• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

夏休み 6日目 おつとめと 休養

夏休み 6日目 おつとめと 休養信州遠征の疲れは そんなにないので お盆の おつとめへ

早朝から 行く予定だったが 台風の影響か 雨が パラついてる

やめて 明日に使用かと思ったけど 天気は 悪くなる一方なので

小雨の中 出撃。

湾内だけど かなり波が 高く 長居は 無用。








ここでも 時折 波しぶきが かかるほど。

こりゃ 台風きたら 危ないわ

早く帰ろうっと。




帰ってジムニー点検しようと思ったけど 気が乗らないので

 ガレージで 遊ぶ。

この間 ガチャった サニートラックを サビさせてみる




サビ塗装用の塗料が 売っているんですね

そいつを 試してみる

2液性らしい

まず 1液目を 適当に 刷毛塗り。

どれくらい塗っていいのか わからないから いっぱい塗ってみる

 ついでに コンテナにも 塗ってみた



乾いたら 2液目を塗って 乾かすと




おぉぉぉぉぉ~~~~~っ! 見事 サビたっ!



こりゃ 楽チンだっ!

クセになりそう (笑

次は 残りの がちゃザクも 完成させる



素組でも いいんだけど やっぱ塗装したい(笑

同時に シャー専用 トレーラーも作るのだ



もともと 赤なんだけど シャーレッドに塗るので 分解する



バラしたら 塗る



トレーラー乾かしてる間に ザク組み立てる



2色に塗り分けてみた(自己満足)

遊んでる間に トレーラーも乾いたので 載せてみる



トレーラーにデカール貼って仕上げる





こんな事してたら 一日 終わってしまった

まだまだ 塗りたいものあるけど 明日にする

 休養の一日でした
Posted at 2019/08/15 20:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2019年06月02日 イイね!

6月の おつとめと洗車 そして またまた がちゃ改

6月の おつとめと洗車 そして またまた がちゃ改もう6月ですね

今月終わると もう半年終わることになる(はやっ!

6月となると あじさい祭りが 始まるので 早朝に出かけないと

 駐車場が無くなるの 気合い入れて 出発。

あじさいは まだ 咲き始めで まだまだ 先ですね
 (写真なし)

おつとめ後は 海へ





昼から 雨予報なので さすがに 天気わるっ!

いいなぁ あの人は 今頃 まだ爆睡(笑

スカっと 青空なら イイ感じになるのになぁ



風はないのに 残念 ><!




晴れた日に また来ようかな








戻って 洗車する

もう 夜走ると 虫だらけになる季節だよね



どうせ 昼から雨なので 適当に 虫落としするだけ

そして 先週の続き がちゃジムニーの天井塗装完成させるのだ

ルーフ黒仕様と ホワイト仕様の 完成



ルーフホワイト仕様は タイヤも ホワイトに変えて リフトアップしてみる





他の車両 スペアタイヤを 変えてみた




こっちのが いいわぁ

リフトアップ仕様の完成





さぁ 昼寝しようっと。

Posted at 2019/06/02 18:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2019年04月07日 イイね!

4月の おつとめと 悪あがき そしてあの娘は今ごろ など

4月の おつとめと 悪あがき そしてあの娘は今ごろ など月が変わったので 大変良い陽気の中 早朝から おつとめへ

お寺さんにも さくらは あるわけで しんみり眺めてしまいます

大安のせいなのか いつもの おばさん連中が いなくて 少々 さみしい

 小さいころ 食べてた 焼きそば 屋さんの おばちゃんと会うのが楽しみで

 今月こそ どうやって 作るのか 聞きだそうとしたのに 残念 ><!
 病気じゃなきゃいいけど。。。。

 今 会社でも 問題視してるけど 「技術伝承」

 何を 伝承していくのか 難しいところ

 すぐペーパーやデーターで 結果だけ残そうとするんだよね

 結果より その途中を残してほしいモノだ

 何考えて どうして それやったのか そこ残すことに

 もっていこうと思う。

話がそれた (笑

このお寺さんの 松の木も 見応えある!

そして 掲示板も 見答えある!

どこに行っても 建物より 掲示板と 貼ってあるモノに

 興味持つのであった

 心に 響く 言葉ですな





おつとめ終わったら 今回は 海には 行かず

 駅や 別のお寺さんに 寄って帰宅することにした

 丁度 赤い電車が やってきた

 とうとう ここも無人駅になってしまってした

 時の流れを 感じるなぁ

 40年前は もっと活気があった駅前も すっかり 寂れてしまった

 乗り遅れそうな時は 人ん家を 通過して よく飛び乗ってた ( ̄b ̄) シーーッ!

 今 考えると 恐ろしい ((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル

 


そして 何十年かぶりに 訪れてみた お寺さん

このお寺さんには 池があって その池が ボクには

「妖怪百物語」に出てくる 「おいてけ堀」に見えて 怖くて 怖くて

 とても ここで遊ぶ気になれなかった記憶がある
 ((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル

なので 早々 撤収するのだ

 入口横には ゴミ屋敷があり とても残念だ



自宅に 着いたら 鼻水が止まらない状態

 今日の花粉は かなりすごいっ ><!

 もう のども荒れてるようで ヒリヒリする

そんな状態でも ドローンを復活させるため バラシて点検してみる

手持ちの工具で いけるか心配だったけど なんとかなるでしょ (o^-')b!

かなり細めの六角レンチが 必要だったけど なんとかなった

バラシてみると 携帯と同じで 水没したか判定する液体塗ってあった

赤色が 滲んでるので やっぱ 水没したようだ

基盤も 海水が 乾いて 白くなってる (-_-;)

こりゃもう ほぼあきらめですな

一応 それでも バラせるところまで バラシた

バラす時の 二次不具合で FPCを工具で 破ってしまったようで
 こいつが 更に 状態を悪化させてしまった(アホ

 接点復活材塗布して

軽く 清掃し 夕暮れまで天日干し カメラ用の 防湿庫に突っ込んでおいた

 2・3日後 乾いてたら 電源入れてみようっと。

















そして 取り出した SDカードから 画像を救出してみた

不思議なことに 離陸位置から こちらを方向を撮影しながら 遠ざかる映像と

海に向かって まっしぐら!の映像と 2種類あった

一体 何が起こったのか さっぱりわからんよ これ。

さくらは きれいなだけに 全体が 見れなくて 本当に残念だ ><!

(画像も 粗く こっちも 残念)








そして 今日は あの娘 誕生日

 今では すっかり 落ち着いているのだろうか?

 みんなそれぞれ 進んでる

長い人生 それぞれ 進んでる途中で 一瞬 同じ道を歩いただけなのに

 そこから 別々に 進んでも 気になるなんて 不思議ですな。
Posted at 2019/04/07 20:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2019年03月10日 イイね!

3月の おつとめは 花粉とくもり空

3月の おつとめは 花粉とくもり空自分のPCが 悪いのか みんカラが悪いのか

 ブログ アップロードする時に エラーになり せっかく 作ったデーターが

 最後の最後で すべて消えてしまう事が 最近多い

 これなると ほんとPC ぶん殴って 破壊したくなる

これも きっと 花粉のせいだ そうに違いない そうしておこう(^o^)丿

本日 目覚めたら くもり 今にも 雨が 降りそうだ

 昨日の 天気予報では 午後から 雨で 午前は 日差し有る!って いってたのに。。。

 慌てて 用意して 早朝から おつとめに。

昨日の花粉の影響が まだ 残っていて くしゃみがとまらない

 海に 着いたが くもりのため 全然 楽しくない(TOP画像)

今日は 桜偵察も 兼ねているので 上の方へ上がってみる



 つぼみが 膨らみ始めたくらいで まだまだ 先のようだ



海も 全然 光ってないし つまらん


さっさと 帰って のんびり過ごすのだ




話しは 変わるけど 最近 NHKが めっちゃ おもしろい

 見たい番組 次々と 終わってしまったけど

 写真や 星に 興味がある人には 感動ものだ

コズミック フロント☆ヒーリング
Posted at 2019/03/10 18:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2019年02月03日 イイね!

2月のおつとめ

2月のおつとめ今日は 天気が良く 穏やかな朝だった

 風が無いのは うれしい

 山側のが さらに穏やかだった

海辺は 人が居るかと 思ったが 誰も居ない

 いつもの位置に クルマを停めて のんびり 海を眺めて過ごす








しばらく 芝生らしき 草の上で 仰向けになって ボォ~ッと 過ごす




あぁ 気持ちいいなぁ ということで もうちょっと 先に 進むことにした

へぇ~ 冬の海水浴場には 見えないわ



暖かいから ここで 缶コーヒーでも 飲んでのんびりタイム



空も 海も 青い 青い



海辺のコーナー ここを 駆け抜けると すぐ この温泉街が 目に飛び込んでくる



 半島の先端 山の傾斜部に ホテルが 立ち並ぶ



夏の繁忙期では 夜 このホテル群の明かりで 結構 きれいな夜景になる

 さぁ 帰って ガレージの掃除しようっと

ネットで みつけた 激安の壁掛け型 工具や小物置き

 2面分で 2980円という 格安

さっそく 取付

この黒ベースを 壁に 打ちつけ



あとは 適当に ぶら下げるだけ



これで 捨てられない 端材や クリップ ネジなど 保管出来るわ
Posted at 2019/02/03 18:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記

プロフィール

「インフルエンザ予防接種すると 必ず 微熱が出て調子悪くなるのは ボクだけか」
何シテル?   11/18 20:19
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 6 7 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation