• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

でました 恒例のパンク

でました 恒例のパンク今朝は 寒かったですねぇ

 湧き水が 溜まってる箇所は 凍結してました

 そんな早朝 まだ6時前・・・。 やけに 車が安定しない

と思って走ること20km(笑)

 高速ステージに入り アクセル踏込んだら あらぬ方向にAWがっ!(怖

あっぶねぇ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 片側 2車線の合流ポイントに 滑り込み 緊急停止

 絶対 パンク!と自覚しながら 車両から降りようとしても

早朝で 速度域が みんな高い! 80kmは出てる

 いくら ハザード点けても 簡単には 車から降りられない

 やっとの思いで 降りて タイヤ確認

右リア OK! 回りこんで 左リア OUTぉおおおおおおおお!(TT_TT)

 陽が上り始めてるとはいえ ここで交換は 半端なく怖い △表示置いて 

 合流スペースで なんとか交換を試みる(次 降りれる地点までは5kmくらいある)

一番 怖かったのは 車両前に回り フード開けて スペアタイヤ降ろす時で

 全然 後方の様子が見えないので 追突されたら わし即死じゃん!と思いながら

 10分で 交換終了  あぁ こわかった あのまま走って 次のICまでは

 走れない状態だと タイヤ見て確信。。。

 正しい対処は こういう時って どうするのが正解なんだろ

で 会社で パンク箇所確認・・・・ またまた 不可思議な場所から バースト。。。

 何かに切られた跡では なさそうだけど 修理不可は 間違いない

 このタイヤ まだ 半年ですけど。。。。 しかも 前回のパンクから ほぼ1年。。。。

なんか 祟られてる~っ

 この場合 タイヤ交換は

1.1本のみ新品投入

2.2本新品投入

3.1本のみ 中古タイヤ投入 さぁ どれだぁ!!!

そうだ もう一個 思い付いた事がある A-TECHのアルミに戻すと

 ドラシャ折れるのだ。アルミ重いと 負担大きいんでしょうねぇ ぼそっ
Posted at 2012/02/20 20:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「8月のおつとめと 久しぶりのサンダー登場 http://cvw.jp/b/251431/48583812/
何シテル?   08/05 20:06
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 23 4
5 6 789 10 11
1213141516 17 18
19 202122 23 2425
26 27 28 29   

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation