この地方も梅雨が明け 本格的な夏がきたっ!
いつもなら 穏やかな日曜の朝
さわやかな 潮風が吹く このガマフォルニアも ジリジリと肌を焼く日差しになってる
早朝組が 引き払った後のようで 誰もいない
夏の蔵王山が 薄っすら見える
最近の天気は 晴れてるのに こんなに ガスったように見える
なんなんこれ? まだ黄砂? PM2.5??
まだ この道が ダートだったころ 堤防に 腰掛けたり 昼寝したり
自由に 遊べた
そして 右カーブを曲がると 壮大な西浦温泉のホテルが絶壁に 所狭しと
そびえ建っていた
おぉ~っ!と 声が出るような 迫力があった
今は その面影も 薄れ 衰退していく 温泉街になりつつある
街の復興 温泉街の復興をしようとすると 民間の力だけじゃダメなのか?
心のどかで やってみたい とは思うけど 今は 遊ぶのに忙しい(笑
海がある街は ほんと良いと思う
何かを感じたり 考え事したりするには すごく良い
そういう場所 必要でしょ!
さぁ 帰るべっ!
帰宅したら 今週も 少しだけど DAEG乗るよぉ!
道の駅に 着く頃には 太陽も 全開だっ!
まさに 日差しが 突き刺してくるような 感覚だ!!
やっと 缶コーヒー飲めるわ ε-(´・`) フー
日陰に 停めておかないと シートが 高熱になって 座れないのだ
おっ! トウモロコシ出始めたね
良い色してるわ
今日は これぐらいにして 帰宅
カインズで 買ってきた 電波時計を設置する
ダイソーの時計は ガレージ内が 40℃超えると 止まってしまうのだ
日付や温度計が 付いてる 見やすいやつ買ってきた
ピンボケだけど 単三電池2本の3V仕様なのだ
最初見た時 説明書間違ってと思ったけど 液晶付きは 3V仕様なのね
知らなんだ
電波時計なので しばらく受信するまで 電波拾うところに 置いておく
電波拾ったので 掛ける
もう 42℃近い(笑
あってるのか?
あってそうだ
ヤバいね
13時には 42℃になってた
で今日は 客人が このクソ暑いのに来てくれる
裏の雑木が 伸びてきて 枝が家に掛かろうとしてる
ボクの 持ってる道具や 身長では 届かない(笑
高枝ノコで切れるか 視察に来てくれた
これ 5mまで 伸びるらしい
幹から切ってやりたいけど もう 伸びすぎてしまって 下手に チェーンソーで
切ってしまうと 家を破壊してしまう恐れがある
家に 掛かりそうな 枝は たいてい切れるようなので 後日 お願いした
しかし あれだなぁ 慣れてるというか こんな 薄暗い雑木林を
あっという間に 木に登り 様子見してた
身のこなしが 印象的だった
引き上げ後は 梅雨明けしてしまったので 重い腰上げて 草刈りをする
毎週 毎週 自分に言い分けして 草刈りから逃げて バイクばっかり乗ってんじゃねぇぞぉ~~~ \(*`∧´)/
と 天の声が聞こえる
草刈り小範囲だけ やって 夕方 涼しくなったら バイク乗ろうと思ったけど
案の定 そんな元気なくなった
体重も 3kg 落ちたっ (-_-;)
ダイエットしたい人 集まれ!!!(笑
こうして ハードな日曜な 終わった。。。。
Posted at 2025/07/11 20:38:53 | |
トラックバック(0) |
身内事 | 日記