
今日も せっせと車いぢりしてます
エフェクターのセッティングとHIDのHi/Loが切り替わらなくなって 交換用もらったのに
今まで 寝かしていたので交換と エフェクターを いぢると どう変るのか知りたくやってみました
結果 エフェクターは 60km以上効果が 続くセッティング域は ありませんでした
今のセッテンング ~80kmぐらいまで それ以上は 薄れます
80km以上の効果を狙って セッティングすると それまでは 物足りない
物足りないとは ハンドルが 軽すぎて 頼りないです
一方 40kmくらいから 効いてくるようなセッテイングは 即 抵抗に変ってしまいます
今回で わかった事
フロント側の わずかな角度で ハンドルの重さ バネの上下の動き フロント切り込み反応
に変化があります
リアは これまた 難しそうです 今までの 付け方では エフェクターとフロアの間に 隙があり
バタつく気がしたので ここを埋めました。
画像が その物です 手前側の リブが フロアーボデーにあたり 隙間を無くします
これにより リアの 踏ん張りが 変った気がします。
これで 雨の日も 安心して走れる車になった気がします。
今回 費用対効果かなり 大きいです。 興味ある人は 是非 やってください
そして 自分の相性にあった セッティングしてみてください 楽しくなるはずです
本物は 一体 どの域の セッティングなんでしょう? 非常に気になります
さぁ もう少ししたら HIDの光軸調整に行くかぁ
Posted at 2010/08/08 18:48:57 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記