• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

後処理に 駆けずり回ってますが 元気が出る出来事がっ!

後処理に 駆けずり回ってますが 元気が出る出来事がっ!さすがに 仕事が気になりますが まだまだ やらなくてならのないことが

 いっぱいあります

 特に 金融関係は 窓口行かなくてはならないので 時間が拘束され 大変です。

そんな中 Dから電話ありました

 今まで 実施した事の内容確認と説明を まだしてない

 それに 今まで実施した部品 引き取るか処分するのか 決めてない

 という事で 一度顔出そうかと。。。

到着してみて 少々驚く。。。

 ラウンジに 3人もいるんですけど。。。

 平日の お昼です  奥様が 一人 後は ボクより 若い人が二人

 何者か 気になります(笑

さっそく 1か月点検の内容をヒアリング

 そこで はぁ~?って 出来事が 勃発。

これが 先日ブレーキ交換した時の 走行距離です



 それよりも 半月も前に 点検受けたのに 整備手帳には 5666km記入(笑

担当 慌てて 飛んで行きました

そして こんな状態



ラウンジで ぽかーんっ 状態。

いろいろ 言い訳してくれましたが  どうでもいいですよ

 気にしたら きりがなさそうなので。

 ハリヤー買った 営業マンと 比べたら 全然 マシなんです

 トヨペットは ほんと 残念な人で ガッカリが いっぱいあります

一通り 説明聞いて

 ブレーキの お話のため 施工してくれた サービスマンと 打合せ

互いの 変更後の感応評価とテスター評価合わせ

 低速 高速のペダルタッチ  軽くハンドルに 手を添える状態からのブレーキングによる

 片効き発生有無など ベクトルがあったので ホッとしました

 これなら 乗数変更必要なさそうです

 (一度 ALTに持ち込んで 限界走行したですけどね)

その後 工場に移り 保管品確認



結構あるのね こりゃキャリーくんの出番ですな

本題は ここからです

 工場入口に これがありました



 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

これ RC-Fじゃん!!!!

 しかも 赤!!!! テンション 上がりまくり!!!!!



Fは フォグランプ無いんですね



しかも なんか Lマーク大きいの?





フードは



これぞ Fの証し
 

側面は



そして エンブレムは これ



Fスポでは ありません(笑



クゥ~ かっちょえぇ

ブレーキは Fr対抗6ポット 黒地に白字です(ボクと同じ(笑)



Rrは 対抗4ポット




そして すでに注文入れてきました この部品

 フェンダーツラ合わせしようとすると50°ルールに 阻まれて 外に出せなかったんですが

 このリップ付ければ クリアできそうです

 最近 の欧州車にいは よく付いてますよね 最初は ミニが付け始めたような

 たしか ジュネーブモーターショーで 初めてみたような






リア見ると



ん? バンパー下って 素地じゃないんですね



 塗ってありますよ そして 定番4本マフラー

羽根は LFAと同じ 可動式です



すばらしいですね



ずうずうしく 乗り込みます(笑



o(^^o)(o^^)oワクワクが 止まりません

そんでもって ENGかけてみたりします

メーターは 左に RCが表示され 



その後


こうなります

先ほどの リア稼働ウィングSWは これ



明日 いよいよ 発表なんですね

 ということは 試乗できちゃうのね  (* ̄m ̄)プッ

だから こっちのFスポは ナンバー付いていたんだ



V8 乗ってみたい!!!

 今週末は 大賑わいなんでしょうね
Posted at 2014/10/22 22:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS | 日記

プロフィール

「なにが 起こったの?ジムニー http://cvw.jp/b/251431/48570913/
何シテル?   07/29 21:56
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5 67 8 910 11
12 1314151617 18
1920 21 2223 24 25
2627 2829 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation