• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

冬休み 6日目 年末の恒例行事 洗車祭り 小メンテとイニDドリフト

冬休み 6日目 年末の恒例行事 洗車祭り 小メンテとイニDドリフト昨日の雨も 上がり 日差しもあって 洗車日和になった

西の空は ちょっと 雨雲が見えるので 万が一に備えて

さっさと洗車を済ませる











乾かないうちに ブロアで 水分 吹き飛ばす



こういう 隙間も しっかり 水分を 飛ばして 清掃しておく

こういうのが きれいな維持に大事

もう 8万キロになるが かなり きれいなボデーだっ

次は ハリアーの洗車



クルマが デカいので すぐ萎えるぅ~

ジムニーの倍 時間が掛かるのだ

こっちも ブロアで 水分除去




やっと 2台終了

おまけの アトレー

軽なのに ジムニーより デカい (笑




しんどい

ブロアが 重くなってきた



3台 洗車 終わって ヘトヘト。。。

アトレーのエアチェック




2.2kgで 調整しておいた


ついでに バッテリーメンテもしておく



ジムニーより 汚れてるENGルーム

 ちょっと 今日は 掃除する気にならないなぁ

バッテリーの状態は




グリーンで OKやね

一応充電しておく




75%スタート


30分で 満充電となりました



げっ  ( ̄◇ ̄;) ピンボケ (笑


ここで 午前の部 終了

午後の部は 風が 強くなってきたので ガレージ内 作業に切り替え

ジムニーのENGルームメンテ

まずは バッテリー充電しておく



ジムニーも 75%スタート



充電しながら ENGルームメンテをする




ほぼ毎週 林道走ってたので かなり ほこりっぽい


ということで エアで ほこりを 飛ばす



ほこりを 飛ばして ピカールで 磨き



拭き掃除もして かなり スッキリした



ちょうど 作業終わり 充電満となりました (・∀・)アヒャ!!



ここで クルマ入れ替えて 軽トラの サビ修理の続きをする

昨日 塗布した サビチェンジャー 乾いてるので タッチペンで塗装しておく






筆塗り 塗り










塗ったら ホットドライヤーで 乾かす
 なぜなら 今日は ガレージから 出ていってもらいたいから (笑




完成!!!! (・∀・)アヒャ!!

これで あと10年は 乗れる (笑


ここで また ジムニーに入替え

あぁ 忙しい

高圧洗車で グリルのネットの締結が 破壊されて 取れてしまってた

   ( ̄◇ ̄;)エッ

グリルの補修をしておく



わかりにくいけど これ ネットが外れてます

グリルに穴あけて タイラップで留めてやった (^^;





これで 高圧洗車も 安心して使えます





これで 2019年の クルマメンテは 終了 (^o^)丿

 お疲れさまでしたぁ


あとは おもちゃ イジリをして スッキリする

イニD86を 定常旋回して様子を リアルに再現するために

ハンドル切り角を入れ 荷重が掛かってるように 車体を傾けてみた

 かなり自己満足  (o^-^o) ウフッ

くどい写真が 続くので 紅白や ガキつか 見たい方は どうぞっ




































ε-(´・`) フー  盛りだくさんの 一日が 終わりました

 ミニカー加工も 今年は いっぱい がんばった

 来年は なにしよういかなぁ

 それでは よいお年を。。。。





 いつも イイね をくれる 方々

 お世話になりました

 来年も よろしく お願いします <(__)>

Posted at 2019/12/31 21:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2019年12月29日 イイね!

冬休み 4日目 キャリー洗車とジムニー内装掃除の日

冬休み 4日目 キャリー洗車とジムニー内装掃除の日天気が良いので 早めの年末洗車開始

疲労が 否めないので のんびりやるのだ

今日は 風が無いので うれしい

キャリーは 年1回の洗車なので かなり 汚れてる

なので 手洗い洗車を無理

ケルヒャーで アタック

洗剤を たっぷりつけて 漬け置き



バンパーや グリル周りは 苔で 緑になりかけてるので

一気に 落とす

もっとも 厄介なのが 荷台




泥やら なんやらが こびりついてる

洗車しやすいように オープン




半分落としたところ

汚れが ひどくて」めっちゃ 時間かかるのだ






どうにか 見れる状態になってきた





終わったら 天日干し







エアが 大分減って ハンドルとられるので エア追加



1.8kなので 2.0kにする




乾いたら 洗車の時に見つけた ルーフのサビ










しっかり メンテする気が無い(笑

これ ひと吹きしてやる



明日 みてみて ひどかったら 塗装するのだ


ほかの箇所も ついでに 処置しておく









ケルヒャーせっかく 出したので ジムニーのタイヤも しっかり 泥も落とす



ボデーは 明日天気悪そうなので 洗わず 室内を 掃除する

全ドアオープン



ここで カーテシLPが 点きっぱなしなったり キー閉じ込みアラームが鳴ったり うるさいので 処置する

超高級なカーテシスイッチ抑え KTC製 1000円ちかくする




こちらは ダイソーの大型 洗濯はさみ







これで 十分機能を果たす

カーペットは 剥がして 洗濯し シートも汚れを吸い取る



マキタ製の 充電式掃除機は 静かで パワーも有り 大満足だ

あのうるさいサイクロンは きらいっ

耳やられるわ

小物置き場も 水洗いしていおく



きれいになったぁ  (o^-^o) ウフッ





問題のラゲージ

いろんなゴミが いつの間にか いっぱいあった




スッキリ




デッキサイドも




エアダスターと掃除機あれば 短時間で掃除できますな


今日は ここまで のんびりやるのだ

時間は いっぱいあるし。。。


ε-(´・`) フー


Posted at 2019/12/29 20:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2019年12月24日 イイね!

メリクリの夜

メリクリの夜雨でもなく 雪でもなく 強風でもない

薄い三日月の夜

特徴の無い 夜。








ラグーナのイルミ















寒いねぇ 海辺は。











・・・・・・・・ 明日は 仕事 納め

 あと少し がんばろっ!
Posted at 2019/12/24 21:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2019年12月08日 イイね!

Jimny  Walker  寒くて 山は 無理。。。

Jimny  Walker  寒くて 山は 無理。。。さむい (((p(>◇<)q))) サムイー!!

10℃切ると とたんに何もしたくなくなる

山へ 行く気が うせる。。。

なので 近所を うろうろ。

ラストの紅葉シーンを おさめようと 偵察を今週も 続けてます

先週の場所へ行き 状態確認。

少し進みましたね








天気が 悪いので 光が入らず きれいに見えない

 来週くらいかな これだと。

林道に 入ろうかと 走っていたら 一瞬 きれいな木が見えたので 寄ってみた



本光寺もそうだけど 赤い門は なんか そそられる(笑

 つい 入ってしまう。。。 まるで ゴ○○リ ホイホイ状態(笑

門を くぐると 静観した雰囲気の中 もみじと銀杏の木が 1本ずつ

 コラボしてた。

 立派な 銀杏の木だけど 残念ながら 葉が散ってしまってた

 見たかったなぁ。。。 来年は ここ見に来ようと決めた。



入口側を 振り返ると 赤い門と赤いもみじ



天気悪いが 残念 ><!

 光が当たれば すごく 鮮やかそうだ。







この木の隣に 鐘がある

どの時代から あるのか 橦木(しゅもく)は かなり やせ細っていたけど

 それが また 味をだしていた 

↑ なんて言うものか知らないので調べた(^^;


鐘楼(しょうろう)から みた 紅葉 ← こいつもなんて言うものか知らないので調べた(^^;



ちょっと 京都 奈良に行ったような気分にさせてくれた





落ち着いた雰囲気で のんびり 紅葉を堪能するには ちょうど良い雰囲気




古そうで 歴史が 少し気になる場所です




急に 立ち寄った場所としては 良い場所でした


近所の アスファルト林道へ 久しぶりに 入ってみた

 登山してる人が 結構多くて ちょっと びっくりした

 いつも 誰も居ないのに 人が居る

 なんか 不思議だ

きれいな紅葉絶景は 見れないけど 確実に 秋は 深まってる










そんなに高い山では ないので 老若男女 集まってくるようだ

寒く 写活意欲も 薄まり これで 撤収~

久しぶりに 海鮮定食たべて 風邪引かないように 早めの就寝。

もう 年末が見えてきた

 風邪引いたり クルマ 壊したりしたら 確実に年内復帰は 難しい

 特に 事故 巻き込まれ事故 含め 気を付けようっと。
Posted at 2019/12/08 08:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2019年07月27日 イイね!

Night reconnaissance

Night reconnaissance雨が上がったので ノコノコ 黒いクルマで 偵察に行ってきた

Night reconnaissance

警戒態勢なのかと思いきや わりと自由に撮らせてくれる

でも 怖いので 遠くから 撮るのだ (笑









これで 星空なら 良かったのにぃ




花火大会が 明日に延期になったから これ明日は 

 護衛艦と花火なんて 構図で撮れるのかしら?  (* ̄m ̄)プッ




雰囲気が なんか 工場夜景のようだっ


もっと ゴツゴツして いろんなモノが 見れたらいいのにぃ~




中見てみたいなぁ




と いつかの楽しみにとっておくのだ。




Posted at 2019/07/28 19:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記

プロフィール

「リハビリで 作手へ http://cvw.jp/b/251431/48628495/
何シテル?   08/31 07:21
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation