• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

サクラあちこちと 奥山田 しだれ桜 #2

サクラあちこちと 奥山田 しだれ桜 #2サクラ開花が 早く 毎日暖かい

 となると 散るのも 早い

名所は どこも 人が いっぱいだろうから 近場を ウロウロ

 結構 近所に サクラが いっぱい咲いているのに 気付いた


最初に 行った場所は 通勤路から見える 某グローバル企業の横

 白とピンクが きれいな場所



そこに 新幹線が 通り過ぎます



場所変えで サクラ側へ 移動

サクラの 真横にジムニ―停めて



ガラスに反射を 楽しみ





花粉と戦いながら 鮮やかな色に うっとりするぅ~



ときより 強風で 桜吹雪に。



ちっちゃいのも 一緒に。



 まだ 時間が早いので 人が少ない

 堪能できたので 次の場所へ移動

隣町の 山へ移動

 ここは 初めて走る場所

 ここもサクラが 多いのだ


登ったり 下ったりも 繰り返し



たどり着いたのは とても 広い場所

 とても 気持ちがいい



こんな場所が すぐ近くにあるなんて 知らなかった



めっちゃ 広い

 ここ夜きたら 星が きれいそうだ

 野営だって できそうだ

山の中を 抜けて いつもの 林道方面へ移動



あちこち こんなに サクラ多かったっけ?

 というくらい サクラがある



この場所は かなり まとまった桜が咲いている



おぉ~ 通勤路から 見えてた場所

 気になってた場所へ たどり着いた



ある季節にならないと 現れない景色

 そんでもって めっちゃ気になる場所

 通勤路で そういう場所が あるのは 幸せなことだ

 遠くに 行かなくても そう思える場所があるのは ありがたい

花粉さえ 飛んでなかったら めっちゃ 爽快なのになぁ



汗ばむくらいの 陽気なので

 コンビニ弁当食べて 昼寝・・・zzz

 あちこち 移動しようにも 道路は どこも大渋滞

 ゆっくり 昨日の 奥山田 しだれ桜に移動

 なんとしても 多重露光を 試したいのだ

昼間は ここも めっちゃ すごい人なので 夜 冷えてから いよいよ突撃


 あんなに 昼間 暑かったのに ウソ???と思うくらい 寒い

 ライトダウンじゃ 全然 耐えきれない

 (ここは 中東の砂漠かっ!?)

そして 一時間 格闘して やっと 撮れた一枚



 やり方 わかったけど めっちゃ 要領悪い

 もっと簡単にできないものか???

 canonは めっちゃ サクサクやれてるのに Nikonは 毎回 毎回

 めんどくさい設定

 (やり方知らないだけか?)

 ボチボチ 勉強していこうっと。。。



Posted at 2018/04/01 13:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2018年03月30日 イイね!

奥山田 しだれ桜

奥山田 しだれ桜とことん 淡墨桜に 嫌われたので 週末は 場所変えて

 奥山田の しだれ桜に 寄ってみた

 (まだ プレミアムフライデーという制度があるのである)


こっちのが 場所もいいし 大きいのね

 少し離れたところに クルマ置いて歩きます

 遠くから サクラを眺める



田んぼに 水が貼ってあり リフレできやす

 ここも 花びらは 白っぽいっすね



オリオン座が 見えます



 やっぱり どこだかわからない(笑

少し 近づいてみる



 小高い所に サクラがある



 月が きれいなのに さくらと一緒に撮ると ぼやける



やっぱ 多重露光しかないのか。。。



これを 重ねたかったのに どうも うまくいかない

桜の下に移動



 真下に来てしまうと うまく撮れないっすね



 きれですよ



小高い位置まで 登り サクラと夜景
 (TOP画像ね)

こちらは 未確認飛行物体が 映り込み



ちょうど 市の関係の方が ドローン撮影してたので 画像見せてもらたtり

 ドローンの詳細 いろいろ 教えてもらいました

 夜間でも めっちゃ きれいに撮れるんですね

 迫力が全然 違います

 「ポツンと 一本桜」が 撮れます

しかし やろうと思うと 軽く 軽自動車1台買えてしまうので

 無理っすね

あぁ 今週は 疲れたぁ。。。


Posted at 2018/03/31 09:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2018年03月27日 イイね!

夜の淡墨桜 #2

夜の淡墨桜 #2今日こそ ライトアップされてるだろ!と思い 突撃したら

 ダメ 19時半で 消灯されてる・・・OTL

 完全 ノックアウト状態

 のちに タイマーが 壊れてると情報キャッチ ToT

またまた LEDライトで ライトアップして 撮影してみる



つまらん



月が きれいなので 入れてみたけど 多重露光しないと ダメなのね
  (テクなし 勉強しておこう)

北斗七星と サクラ



 どれが 北斗七星???(笑

また 来年ですな

Posted at 2018/03/31 08:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2018年03月26日 イイね!

夜の淡墨桜 #1

夜の淡墨桜 #121時まで ライトアップしてる!

 という情報で 怖いの覚悟で 行って見たら

 やっぱ めっちゃ怖かったぁ ひーーーーーーーーーっ!

 って 感じ

真っ暗の中 女の人が 一人 明かりも点けずに 立ってました

 とても 女の人 一人で 来る場所ではないっす ><!

そんでもって ライトアップは 20時で 消えちゃったや~ん

 マイライトで サクラ照らして 1時間 頑張りました ε-(´・`) フー



もう 怖くて 全然 集中できず ピンボケですが ナニカ モンダイデモ??



教訓 一人では 来ては いけない

風もなく 星が きれいなだけに 残念 ><!

おまけ

Posted at 2018/03/26 23:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2018年03月25日 イイね!

早朝 淡墨桜を見に行こう (^o^)丿

早朝 淡墨桜を見に行こう (^o^)丿急に 暖かくなったもんだから いきなり 開花に 向かって まっしぐら

 早起きして 近所の 淡墨桜を見に行きました

竹藪があるので 朝日は サクラに当たらず ちょっと がっかりです

 この竹藪さえなかったら 明るくて 雰囲気ガラッと 変わると 思うんだけど

 これだけは 仕方ないっす ><!


その竹藪 林道を抜けて 侵入



竹の間から 木漏れ日

 春を感じますねぇ



先回着た時は 雨だったので 晴れた日に来たのは 初めて



上の方は 日差しを浴びて きれいです



淡墨桜と ジムニ―を 一緒に撮ることができて 満足です  (o^-^o)



八分咲きって とこでしょうか

まだ お茶屋さん 開店してないので 近辺散策に行きます



ここにも 淡墨桜が いっぱい

 さっきのところから 枝分けされたそうな

 この市には 各所に 枝分けされた 淡墨桜があるそうな

 グダグダ あちこち  山の中走っても 登山者がウジャウジャで 危ないので さっさと下山

お茶屋さんに戻る



 おぉ 開店してます

さっそく中に入ります

旧家らしく 火鉢があり 暖をとります



抹茶と 桜饅頭いただきます



これを いただきながら 景色をみたり



ここの詳細など 教えていただく



どうやら ライトアップも するらしい

 夜 また来ることにしよう (^o^)丿

忙しい 日常を忘れるには とっても 良い場所です

 また きまぁ~す

Posted at 2018/03/25 10:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記

プロフィール

「9月のおつとめと のんびりした土曜 http://cvw.jp/b/251431/48641018/
何シテル?   09/06 21:27
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation