• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ひさびさぁ といっても 車体カバー新調しただけ

ひさびさぁ といっても 車体カバー新調しただけやろうやろうと思っても ずるずる本日まで 放置プレーだった ボデーカバー取替え
 どうせなら洗車してから と思ってたのですが 週末天気悪くて 本日になりました

久々に洗車したら 筋肉痛(笑) ほんと でかいっ!アル><!
洗車時間 1時間 絶対切れません 2時間かかります

洗車後 ボデーが 風で こすれた跡修正です
 いっぱいあります
 特に コーナー部は ひどいっすねぇ カバーが悪影響。。知ってたけどね

コンパウンドで キズ修正して 今度は コーナー部にラップガード巻きました
 これで安心でしょう♪

気になった事 洗車後 ふき取り時 テールランプ内に 水が浸入したような気配。。。 ここは 弄ってねぇぞ しばらく様子見。。。
Posted at 2009/02/28 19:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アル | 日記
2009年02月28日 イイね!

ジャッキポイントのフランジ修正やら8mmスペーサーに変更やらオイル漏れチェックなど

ジャッキポイントのフランジ修正やら8mmスペーサーに変更やらオイル漏れチェックなど今日は アルの日にしようとしたのですが 8mmスペーサーが届いたので
Rr RHのみスペーサー10mm→8mmに変更です
 なぜなら そう フルバンプ時 右のみ ボデーフランジいわゆる爪のエジキになり アル同様 スッパリタイヤの一部が やられました (T_T)
悪夢再び。。。。。 爪折ったろかっ!と思いましたが よぉ~く 見てみると AWのフランジは スポット打点あります。
 こりゃ やばそうなので 素直に タイヤを凹にしましょう
(だいたい 205-50-16で 思いっきり トーインじゃ そりゃリア側あたるわさ)

 さぁ ジャッキアップしようと 覗いたら ( ̄◇ ̄;)エッ タイヤ屋の野郎 ボデーフランジ曲げやがったなぁ!!!!!
パックリ口開いてます。。。サビも有るし 元に戻して シャシーブラック塗布しておこう
(サビチェンジャーは もう めんどくさい これでサビたら またやろう 大体 無理矢理フランジ戻したから 強度返って弱くなってるんじゃねぇの)

半乾き状態で 今度こそジャッキアッ。。。。。あれれれれれれ 何か垂れかかってますけど。。。。。


 オイル漏れてます><  これは ドレンからじゃないような気がします。
とにかく ジャッキアップしたいので Frに輪留めかいます

あらららあららあらっらららっらぁ~ ラジエターからも お漏らし跡発見。。
 完全に AWくん お腹くだって 下痢ピ~状態。。。
はぁ~ぁ 見ないことにしよう。。。 オイルはパーツクリーナーで掃除しておしまい。ラジエター側は リザーブタンク見ても あまり減ってないので 水足してよし(笑)

 やっとこさ ジャッキアップ ナット緩めたら スペーサーの赤ペイント剥がれてました ><! さすが 安塗装 こんなものか
 さっさと 8mmに交換して オイル漏れ部位の写真撮っって アルを洗車だぁ

AWくんは 30分で終了予定が AM使ってしまった(泣


Posted at 2009/02/28 18:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「たまには 温泉で のんびり http://cvw.jp/b/251431/48737052/
何シテル?   11/01 20:03
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 56 7
89 101112 13 14
151617 18 1920 21
222324252627 28

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation