので 後で塗り直す

 ブレーキフルードタンクまで 再現されてて 塗るの大変だわ



ENGクランクプーリー組付



エアクリーナー組付



めっちゃ 疲れるわ



ラジエター組付



BAT搭載



タワーバー付けて エンコパ完成



インパネとステアリング組付



メーターとナビの再現性が すごいね

 ステアリングのトヨタマークも もう見えてない(笑

アルミペダル再現して 完成




シート搭載とコンソール組付





もう 気が狂いそうだ

 コーヒーと イチゴ大福という もう正気ではない 組み合わせで いただく(笑



どうも 暑いと思ったら 20℃まで 上昇してる

 ほんと 外は 天気いいらしい

インパネ搭載とドアトリム組付



これで シャシーは完成だな



二度と作りたくない

 大体45年ぶりくらいの 模型作製で 目も手も ついていかないわ

こんなんで 一日 終わりたくない(笑

けど あと少しだけ やっておこう

テールランプ



マスキングしろとさ

ネール用のペンで塗る





もうやだ 本当に やだ

 やめ やめ

今日は これで おしまい

アンダーボデーが できたので 半分 終わったのか???

 あぁ 会社が 始まるぅ~~~

 何やるんだったっけ? 記憶を取り戻すところから 始めよう(笑
Posted at 2023/01/08 18:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2022年08月21日 イイね!

夏休み 11日目最終日 雨のち晴れ

夏休み 11日目最終日 雨のち晴れ最終日 朝 起きると くもり

 ボクらの時代見てると ポツリ・・・OTL

 あ~ぁ 最終日なのに雨

 なぁ~んも やる気しない

ぼ~っと TV見てたら 薄っすら日が差し 明るくなってきた

 とりあえず ガレージにこもる

ちょっとだけ 気になってるところ ジムニー手を入れる

フットレスト

 ちょっと 位置が深く遠いのと Cペダルのググっとペダルに靴が干渉する時があるので

 フットレストの位置 手前に7mm移動 Cペダル車両と側に移動させる



カラー挟んで締付



まだ 少し干渉するけど しばらく これで様子見

ホイールナットカバー届いたので 組み替え



こういうセットで 右のキャップ落としてきた



こうなる



組み替え完了



もう 落ちないでね

いろいろ細かい事してたら 晴れてきた

 夏休み最後なので 停められてる K-16に乗ることにした

 ちょっと 道の駅に コーヒー飲みに行く



いるねぇ(笑





30分ほどの滞在で 帰宅

 ほんと 缶コーヒー飲みたかっただけ

日没まで ちょっと時間あるので ジオラマ撮影

昨日のランクル編













ゴムタイヤに やっぱ交換したいなぁ

以前 買った  CH47Jの がちゃ 組立て 飛ばしてみた







本調子にならないので 今日は 早めの撤収で 夕寝したとさ

 それにして コロナの勢いすごい

 市内情報でも 右肩上がり

 明日 出社組大変やね この状態。

 やばいね。
Posted at 2022/08/21 22:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2022年08月20日 イイね!

夏休み 10日目 しんどいので ひきもり

夏休み 10日目 しんどいので ひきもり久しぶりに 昨日 200kmも 運転したら 疲れたようで

 まだ 外出は 早かったようだ

今日は 一日 引きこもる事にした。

ランクル70 がちゃ まだ 残りがあるのと ランクル40ノーマルのままだと

 迫力無いので リフトアップする

 作業の間 ISの補機BATを 充電する



補機BAT 交換したいけど なんとしても 車検まで もたすのだ

くもりなので ガレージで たまった がちゃがちゃ組立をする

 まず 32GTR

 デカールが めっちゃ小さくて 拡大鏡メガネでも 苦しいくらい

 とくに 左 NISSANステッカー 上下あってるか 確認できない(笑





これは 普通に組立て 保管

昨日 使ったLC70VAN グレーのモノ

 バンパーメッキから黒へ ヘッドランプをカスタムした



他 白 赤 緑を ハイリフト 大径タイヤ バンパー塗装 ヘッドランプ加工をする

大径タイヤが無いので ダイソーミニカーを バラシて タイヤだけ使う

これが ドナー車



バラす



こいつも バラす





ハイラックスらしきピックアップ 写真撮り忘れ



ゴミ (笑

タイヤのメッキが いやなので 艶消し黒へ(めんどくさくて 1色)



白完成





こいつのヘッドランプはシルバー







グレー車と比較



よし 一気に 量産だ(笑













ランクル40も ノーマル格好悪いので ハイリフト化する

 ドナーは ホットウィールのブロンコ





これも タイヤのみ使用して あとは ゴミ(笑





やっぱ ワイドタイヤハイリフトのが 格好いい





こんなことしてる間に ISの補機BATは




満充電

ε-(´・`) フー 

 今日は これで おしまい
Posted at 2022/08/20 21:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「8月のおつとめと 久しぶりのサンダー登場 http://cvw.jp/b/251431/48583812/
何シテル?   08/05 20:06
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation