• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

2月のおつとめと K-16と梅

2月のおつとめと K-16と梅昨日は 春のような日差しだったのに なんだか また 冬空だ

 風が 少し冷たいが 真冬というわけではない

 早朝 おばさんたちと お寺でコミュニケーション
 みんな 寒くても来るから えらいねぇ


ガマフォルニアには ポルポルが 1台

 なかなか ここの朝活は マイナーだな



海も空も ブルーだねぇ



こんなに天気いいなら 寄り道しよう




昨日は 山 今日は 海

 いいねぇ こういうの



早く 上着が要らない 季節にならないかなぁ



さぁ コンビニコーヒー飲みながら 帰ろうっと。


風が 少しあるけど だんだん 気温上がってきたので そろそろ K-16始動準備

 ぜんぜん エンジンかからなかったけど 始動した

 でも ミッションの調子が イマイチ悪い

 Nポジションが 入りにくい

シャフト位置 長さ 角度全部見直して テスト走行だ

今 一番に行くところは ココでしょ!





 寒さを 忘れるひと時

 匂いが 癒しをくれる



イイ感じだねぇ



 まだ 全快では無いけど 梅トンネルイリューシン





 このまま どこかにタイムスリップしそうだ

ここから 一気に バイパスを疾走して 道の駅へ



 もう お昼近いからか 寒いからか ほとんどバイクはいない。。。

缶コーヒー飲んで 暖まったら さっさと帰る。

 世間は 3連休なのか

 遠くにツーリングなのかな

 帰って 細かいメンテをして 今日は おわり
Posted at 2024/02/11 20:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2023年11月05日 イイね!

11月の おつとめとK-16やら出張整理とかガチャとか

11月の おつとめとK-16やら出張整理とかガチャとか11月だというのに 夏日を記録

 前回 この地方で 同じ状況になったのは 生まれる前だそうな

 暖かいの 大歓迎だぜっ (o^-^o) ウフッ

 例年なら お寺さんの もみじみも そろそろ 色づき始めるか?という時期なのに 全然 その気配もなかったっす

そのまま 海に行ってみると  クルマが 多い 多い

 やっぱ 陽気が良いと みんな海に来るんですね

うしろには バイクの あんちゃん





前は 女性の走りや風の 二人



今朝は 起きたら すごいモヤで まるで 山の中にいるようだった

 あんなの初めて経験した

よく こんなに晴れたもんだ



そして 海には・・・・



ん?・・・・ ふふ




ゴジラ・・・・

なんか 評判イイみたい  

 観に行こうかなぁ

こんなに 天気良いと バイク乗りたくなる

 という事で K-16乗るのだっ

 直って よかったぜぇ

いつもの 道の駅

 

天気良いから みんな遠出みたいで 人が少ない

気持ちいいいので ここから さらに 奥の道の駅にも行ってみる

 そしたら いつもの お友達は こちらにいた(笑

 そして うわさのホンダ ベンリーで来てた



 シブいわぁ 四角が 良い!!!!

 ボクより パイセンのベンリー  マジマジ見てしまった

 2気筒なのに キャブレター1個って どういうこと???

 いろいろ 勉強になります

 そして 1962年式で すでに 十字ビスですよ!!!!






 本田 宗一郎氏が アメリカから 輸入して 国内で初めて使用したらしい

 それまでは マイナスネジだった

 アメリカの 産業革命で 効率よくモノ作りが出来たのは この十字ビスのおかげだ!と解析し 輸入したようだ(知らんけど)

気が付いたら 1時間も 話し込んでしまい みんな慌てて帰る

 (みんな 家族には ちょっと ふらっと 乗ってくるだけだから すぐ帰る!) と言って 出てきてるので 30分以内に帰宅しないと 次週出してもらえない 人たち(笑

気持ちよく バイパス走り 降りた交差点手前で 異変に気付く。。。。

 シフトダウン出来ない 

 というか シフトがつま先位置にない ( ̄◇ ̄;)エッ



はいっ ボルト飛んでいきました

 緩み止めナイロンナット使用してるのに 緩みました

 こんなことある???

停まったら もう 走れなくなるので 4速AT状態を 保ち

 2km 走行し なんとか 自宅まで 帰ってこれた

 めっちゃ 焦ったわぁ






 予備ボルトあって よかったぜっ

 わりとすぐ 復元できた

 これで 来週も乗れるぜっ!!!!

そしたら 次は 昨日 作手林道の帰りもらってきた コカ・コーラの空箱の掃除



こっちは 500ml瓶の箱 超レアだっ

ケルヒャーで 掃除したら きれいになるかと思い やってみる



こっちは 180ml瓶用



大きい方は やっぱ 日焼けが 進みすぎて ダメだね

 こりゃ 作業台行きだな

 瓶の方は ケミカルスプレーなど 保管用に使用する


昼からは ジャパンモビリティショーの戦利品の確認

スズキのブースで買った ジムニー専用パーキングプレートとバッジ





とりあえず ココで 使用する

このバッチは どうるかと言うと




この安全ピンは 邪魔だから 取る







ダイソーのネオジウムマグネット付ける



すると ホイールナットに 貼り付く





こんなことできる

または







いろんなところに 貼れる

次は トヨタブースで 並んで Getした ガチャガチャ

 中身確認






IMV 0 でした



格好わるっ ><! これ ほんとに 売るの???

 ハイラックスの方が ぜんぜん 格好良い

次 ハスラーのカラビナ仕様 

 付属品が ほしい



2インチアップして 組立



キャリアと箱がイイネ

こういう仕様で 紅葉観に行きたいね



わぉcつ! いいね

ビートのガチャも ついでに 組立てみた





ふぅ~っ!

コペン



ロードスター






ロックスター





KATANA





ハンターカブ






日曜の 昼下がり おっさんが ミニカーで 遊ぶの図

 ヤバいやつにしか 見えないね

昨日の 作手は こういう紅葉シーンを求めていったのになぁ





 こんなことしてたら いつの間にか 日没。。。。

 あぁ~ぁ 休みが 終わっちゃったぁ~~~

 
Posted at 2023/11/05 20:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2023年10月01日 イイね!

10月の おつとめ 天気は イマイチ

10月の おつとめ 天気は イマイチ10月のおつとめに行ってきた

 天気がイマイチで スッキリしない天気

 昨日から 久しぶりに頭痛いし 気が乗らない

 こんな時は やること早くやって 思い付き行動するのが 一番だ

 そのためにも 朝一で おつとめへ

 ガマフォルニア着  浜松ナンバーのバイクが 1台のみ



だれも いないわ ん? クルマの 背景に何かいる????




こいつは ミニカー泥棒じゃないっすかっ!!!!!

 空中から ミニカー狙って そのまま 持ち去る 常習犯っす

なにされるか わからんので 早々撤退準備



飛んでないところ 初めてみた

さぁ 帰ろうっと

今日は ガレージで 家族のクルマ メンテ。

 昼ごはん食べて 雨降りそうで 降らないので K-16で 道の駅へ

走り出すと パラっときた

 腹立つわぁ  缶コーヒー飲まずに 即 撤収

 そして また トラブル 今度は クラッチ切ると異音がする

 きっと ベアリングが 終わったんだろうなぁ

 雨が強くなってきたので 慌てて帰るが。。。。

 今度は 変速出来ない トラブル。。。

 もう 泣きたい ><!

 何度も 停まりながら 誤魔化し 誤魔化し なんとか帰宅。。。

 バラさず もう なにもしたくない

 頭も さらに 痛くなってきて もう寝た。。。。


 おしまい

Posted at 2023/10/01 19:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2023年08月14日 イイね!

2023年 夏休み 4日目 お盆と台風準備

2023年 夏休み 4日目 お盆と台風準備遊んでばかりいられない

 お盆なので おつとめと 逆向き台風が 直撃経路らしいので その準備をする

 まだ 台風の影響は 感じられない 

 さすがに 海辺にはだれもいない

 とんぼも 結構 増えてきたね



 ジェットの人たちも 本来は 思いっきり遊びたいのだろうけど

 今日は 出ていなかった

 うねりも まだ ないけどね

蔵王山は しっかり見える










釣りキチくんで いっぱいの岸壁も 人は ほとんどいない






さぁ ホームセンターよって かえろうっと



台風直撃の時は 毎回 やられる カーポートの屋根



今回は 飛ばされないように 重石代わりに 水タンク載せる



こいつね

台風去ったら 日よけシェードの 重石で 使うのだ

水を入れるだけ



しっかりしてるバックだから 簡単には やられんだろ



脚立使って カーポートの屋根に載せる

 よろけて 危うく被災するところだったぜっ(笑

 意外に 重いのだ



あとは 土嚢とか ガレージシャッター前に 置くだけ

 まっ 浸水しそうになったら やろう

手が汚れたので 洗剤であらうのだが TDLの おみやげで もらったこのミッキーの手

 すごいなっ



これ 考えた人 天才やね

押すと この3つの穴から 泡が出てくる





こりゃ 大人でも 手を洗いたくなるわ (笑

 なんか これ代用できないかね?

土のう買いに行って 見つけた WORKのがちゃがちゃ

 これも 優れモノで 1/64なので トミカに使用可

 さっそく試してみる





2000円も 買ってしまった(-_-;)



白AWには これ





いいじゃないっすか




のぼりもあるよ!




赤AWは これ




かぁ~ かっちょえぇ~~~ (・∀・)アヒャ!!










ジオラマに置いてみよう!

























こりゃいいや

 おかわりしに 行ってこようっと

 おしまいっ
Posted at 2023/08/15 10:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2023年08月06日 イイね!

2023年 8月のおつとめとk-16

2023年 8月のおつとめとk-16暑い 8月がやっときたっ!

暑いけど この時期が 一番 クルマも バイクも 人間も 調子が良いと思ってる

 過酷な環境だけど 一番 動きが良い気がする


早朝 おつとめに行き ガマフォルニアへ

 天気が不安定で 途中小雨が チラホラする場面があった


今日の ガマフォルニアは 誰もいない 貸し切り状態だった



今日は 風もあって さわやかな感じが とてもよかった

南の空は 青いのに 北側は 雨雲がかかってる



車窓から 見える渥美半島

 今日は 蔵王山が見えない



今日 見えるのは サルベージ船(笑



 久しぶりだね 君は。。。。 でかい お父さん連れてきて!!!


今日は 日曜

 恒例の K-16散歩

 筆柿の里まで 走らせる

 今日は シフトの調子が悪い 2速以上が 入らない症状が 頻繁に出た

 原因は 簡単 ステップのネジが緩んで シフトリンケージが狂ってしまったようだ

 ネジ落とさないように 途中 停まりながら 手締めして 筆柿の里に到着



さっきまで 通り雨だったので バイクが少ない

今週も これ 目当て



もう シフトレバーの位置もおかしくなってる



こりゃ 今日の予定は すべて変更して シフト直さなきゃ。。。

缶コーヒー買いに歩いていて ふと見つけた 公衆電話



緑でも赤でもない しかも 現金しか使えない

 知らない間に 世の中 変化してるね


帰宅して さっそく シフト周りバラシて いろいろ 確認しながら 調整



途中 省略

ボルト買いに行ったり 削ったり そりゃもう 3kg痩せるくらい汗かいた

組みあがったのは 17時前だった。

 いろいろ ワンオフで 作ってるので 普通の事が 普通に出来ない。

 群馬で買ってきた 280ml 缶コーラ飲みながら 休憩。






ガレージは こういうのが イイよね

 どんだけ暑くても(42℃あります) 好きな乗り物見ながら 飲み物のむっ

 落ち着くわぁ~

 今日は 早めの作業終了

 映画観ながら 夕寝して 疲れを取る。。。
Posted at 2023/08/06 21:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記

プロフィール

「続々と還暦祝い で 都会へ http://cvw.jp/b/251431/48561623/
何シテル?   07/25 19:38
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
678910 11 12
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation