
本日は 昨日会社帰りに 適当なクッションゴム買ってきたので
手持ちのカラー入れて 取付しました
カラー入れないと メタルタッチにならないから ゆるんでしまいます
その時 オイルにじみ発見 ジョイント部から にじんでます
さっさと 復元して APNへ GO! GO!
さぁ フローティング化の効果は。。。。 あんまり変らないかなぁ
2000回転くらいが 一番耳障りだ
店につくと なにやら 見慣れた 作業服と86.。。。
あんたもここかい!?と オイル漏れ直してもらってる間しばし 歓談
この86何にも ついてねぇ 笑えるのは グロメットすらない
地面見えてますけど。。。。。(笑)
さすが 眞人どのの お友達(笑)×2
で 結局 なおらんですよ 脈動音。。
よって ENG載せ換えます (爆
怪しいのは エレメント部のオイルは ちゃんと汚れているのに レベルゲージ部見ると 汚れてない。
OH済みのように 汚れてない ん? もしかして オイルちゃんと回ってない??
オイルポンプ壊れてる??? ましくは リリーフバルブ壊れてる??
油圧計の針の位置が 86と比べても 確かに高い アイドリング状態で半分少し越えてるんですよ
あっしの。。。。 86は 1/4位置 吹かしても 半分くらい
あっしのは 吹かすと3/4くらいまで 上がってます
SC乗りの方 油温は どれくらいか 教えてくださいなぁ
情報お待ちしてます m(__)m
早かれ 遅かれ ENG OHしたかったので 思い切ってする事に決定
スワップは やめました
決断 3分 はやっ! 社長も びっくり
どうでもいいから 安心な車に仕上げてよ
それにしても 今回の大雨で 浸水してしまった 車が多い事。。。
かわいそうでした。。。
Posted at 2008/09/06 18:20:16 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記