• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

へぇ~ と 思ったこと

へぇ~ と 思ったこと仕事で 外に出た時 信号待ちで ふと前に車両見てて

 ん?と 思ったこと

 ナンバープレート横に何か付いてます


 よぉ~く 見てみると カギにみえます

でも純正の バックドアキーは 緑○にあります
















もう1個 カギ付いてるの?

 という事で 現金なのか わかりませんが 高価なモノ輸送してるのでしょうか?

なんにしろ ダブルロック構造が 外から見てわかってしまうと

 かえって 「高価なモノ 運んでまぁ~す(^o^)丿」

 といっているようなものですよね?

 あれ? ひねくれた考え方ですかね?

まっ どうでもいいですけどね(笑
Posted at 2015/04/17 21:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2015年03月29日 イイね!

GTプラス+見てたら

GTプラス+見てたらちょっと 気になったので。。。

先週のGTプラスは RCの特集でした

 レクサス好きな人には おもしかったと思います

それを今頃 視聴(笑

気になったのは シートバック剛性です

RC Fスポ → RC-F → RC GT300の順に試乗するのですが

 ちょっと サーキット走った事ある人なら シート剛性が無いと

 まったく 車の状態が 伝わって来ないので おもしろくないのは

 わかると思いますが 今回 TV見てて そこが すごく気になりました

ドライバーは エース立川なんで 悪い事は 言えないでしょうが

 見てて なんだかなぁ と。。。。

まずは Fスポ



 いっぱい なんか説明してます

で ここです



 減速したり 加速したり する度に 緑の○部分が めっちゃ 動いていて
ホールド性が 良いようには思えません


 次に RC-Fです



RC-Fでも シートバックの剛性感があるようには 思えませんでした





乗ったこともない お前が言うなっ!って感じですが

 なんか 気になったんです。

4点シートベルトにすれば 良いのかもしれませんが。。。

最後に GT300仕様

フルバケなので まったく 動きません(笑

 当たり前か(爆



こうで なくっちゃね!って 感じです



で 何が言いたいかというと





乗ってみたい!(笑


ところで これって 削除対象なのかな???

 叱られたら 消しま~す

Posted at 2015/03/29 18:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2015年02月20日 イイね!

と と と 止まってる???

と  と  と    止まってる???なんで時間遅れてるの?

この間から タキメーター死んでるのは 電池切れだったのか?

でも 今は 普通日曜動いてる

なんだこれ?

よかったぁ 新幹線で 出張じゃなくて(笑)
Posted at 2015/02/20 07:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2015年01月13日 イイね!

出来たらいいのにね

「無限動力」・・・この言葉で ピーンと来た人は

 業界の人ですね

出来たんですよ ボク・・・

 夢の中ですけど 「無限動力ENG」

世界のエンネルギー事情が 一転します

 日本も 欧米 中東と どうどうと這い合う事ができます

ガソリンENGで 燃焼させると 「水」が出るじゃないですか?

 じゃぁ 「水」から ガソリン出来るんじゃね?

という 単純な発想から出来たそうな

 いやぁ おもしろい夢みました

どこまで 公開するのか?が 焦点で 普通に公開したら

 命狙わるとか 大袈裟になってきて 最後は 封印みたいな(笑

 ばかばかしいですが 映画みたいで 小説書く才能あるなら

 書いてみたい(アホ

そんな事考えてないで はよ肺炎直せ! AW直せ!って 事が

 最優先 m(__)m

Posted at 2015/01/13 21:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2014年12月08日 イイね!

今月はこれっ! これみて反省して!

今月はこれっ! これみて反省して!肝心な事は 何も判断せず 文句は言う

 人の後を ついていくだけは 楽でいいよね
 (身をもって 体験(笑)

先頭 行く人は 常に 考え 判断をし 進んでいく

 誰も みんな最初っから 先頭を歩いて行くわけではない

 時間 経験 思考 責任感など いろいろ 積み重ねて 先頭を行くようになる

 または 任されるのだ

 よって 先頭の人は 後ろの人の気持ちは わかるが

 後ろの人は 先頭の人の気持ちは わからない

先頭になってから 考える人は 本当は そんな人材じゃない

 先頭になる準備が 後ろにいるときから出来ているから

 先頭になれるのだ。

仕事も同じ

 職制になってから 職制の仕事をしようとする人に

 ろくなやつはいないと思う。

経験を かわれて 成果を出してもらうよりも

 安心して 任せられるか?が重要だと思う

 そうでなければ 新しい仕事は 誰がやるの?となる

 なんのこっちゃ(笑
Posted at 2014/12/08 22:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation