
もう 随分前から ホーンが ご機嫌斜め45度でして
押しても 鳴らない状態が 続いてました^^;
旧車には 結構多い症状と 勝手に思ってます。。
そんでもって 鳴らないのは ボクだけじゃない!!!!
はず
これ見た人 「オレもぉ~(^o^)丿 でも 直したぜぇ~!」って人 アドバイスくださいなぁ
(いつもの 他力本願攻撃っす)
走るのに 支障はありませんが 危ない事には 間違いない!!!
鳴る時と 鳴らない時があり ENGかけないと まず鳴りません
こうなると リレーがどうのこうのとか あぁでもない こうでもない!と言う前に
まず 電気流れるの??ですよねぇ
で まず 状態みてみましょ!ということで 画像になります
ボス側ですが この半分 何かに生まれ変わろうとしてる グリスが 超あやしい状態
さらに 車体側の接点側ですが こちらもグリスで マクが出来てます。。。
これは 鳴らんでしょ? この接点部が 磨耗して鳴らない!ってのは よく聞きますが
これは それ以前ですよね
なので 適当に清掃して 基に 戻したら 鳴ったので とりあえず 一安心です
今週末 やった事は これだけです。。。 忙しいんですよ このところ。。。。
来週も 週末 出勤ですしね。。。。 そろそろ ストレスが Maxか。。。
やすもっかなぁ・・・ボソッ
早く 溜まった宿題こなさないと 梅雨が来るっ!!&片頭痛が 連日やってくる!!!
Posted at 2012/06/03 17:46:33 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記