• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

H-LP SW その後 報告

まったく トラブルありません

 犯人は SWと断定します

 という事で 亡さん SW 返却しまぁ~す(^o^)丿
Posted at 2015/12/20 09:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年12月19日 イイね!

詰めが 甘いんだよぉ~!(^o^)丿

詰めが 甘いんだよぉ~!(^o^)丿天気は いいのに 強風で 何にもやる気がしない おっさんがここに。

 さっさと年賀状書けっ!と思うけど 身体が拒否(笑

 (これ読んだあなた! 今 ドキっ!としたでしょ!!!?)

先日 パソコン中に 軽く被災した PC用のイス

 巨体を 耐えきれず イスのテロにあい 危うく後頭部 強打するところでした

 見事に パッカァ~ン 亀裂が入ってます

この樹脂板の 提供元に 連絡して 「確か 永久保証のはずだから直して!」

 とクレーム付けようととしたら たかがフォグLP付けるだけなのに

 付け方こだわったがために バンパーまで 外す事になり このままじゃ
 年内完成も 危うい 釣りキチさんのところに 冷やかしに行っていない。

午前の奇襲は あきらめて午後から 奇襲したとさ。。。





複数のAWがある風景いいですねぇ
維持する 難しさが 薄れてきます

本題は これを加工するんですが



久しぶりに 来たので 近況報告をあれこれ(毒 中心)

また 最近 ウソが多いネタに アクセル全開(笑

 新ネタの ホイールナット 超超ジュラに変えたら 加速が 良くなった!ネタは
 腹筋ちぎれるかと 思いました。
 
で 死ぬまでさんの 午前中は 釣りキチさんのところに こいつ取りに行ってたそうな


(PW用ギアの 二個一化)・・・単純過ぎて だれもが 発想はするが やらない修理(耐久性に疑問)

この部品の耐久試験やるそうな

 一部 実演みましたけど めっちゃ怪しそうですけど 大丈夫でもありそう
 気になったのは 実車に付けた時 オート閉時の 最後に負荷かかった時
  力が どこに逃げるか?ですね

 発想は この30年間 だれも 思ったけど 実施しなかった事と思い 関心しました
 ボクでも やりません

これみて ボクの指摘を聞いた 死ぬまでさん

 「なので ギアの側面まだ スペースあるので 鉄板あてがう つもり」

 ここまでは 普通の会話。 問題は そのあと。

 「鉄板補強まで やらないと もう大丈夫!と ならない だから いつも 詰めが甘いんだよ!

  と ブログにあげてやるっ!」

 ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~  

 釣りキチさん 革命的な発想で 世の中に貢献し ギア直したのに

  結果 怒られる!みたいな。。。。

 しかも 身内に やられる!!!!で 超おかしい。。。

えっ? 何が そんなに おかしいの?って???

 前回 ボクの灰皿修理ネタで 見て触ってるのに 釣りキチさん自分の灰皿

 壊れているの気付いてなかったのと

 修理の為 方法と部品渡しても 締結穴位置ずれで 「直らん!」と豪語してたらしく

 死ぬまでさんが 直そうと引き取って よく見たら タバコの灰が 詰まってて BKTが
 奥まで 入ってなかっただけだったとさ。。。

 待ってましたぁ(^o^)丿という オチ。。。

 クルマネタで 久しぶりに 笑いました。 そんな人には みえないのに
  詰めが甘いのが 余計ギャップがあって 笑えます

  めっちゃハイテクな仕事してるので アナログに弱い???

  万力暴走 自爆事件 ボクには 鉄板です (o^-^o)

  あんなんテレビに応募したら 賞 取れますよ!!!

灰皿といえば 前回 預けた灰皿 見事直ってました

 あっざぁ~す

 今 使ってる 灰皿も 良く見たら これ修復の後があるやん!!!><!

 みなきゃ よかった。。。

 これの元 所有者みてますかぁ!!!!!

 あなたも 騙されてましたよぉ!!!!

 



 かなり この人も 知恵使われてるから 関心しましたけどね

こんな事してたら もう 日が傾きかけてます

 本題の加工に入ります(いつものように ボクは やらないけど。。。(笑)

 だって 今回 材料がFRPで ガラス繊維入り
 そう チクチク攻撃されるので 任すのだ



サクサク



サクサク

 と 10分で 終了(笑

 さっさと 撤収します。

それにしても タイヤの値段の話は 聞きたくなかった

 まさかの スタースペックが フェデラルより 安いなんて

 まったく想定外です

 今 タイヤ 値下がりしてるの???もう 1セット買っておこうかな。。。

そんなこんなで よいお年をぉ~(^o^)丿 というあいさつで撤収~

 今年も お世話になりました 来年も よろしくお願いします。。。



帰宅途中 すっかり日は 落ちました

ふとメーターみると そろってる。。。



帰宅すると 強風の中 作業します(アホ これで 片頭痛になりました

使用中に ガラス繊維が家の中に 散乱するのがイヤなので 締結穴部に

 アルミテープ貼っておきました

 (この時点で 何回か飛ばされて  \(*`∧´)/ ムッキー!!って なってたのはナイショ!)



 イスの足側に締結



ピッチ 無加工で バッチリです

次 イス側締結



こっちも バッチリです (o^-^o) ウフッ

 よかったぁ 詰めが甘い!!!!って ならなくて(笑

これで また 快適に使用できるとさっ

 今回も ありがとうございました

 また ネタ持って参上しま~す(^o^)丿

あとは 釣りキチさんのブログアップ待つだけですな
Posted at 2015/12/20 08:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年12月01日 イイね!

いろいろ 本日は好調です

いろいろ 本日は好調です朝晩の 空が最近 やたら きれいですね

 今朝なんて 星まで くっきり。

 夜明け前に 出勤するので 日が昇る 寸前の景色見るのが 唯一の楽しみです。

先週末 AWのタイヤ交換 4本した その後ですけど

 すばらしい!!!の 一言です

 今までは ケチって 前のみ 後ろのみ という交換だったのですが

 今回 4本同時換えを 久しぶりにしたら ハンドルのブルブル無くなるは

 路面の状況が すごくわかりやすくなった。

バイパスのランプウェイの旋回しながらの駆け上がりや降りる時の 速度域が

 とんでもない上がりました。(言えないくらい)

 このタイヤ こんなにグリップ良かったっけ?というくらいです

クルマは 好調の兆しで 一方 オーナーは

日曜から ストレス溜まりっぱなしで 超やさぐれてましたが

 (昨夜は 片頭痛が 大暴れ) 寝る前に ちょっとした一言で ご機嫌になり

 今朝は 久々に軽快な目覚めでした。

今日から 12月 もう今年も 終わりが見えてきました

 その前に まだ 達成しなきゃならないことが 盛りだくさん

 なんとか消化したい。。。

 忘年会と仕事が邪魔をする。。。

 毎日の あの時間のみが 自分を取り戻し 明日につなげてる

 このまま 同じように 進めていけたらいいのに。。。

今日は オチはなし(笑
Posted at 2015/12/01 22:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年11月29日 イイね!

H-LP SWの点検

H-LP SWの点検天気も 心も寒い今日。。。。

部屋に 閉じこもっていたら ハゲそうなので

気を紛らわす為に AWのメンテを 久々に実施

(昨夜 夜景撮影コケた帰り 亡さんに H-LP SW借りてきた)

もう こんな日続いたら 確実に廃人になります


AWの H-LPもオーナーも 突然死寸前です

 国道バイパスを 高速走行中 急に 無灯状態は

 かなり 経験です

 HIDが悪いのか SWが悪いのか アースか W/Hか

 いろいろ 疑ったら切りがない!!!

 まずは SWを やっつけるところから。

 なぜ SWを 疑ったかというと 無灯状態で SWを押下すると

 わりと 復活するからです

さっそく SW回り分解します



AWは ハンドル取れるので メンテナンス性は 各段にいいです

SW取り出して 亡さん SWと比較



特に 異常はみられない





SW バラして中身の確認



グリスが 気持ち悪い



拭き取ってしまえ~





接点復活剤塗布して 終了!

元に戻して ライト オ~~~~~~~~~~~~ン




しばらく これで 様子見

 亡さん ありがとうございました

 しばらく 貸しておいてください


その後 海へ






Posted at 2015/11/29 21:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年11月28日 イイね!

不本意ながらも・・・

不本意ながらも・・・タイヤ交換しました。

AW 降りたいのに 降りれない。。。

なかなか S660へ移行出来ない日々が 続いてます。

 とはいえ タイヤは減って行きます

 ミッドシップの溝無しは 超怖いです

 雨の日なんか 全然 踏めないので 交換します

他のタイヤに いきたいのですが やっぱこれです

 性能もコストもパフォーマンス高い!



フロントは フェデラル RSR リアは グッドイヤー REVSPEC

 フェデラルは 今年の31週製



 グッドイヤーは 今年の41週製  わりと新しいタイヤで 安心。



今回のタイヤ交換は 新しい店屋に行きます

軽トラあってよかったぁ(笑



自宅から10分で 着くのも 利点



 あっという間に 交換完(笑



いつもは 1年しか もたないのに 今回 2年もたせたのだ

交換したタイヤ 確認してたら ビード割れ発見

 交換時に割れたのか 最初っから 割れてたのか不明

 でも 最近 エア漏れしてたのは 事実 これか?



 一皮 剥きに 裏山行ったのは 言うまでもない(笑



Posted at 2015/11/28 20:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「025年 夏休み 10日目 やっとバックカメラ復活と夕方のガマフォルニア http://cvw.jp/b/251431/48604960/
何シテル?   08/17 08:14
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation